カップめんのタグまとめ
「カップめん」タグの記事(5)
-
激辛その1
ちょっと在庫を整理していたら、こんなのが出てきた。辛そうだが、更にその上のバージョンの在庫があったwそれはまた来週かな。
-
んっ? さだまさし?
さだまさしがカップめん作ったんだ!って完全に勘違いって言うか読み間違え!よく見ると「さだまさし」ではなく「さばだし」でした普通に「たまねぎたくさん さだまさし」って読んでました!!おっさん(私)が カップめんを見てニヤついてる光景傍から見て すごく気持ち悪いと思います。確実に老いが進行している今日この頃。。。本日もご来店・ご注文お待ちしてます!!-----------------------...
-
首里そばのカップめん
首里そばと言えば沖縄で3本の指に入るくらいの有名店。「さくら屋」の味を継承しているらしいのだがその「さくら屋」さんを知りません。観光客がわらわらと集まって毎日行列をなしている。何度も訪問しているが初期の頃にくらべて味が落ちた。その時その時のばらつきだったらいいのですが(それはそれでよくないけど)最後に訪問してガッカリしてからは行かなくなった。友人のFBで知ったファミマ限定のカップめん「首里そ...
-
【さすが!】銀座デリーの「スリランカカレーラーメン」
夏だ!カレーだ!カレーラーメンだ!ちょっと言い過ぎか(笑)私も大好きな「デリー」がまさかのラーメン監修。6月から店頭に並んだので、これは見逃してはならぬ!夏シーズンだから「カレーラーメン」は分かるとして・・しかしなんで「デリー」なのかな?けっこう唐突な印象。しかもパキスタンカレーのデリーがスリランカカレー(笑)スリランカカレー、ちょっとしたブームですよね。サラサラでココナッツ使いが特徴の。い...
-
カップそばやカップうどん
これを知らなかったら非常識かもしれません。いや、それはさすがに言い過ぎました。カップそばやカップうどんの「カップ」にはEかWの文字が書いてあるものがあるそうです。このEやWはどういう意味なんでしょう?勘のいい人はすぐにわかるでしょう。答えは東と西。つまり東西の味の違いを考慮した二種類のカップめんが存在し、東と西でそれぞれ異なる商品を販売しているというわけです。もちろん東側が濃い味、西側がダシ...