カップ&ソーサーのタグまとめ
「カップ&ソーサー」タグの記事(24)
-
高島屋セレクト
【年末年始営業のご案内】年内は12月29日(火)まで、新年は1月8日(金)より営業いたします。画像は1970年代デッドストックの高島屋セレクト、かし和のティーセットです。この時代は北欧っぽいデザインが流行したようで、これもそんなひとつ。カップは小ぶりで、デミタスよりちょっと大きいエスプレッソに好適なサイズです。カップ&ソーサー6客にポットとクリーマー、シュガーポットをセットで。カップ…φ60...
-
英国バーレイ社ブルーウィローカップ&ソーサー入荷です❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます♪台風、大雨の影響で入荷が遅れてしまい誠に申し訳ございません。英国バーレイ社ブルーウィローカップ&ソーサーオーダー頂きましたお客様入荷致しました。本日、出荷させて頂きます。お届けまでもうしばらくお待ち下さいどうぞ宜しくお願い申し上げます。プレゼントにもおすすめです~♪ラッピング無料です。大切な方にこちらから直接お送りする事も可能です!ご紹介の商品オーダ...
-
グラデーションを作る
ポットの蓋、カップ&ソーサーのソーサー、プレートの縁はスポンジングでグラデーションを作っています。あらかじめ筆で大まかに塗っておき、まずスポンジで絵の具と白磁の境目をたたきぼかします。そして外側へ向かってたたいていきます。たたく時のポイントは、(右手でたたく場合)器がぐらぐらしないように左手でしっかり固定し、スポンジを器に対して垂直に下ろします。力が強すぎると絵の具を拭ってしまったりスポンジ...
-
ミニバラのカップ&ソーサー
ミニバラのカップ&ソーサーです。黄緑色の部分は、絵の具を筆で塗ったあとラップを小さく折り畳んでたたいて地模様をつけています。ラップが器につく面は1センチ四方位です。この時、溶剤は不乾性でも遅乾性でも構いませんが、溶剤の量が多いとたたいたところがジワッと滲み模様がぼやけてしまうので、固めに塗っておくのがポイントです。
-
ときめくカップ
偶然入ったカフェの食器棚には、名窯のカップがずらりと並んでいました。好きなカップで飲めるというので、迷ったあげく選んだヘレンドのフォーシーズン。繊細な絵付けを見ながら美味しい紅茶をいただいて、とても幸せな気持ちになりました。私もそんな風に、人の心を豊かにする作品づくりや感動を分かち合えるレッスンをしていきたいな、と思える瞬間でした✨
-
素敵なティータイム~❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます。皆様大掃除などで大変お忙しい事と思います。お身体大切にして下さいね~❤これからますます寒くなりますのであたたかいお部屋でゆっくりと、、、素敵なティータイムをお過ごしください~♪大変人気です!沢山のお客様よりお問合わせ&ご注文頂いております。誠に有難うございます。心よりお礼申し上げます。英国バーレー社ブラックリーガルピーコックBurleigh Rega...
-
Mid-Century
ミッドセンチュリー生まれとしては懐かしさ満載のデザインたちです。家具もこうした食器たちも。
-
珈琲時間
-
アンティークのティートリオセット&ポット
スポードのビリングスレイローズのティーカップとケーキ皿のトリオです。英国伝統の名窯spodeスポードは、陶磁器の歴史に残る偉業を達成した伝統と品格を体現する老舗だそうです。白磁の美しい、有名な“ボーンチャイナ”はスポードによって誕生したそうで、高い技術とあふれる気品は「一流中の一流のお品」との評判も高いそうです。このブログを始める以前の頃で当時は一枚目のお写真のトリオを購入するのも苦労致しま...
-
新しいマグカップヾ(〃^∇^)ノ♪
珈琲・紅茶はたっぷりと頂きたいrosemamaです。なので一人のお茶時間は大きめの器を使用いたします。長い間使っていたマグカップはWEDGWOODでこちらも気に入って購入いたしましたが金のライン装飾が電子レンジで温めなおしたいときに少々困るのです。珈琲音痴の私です。香り・お味等々それほど深くは拘りません。酸っぱくなくて、そんなに苦くなくて、「珈琲だなあ」と感じればOKこの半年ほど色々と物色し...
-
織月紅希のカップ&トレー販売中です!
画像が反転しませんでした・・・。新作なのですが、こんな感じでお使いいただく作品です。カップ&トレー!iichiさんで販売中となりました!「織月紅希」でご検索くださいませ。ではどうぞ宜しくお願い致します。ホームページランキング応援ありがとうございます!
-
一人ランチはポテサラサンドとローズヒップティー
どちらというと「ご飯党」です。たまに「パン」を食べたくなります。ですので「美味しいパン」「美味しいパン屋さん」への関心・知識皆無です。例外として、アンティークパパは朝食に食パンをいただきますので、食パンに関しては少々拘ります。前夜、沢山作ったポテトサラダでサンドイッチの一人ランチでした。友人からの旅のお土産に頂いたハーブティー。「野薔薇の調べ」というローズヒップとハイビスカスをブレンドしたハ...
-
美しい食器
こんにちは。料理教室あきさんち講師杉本亜希子です。今日も朝からレシピの試作をしています日々、家族の食事はもちろん、レシピの事ばかり考えているのでいつも私の頭の中は食べ物の事でいっぱいです自分の好きな事に打ち込める毎日に感謝をしながら、これからも美味しいレシピを届けられるように頑張りたいです。朝からキッチンに立ちっぱなしだったので少しだけ休憩。。こちらのカップ&ソーサーは大変お世話になっている...
-
藤平三穂さんC&S再入荷しました☆
藤平三穂さんカップ&ソーサー再入荷しました藤平三穂CS5400円原稔・依子展2018.5.25~30作家在店日5/255/26(16時まで)初日に関しましてのお願いこちらでご確認お願いします→★bonton.阪神芦屋駅東へ徒歩1分レンガ造りビル2階0797-34-1678
-
Gien FRANCE カップ&ソーサー
FRANCE ビンテージカップ&ソーサー。うっすら黄色に近いクリーム色 天使の羽のようなレリーフが愛らしく、持ち手部分の曲線美も見ごたえ十分お皿にも天使の羽・・と勝手に命名。皆様には、どのように見えますか?持ち手部分もくるりん。可愛いですよね♪ライン、欠け、共になく美品です。使用せずに飾っていたものでしょうか。とてもきれいです♡ 素敵にご活用くださいませ。 古物であることを考慮しご検討くださ...
-
リッジウェイ+リッジウェイ
少し前に出かけたお店でリッジウェイの紅茶をはじめて購入してみました。地元に販売しているお店がないのか、今まで実店舗で見たことがなかった。 1886年、ヴィクトリア女王のために作られたブレンドという、「H・M・B」。「Her Majesty’s Blend(ハー・マジェスティー・ブレンド)」の略だそうです。アッサム・セイロン・ダージリンのブレンドティートの事。すごくいい香りだった。もちろん、香...
-
カップいろいろ〜白御影土〜
直径14、5cm直径9、5cm高さ6、5cm直径8cm高さ8cm素焼700度半艶消し釉薬を浸しかけ、柄杓かけ本焼1250度
-
速報!比留間郁美さんの新作食器が近日入荷します
こんにちは。多くの方からお問い合わせをいただいておりました、比留間郁美さんの新作食器が間もなく入荷します!今回も絵本のようなかわいらしい動物たちが描かれたプレートやマグカップが揃っていますよ。実は比留間さんへのオーダーは「アンティークっぽいうさぎ」とか、「かわいい猫」とか、とってもアバウトな表現でお願いしています。笑その方が比留間さんの独創的な世界観が表現できるかな、と思って。だから、私も毎...
-
美品☆Burleigh (Burgess & ...
入札はこちらから↓
-
❇︎爽やかなカップ&ソーサー❇︎
先週末から地元の友達が遊びに来てて、あっちゃこっちゃ色んな所に行って来ました。名古屋飯も堪能しつつ、ショッピングやワークショップに行ったりしてかなり内容の濃い4日間でした~。ワークショップの内容は後日♪こういう時でないとなかなか行かない場所もあるので、友達には定期的に来てもらいたいもんですね。掃除もね、いつも以上に念入りにするからね。笑ステキ~なパン教室の先生からのオーダーで、教室の雰囲気に...