カップのタグまとめ
「カップ」タグの記事(194)
-
コンビニで買えるやん!
水道代を払いに行ったコンビニで見つける。コンビニでも買えるの?!ロータスビスケット。ちょうど、あっま~いのん欲してたので、うっかりレジへ。珈琲に合いますしね。折角なんで馬渡さんの器で。いちいち器に載せると心も満たされます。小さめオーバル、カップと合わせてもよいなと思いました。馬渡新平 小さめカップ★オーバルミニ★ちょうど珈琲が入ったいいタイミングで、家次さんが笹舟屋さんの在廊前に納品がてら来...
-
納豆でもえーかな
小さなカップ。デミタスカップより大きいけど、一般的なコーヒーカップよりちょい小さめ。120mlほど入ります。なぁ~んか、かわいいのよね。このサイズ。大きく見えてると思いますけど、小さいです。初日なぜか?納豆話で盛り上がった時間があり(笑)納豆に丁度ええやんと思ってしまった私。納豆カップにするつもり満々で見守ってます。かわいくデザートカップにしてもいいんでしょうけど。いや、そもそも珈琲やな。白...
-
レトロ風に
カップ口径:約8、5cm高さ:約6cmソーサー径:約14cm白土で成形ルチール釉薬ふた口径:約10cm高さ:約4、5cm本体口径:約8cm高さ:約9、5cm白土で成形後ふたは黒天目釉薬本体はルチール釉薬カップソーサーと並んでいるのでシュガーポットみたいですがほんとは飲み物とおつまみ入れのつもりです^^ちょっと可愛いです♡
-
グルテンランチ
もう三月も半ば、、、。早いですね。私の周りでも梅のいい香りがふわり、新芽の黄緑色が目に入るようになりました。まだまだ寒い三月ですが、冬は過ぎ去りもう「春」です。皆さまいかがお過ごしですか?私はここ二年ほど、体のメンテナンスにグルテンを控えた生活をしています。以前はパンが大好きで毎朝、パン食。毎週どこかのおひるごはんは決まってパスタ。という生活を送っていたのですが集中力が落ちてきたことが気にな...
-
No.12洋風な納屋
久しぶりに小さなお家を作ってみました。藁葺き屋根の西洋の納屋風を狙ってみました。難しいのは屋根の色がどうでるかです。できれば色釉を塗らずに素地(赤土と蛙目粘土を混ぜています)の色がそれらしく出てくれることですが。同じ土でカップ小さめ4つ。施釉するには風が強く、時折雪の舞う、あいにくの天気でした。とはいえ、ビオラには新しい花が付きました。
-
N0.3 春の陽気に誘われ白化粧
誕生日を過ぎて、にわかに春がやってきました。昨日は雪でなく雨がたっぷり降り、きょうは南風が入って太陽も出て、いきなり春です。犬散歩では途中のお宅の庭にスノードロップの白い花をたくさん見ました。気温が上がって化粧土の水も温みました。2回ほどふるいを通してだまをほぐして、昨日つくったカップに掛けてみました。完璧とは言えませんがいい感じにはなりました。土は粉引土と地元土のブレンドです。こちらは、地...
-
お客様からの写真・川連漆器のカップ
お料理上手なN様からいただいたお写真です。曲げわっぱのお盆にのせてあるのは、川連漆器の湯のみカップ・えんじです。外側えんじ色をベースに刷毛でベージュ、朱色の漆が色づけされている趣きあるカップ。内側は、ベージュ。漆器のベージュは、一般の白と同じ色なのだそう。といいますか、真っ白な漆の色というのは、なかなか出せないと伺ったことがあり、代わりにベージュを施していると聞いています。品よく盛られたお汁...
-
シンプルなカップ
オーダーいただいたフリーカップ。・このなんにも装飾のない、すっきりシンプルな感じ、気に入っちゃったなあ。・定番化しようと思います。・・#カップ #cup #simple #シンプル #オーダー ・・《陶芸教室・千葉県上総一ノ宮駅》◎1/23(水)10時~1名様空き◎その他開催日応相談※女性および女性同伴の男性限定・#エゾノコ陶器#ezonoco#陶器#ceramics#pottery#tab...
-
化粧掛け
白い器にしようと、地元土100%のカップに化粧土を掛けました。長らく使っていないのと、寒さで凍ったこともありそうなので、良くかき混ぜて、ダマを取るために篩通ししました。室内に半日置いて室温程度に温めてからかけました。ダメですね。ダマがへばりついています。やり直さねければなりませんが、遊んでみました。これも使えそうもないので、やり直します。寒い季節ですが、ロックは昼間は外に居ます。陶芸は水を使...
-
カップを2つ
今日もまた穏やかな晴天。工房も暖かくなって(とはいっても、水桶の氷は融けていませんが)きたので、昨日の皿の高台を削り出しました。削りましたが、小皿(完成4.5寸)なのに(乾燥途中だが)290gもあるのがどうもなあ?我が先生が、地元土で、黒を目指しているので、弟子なりに試みて見ようと思います。最近の窯の仕上げ温度(1200度以上)を出すのに使っている小割はすべてカラマツです。このカラマツのハイ...
-
香川県なのに…気になった…
香川県のローソンで元祖のご当地のインスタントラーメンを見つけたもう一度いいます。香川県で…広島のご当地グルメしかも、見つけたのはローソン…本当に広島の元祖なのかわかりませんが一応、頂きました。味は…一応それなりに辛いよ…機会があれば召し上がれ!!
-
シルバーカップ169
ステム部分が玉のようになった、珍しい形のシルバーのカップ。100年程前のもので、リキュールや薬酒などを飲むのに使われました。打ち合わせると、キーンと澄んだ音がします。刻印はありませんが、オーダーメイドの場合、刻印がないことが多いです。シルバーは、毒消しになるといわれ、食器やカトラリーに多用されてきたのは美しいからとの理由だけではないのですね。サイズ:高さ11.7㎝、口径4.5㎝、36g価格:...
-
めぐり会ってしまう
昨日、お稽古が終わってからアンティークショップに行った。・ずっと眺めていたいアンティーク出会ってしまう。・お買い物はこれだけ。・中でもこの中国模様のケースはマリーアントワネットが日本の漆を愛した気持ちが乗り移ってしまい、買った。・グラビュールのガラス素敵だぁ。・集めてたジノリのスカラシリーズ。廃盤となってるシリーズでうちでは揃っていなかった。ここで見つけたぁぁぁぁ。
-
シルバープレート紋章付きカップ68
カップの内底に紋章のレリーフのある、持ち手つきの平たい変わった形の小カップ。紋章には1617年の年号が彫られていますが、そこまで古いものではないと思いますので、記念のものかもしれません。キャンドルを入れても素敵です。サイズ:高さ3㎝、太い部分の直径6㎝、口径5㎝、44g価格:1900円
-
一息
・・・・・・・・・・
-
岩の周りの秋
こちらは、旺盛なルッコラ。花を咲かせそうです。カップを削っていたら取っ手を落としてしまったので、「今更遅かろう」と思いつつ、貼り付けてみました。本体と耳の乾燥度が違うのではずれるのでしょうね。耳の形にして接点を増やしてみました。傷口の癒合は進んでいるようで、腫れていたのも引いてきました。あと数日で紐作りくらいはできそうです。
-
【表彰状・感謝状】のご紹介
【表彰状作成・感謝状作成】こんにちは、東京トロフィーの野村です。秋晴れの気持ち良い今日が終われば2連休(≧∇≦)bがんばりましょー!さて、今回は【表彰状作成・感謝状作成】のご紹介です。ご好評を頂いております【表彰状作成・感謝状作成】 ですが、こちらも1枚からご注文を承っております。先日、ご家族へのプレゼントとしてのご注文では、お仕事中にほっこり暖かい気持ちにさせていただきました。●文面御希望...
-
【ペナント・RP-14】
【ペナント・RP-14】こんにちは、東京トロフィーの野村です(≧∇≦)b本日はペナントのご紹介です。【ペナント・RP-14】「トロフィーにつける赤と白のリボンみたいなやつ」良くお問い合わせいただいておりますペナントですが、弊社ではペナントのみ販売も受け賜っております。サイズも豊富に取り揃えておりますのでお気軽にお問い合わせください。もちろん店舗でも販売しておりますので、お近くの方はご来店お待...
-
鶴乃子あそび
博多土産の鶴乃子を頂きましたふわふわした触感も気持ちが良くて、ついつい色々なお皿にのせてみたくなりました山本哲也さんのsabi-石目入角長皿300x120x10ミリ4860円山田隆太郎さんの粉引そば猪口口径80xh60ミリ2700円照井壮さんの粗磁土長皿260x140xh15ミリ4104円長井均さんの漆ゆのみ朱口径68xh70ミリ8640円熱い飲みものを入れても手に熱さは感じないのが優しいで...
-
腹ごしらえ
久しぶりに食べた!たまに食べると美味しいね!さて、昼寝(笑)今夜、松本でお会いしましょう。