ガイドのタグまとめ
「ガイド」タグの記事(188)
-
行動食は朝マック。
テーブルに向って居眠りしてしまった時、左手に持っていたiPhoneをかじってハッと目が覚めたRINAです。iPhoneは硬かったです。たぶん夢の中で何かを食べていたのでしょう。液晶が割れなくて良かったです。---------------------------------------------3週連続立山です。本当は4週連続の予定でしたが、台風で中止になったので。今日のツアーガイドは、雷鳥...
-
激混みの紅葉終盤雄山
「矢印の方向へゆっくりとお引き下さい」と書かれた卵パック、開封に1度も成功したことのないRINAです。あれって、必ず途中で引きちぎれるようにできているのではないですかね?何かの嫌がらせですかね?ちなみにJUNはその開け方すら知らなくて、普通に無理矢理開けていました(笑)。-------------------------------------------今日も雄山・大汝ガイドです。気持のよ...
-
分県登山ガイド「岐阜県の山」が発刊となりました。
2年前から取材してきた「岐阜県の山」が9月22日に発売となりました。20年ほど前に飛騨山岳会の島田先生に初版本をいただいたとき、自分が分担させていただくとは夢にも思いませんでした。改めて本になったものを見ると、取材山行のことが懐かしく思い出されます。今回、奥美濃の薮山をコンセプトに道のはっきりしないルートをいくつか入れています。もう一つの方針は、往復コースではなく縦走できるコースとなるようル...
-
紅葉の立山三山
最近立て続けに「宮里藍」さんに似てると言われるRINAです。引退でメディアに露出していたからでしょうね。デビュー当時にもよく言われました。私って、沖縄県民の顔つきなのかな~。純粋な東京出身ですけど!--------------------------------------------やっと紅葉の話題まできました(笑)。色づき始め~半ば、9月22日~24日の立山三山ガイドです。このココアを見...
-
11月19日(日)に地図・コンパス勉強会(第3回)を開...
過去2回、地図・コンパス勉強会を開催してきましたが、今回は地形図に関する勉強は最小限にして、コンパスの使い方を徹底的にやってみたいと思います。コンパスを登山に活用したいと思ってみえる方、一緒に練習しましょう。
-
憧れを手に
「♫い~つの~こと~だか~、思い出してご~らん~、あんなこと~こんなこと~あ~った~でしょ~♬」な状態のRINAです。前回ブログの更新時に、更新が滞っていて猛反省中と言ったのは撤回します。反省などしておりません!?諸事情により忙しくしております。ブログを全て終わらせるまではSNSなんかしている場合じゃない!と自分の中で勝手に決めて、フェイスブックも開いていませんので、音信不通な感じですが、と...
-
根子岳・四阿山
1ヶ月も(ブログ更新を)ご無沙汰してしまい、猛反省中のRINAです。山でご一緒させていただいた皆様、いつも楽しみにチェックしてくださる皆様、本当に申し訳ございません。でも、これから一気にたくさんは書けません^^;なぜなら、、、秋は眠いから。----------------------------------------------登山口には、いきなりコレ↑「お母さん怖いから近づかないで」とい...
-
8月最後の土日
上旬に剣に行ってから休日は荘川のシャワクラに明け暮れた8月でした。この土曜日は増水のためツアー中止だったので、珍しく家でのんびりしました。手持ちの毛ばりが少なくなってきたので、10本巻いてみました。デバイスもマテリアルもいい加減なので、非常に不細工な出来具合です。でも、そこそこ釣れるのでこれで十分です。肩凝った~!先週の木曜日に国立登山研修所の主任講師をやっているキム師と飲む機会がありました...
-
雨上がり
久しぶりに山以外の街着を買って着たら、なんとまあ動きにくくフィット感が悪くシワになりやすく、オシャレ着ってみんな苦労しているのかなあ~と感じたRINAです。いいものはいい。悪いものは悪い。でも美味しいものは体に悪い。-------------------------------------------このところ日本海側では荒天が続きました。登山開始20分前、前線が通過し大雨だった空模様がピタ...
-
平穏な山が戻ってきました
自分の中で意識せずに「身の回りの色」が同系色になり、紫の時期もあれば緑の時期もありました、今は青のRINAです。精神的な表れなのか、流行りの色なのか・・?気付けば紫が多かった時期には、意識的に避けるようにしましたね。紫おばさんになっちゃうから。-------------------------------------------久しぶりの雷鳥荘泊のツアーガイドです。やはり雷鳥荘の設備の快適さ...
-
荘川シャワークライミングガイド
盆休み前の3日間、ODSSの荘川シャワクラガイドしてきました。連日30人以上のお客様で結構大変でした。子供って面白いねけど、終わってからのガイドハウスのパーティーで疲れも吹っ飛んで翌日も頑張れる1 hour guide, 4 hour laundry
-
2回目の山の日
眠気覚ましに片手に豆を持って食べていたら、そのままうとうとして豆撒きしていたRINAです。口の中は豆だらけ。自分の周りも豆だらけ^^;--------------------------------------------昨年より制定された山の日8月11日は、今年で2回目。2年連続で、立山雄山ガイドです。昨年に引き続き、混雑が予想されます。私は早朝雷鳥荘より出発し、室堂ターミナルでお客様をお...
-
浅間・白根・志賀さわやか街道
今年も担当させていただきました。この辺りはいいとこいっぱいです。軽井沢行きたい〜〜草津も〜暑い〜〜
-
(南)アルプスの女王
20年前、5回目でパクチーが好きになったRINAです。当時はまだパクチーを知る人はほとんどいなく、働いていたレストランで「香菜ツァンツァイ」と呼んでいました。初めて食べた時はカメムシと思いましたが、3回目で慣れて、5回目で大好きに!最近はパクチー味のドリンクやお菓子までありますね。私もこの前、見切り品のパクチー味のベイクドチョコを買ってみました。きっと、売れなかったんだろうなぁ。青山で食べた...
-
プライベート立山縦走◎
最近、JUNがよくやる「頂上道標と帽子」の写真をまねて私もやってみたら、次の道標で帽子と共にまた撮ろうとした時、帽子がないことに気づき、ザックの中を探してもないし、1つ前のピーク(道標)に忘れてきたんだ・・・と泣きそうになっていると、あらやだ!ちゃんと被っていたRINAです(*^。^*)その時、次はどんな帽子を買おうかなと瞬時に考えていました。------------------------...
-
小学校登山
先日下山後に、プチトマトの露店販売を見たら無性に食べたくなって、一気に3袋たいらげてしまったRINAです。あ~、下痢するだろうな~などと思いながらも止められなかった^^;いつでも何でも食べられる生活ではないと、このように手に入る時に一気にやりすぎてしまいます。------------------------------------------今回は、初めての小学校登山ガイドです。県内では、小...
-
初浜名湖ガイド
先日、昔からの知り合いでもあるお客様から急遽浜名湖のガイドの依頼が…。この日は”迷走台風”影響からか、潮があまり引き切らない状態。風は弱く、ほぼベタ凪というなかなかに”キビシイ”状況。週末ということもあり、釣り人の数が多く場所の選択に苦労しながら、今台風と同様”迷走気味”。魚を探しあちらこちらを彷徨いながらなんとか魚を見つけキャストするものの、この日魚の活性はスロー気味。そんな中、午後になっ...
-
JUNとすれ違う
居眠りすると首がカクンと前に倒れたりしますが、最近腰や首が後ろに倒れて焦るRINAです。何とかなりませんかね、この睡魔。----------------------------------------------タイトルのJUNとすれ違いは、人生のすれ違いではありません。雨が降ったり止んだりの焼岳。かなりテンション落ち目でしょうか。「ここで引き返すって言ってくれたら、みんなテンション上がりそ...
-
お、あるじゃん♪
先日、釣具のキャスティングへ時間潰しに行ったところ、有るじゃないですかー♪ブログでお世話になっているティワンさんも書いておられましたがダイワの廉価版、並継ぎ入門コースとしては結構イインじゃない?って竿、パワーキャストです。Kガイドやし、十分以上かも!実売価格2マンゼニー程度ですよ!ん?このKガイド、なんかちと違うなぁ。海外仕様のKガイド?フレームがピカピカではないなぁ。国内のでもあるのかなぁ...
-
奇跡の社員旅行(合宿)は八ヶ岳!
先日登山帰りに泊まった宿のフロントで、「流ちょうな日本語話しますね」と真面目に言われたRINAです。はい。日本語は得意ですよ~!日本語しかしゃべれないですよ~!自分のことを「日本人です」っていうの、けっこう恥ずかしいんですよね(*^。^*)-----------------------------------------奇跡が起きました!笑昨年9月、関西より社員旅行のプライベートガイドでほぼ...