キクイタダキのタグまとめ
「キクイタダキ」タグの記事(660)
-
三郎の滝の野鳥たち
こんにちは。本日2回目の投稿です。地元の紅葉スポット三郎の滝紅葉シーズンも終わり人もまばらになったので野鳥を探しに出かけてみました。今回は風景の一部として撮ってみましたが、全て日の丸撮りです。ヤマガラ・キクイタダキ・ルリビタキ
-
ヒガラさんと一緒に。
トドマツの樹にヒガラさんがたくさん入っていました。ヒガラさんかわいいなぁって見ていると…。ホバリングしているキクイタダキさんを見つけました。女の子かなぁ?久しぶりのキクイタダキさん。すぐに松の中に行っちゃいました。2020年11月23日撮影です。
-
そして・・キクイタダキ。
とうとう、我が里山も真っ白な雪に覆われてしまいました。おまけに断続的に降る雪・・・もう、車では入っていけません(´;ω;`)
-
キクイタダキ
すぐ近くで思いがけず出会った。しばらく松の中を動き回っていたが間もなくいなくなった。滅多にみられない鳥なのでグッドタイミング、ラッキーでした。
-
12/04
12/04W1632-2:飛ぶ時しか姿が見えないきくいーちゃん。11/29W1342-2:なんとなくキジバト。11/29W1360-2:なんで足そうなる…11/29W1460:ぐねぐね具合がセキレイ感。11/29W1461:着地してそのまま走り出した感じ。
-
キクちゃん、キタ━━(・∀・)━━!!+センサークリー...
昨日は思いがけず、キクイタダキに会った。
-
今日もやっぱり・・・キクイタダキ。
やっぱり・・・今日も、菊ちゃんに遊んでもらいました。
-
撮れる時に・・・キクイタダキ。
そろそろ、山も入れなくなる時期になりました。もう、いつ積雪で入れなくなるか、わかりません・・・せっかく菊ちゃんを見つけたんですがねー。
-
11/26
11/26W1043-2:職場、きくいーちゃんの群れが入ったの。11/26W1062-2:でも撮るの超難しい。11/26W1086-2:そしてクマタカが来て静まり返る。
-
MFの森で小鳥のキクイタダキ見られました
キクイタダキが入っているとの事で出かけてきました到着時早々と小鳥の群れが見られ鳥友さんのキク居るよの声三脚からカメラを外し手持ちでの撮影(動きが速く枝被りを考え)キクイタダキ近くて高い・逆光ぎみキクイタダキ名前通りにはほとんど撮れず菊頂きの見れないキクイタダキがほとんどでしたが今シーズン初見初撮りですのでUPさせて戴きました撮影露出補正設定ミス▲1(おまけの皇帝ダリアを撮った際のまま)ポイン...
-
キクイタダキ
同行者さんからキクイタダキがいるよと教えていただき公園に行ってみました。2~3羽いるようですが動きも早くて隠れ上手です。
-
手強い・・・キクイタダキ。
お山で久し振りに見かけましたがあまりのすばしこさと光線の変化についていけませんでした・・・。まだまだ修行が足りませんね・・・。超証拠レベルですが一応記録として載せちゃいます。(最近この文章ばかりかも・・・。)久し振りに出逢えたキクイタダキ。おまけの紅葉。いつか綺麗に撮影してあげたい子ですね。皆様に押していただきますととても励みになります。(^^♪1日1回下の2つのランキングにポチッ♪をお願い...
-
私のイチオシ!・・・キクイタダキ。
シマエナガの次のヒロインは、キクイタダキと・・・。キクちゃん・・・私も、シマエナガよりも好きだけどなぁ。
-
キクイタダキ
カレンダー通りキクイタダキが到着していました。まだ数は少ないです。小さい体でチョコマカ動くので撮影難度高いですね。
-
お山のキク祭り(2)
久々に忙しく飛び回るいキクイタダキを必死で写しました。我が国の野鳥で一番小さなこの鳥を、ファインダーから外さないように追いかけるのは結構大変です。2020年11月6日撮影
-
お山のキク祭り
キクイタダキが羽繕い中に頂を開いてくれました。こんな状態でのキクの満開を写してみたいものです。2020年11月6日撮影
-
警戒ステージ3
北海道の感染拡大は止まりません警戒ステージは「3」になり不要不急の外出自粛道内での移動自粛の状況になりました行政の対応が遅い何も対策をしないの声がありますがまずは自分が感染しない人に感染察せない行動をすることが重要ですね
-
キクイタダキ
大型の鳥さんを探しに行きましたが、空振りで、山へ移動しました。カラ類が飛び交う松林で、なんと、もしや、キクちゃんでした。やはり冬鳥なんですかね。標高の高いところでは、1年中いてもいいような気もしていますが‥‥。私が普通に見るカラ類の混群は、エナガさんが混じることが多いのです、今回の群れには、いませんでした。キクちゃんとは、7か月ぶりぐらいの再会ですかね。下から撮ったので、頭の黄色しか確認でき...
2020/11/01 04:59 - Kochikuro12's Blog -
久々のキクイタダキ
このブログで掲載回数第3位のキクイタダキです。久しぶりにお山で会うことができました。下の一枚を見ると頭頂のキクにオレンジ色が見えているようですので、多分この個体はオスだと思われます。2020年10月2日撮影
-
気がつく?鳥さんたち。
この頃、2日間で出会った気がつく?鳥さんたちです。この鳥さんは誰でしょう?キセキレイさんでした。8月に出会えるとは思っていなかった鳥さん。松の樹が大好きです。誰かわかるかな?お顔が見えないけどこの後ろ姿は…。キクイタダキさんでした。平地に遊びにきたのかな?このハトさんのお名前は?キジバトさんでした。樹の色に似た鳥さん。どこにいるかわかるかな?樹の色と似ているキバシリさんでした。この鳥さんは誰...