キセキレイのタグまとめ
「キセキレイ」タグの記事(498)
-
ジョビコさん
午後から川辺の野鳥散策早速、葦の枯草に埋もれるように止まるカワセミを見つけました全くピントが合わない設定が悪いのでしょうねそこにジョビコさんがやってきたいつも可愛いね~キセキレイもあちこち飛び回っていた
-
2月25日のキセキレイ
2月25日はいつもの川原へ出かけました。キセキレイがおりましたので、プリ撮影で飛び出しを狙ってみました。2連続の画像です。残念なことに顔の向きが悪かったです。
-
前回フライングで会えなかったミソに会いにお山に行って来...
今季初ミソの鳴声が聞けました、まだまだ小さい声で短く鳴いていました。巣材集めに忙しそうでした。ミソサザイカワガラスおまけ!ミソを待っている間に近くに来たキセキレイ2月24日撮影
-
キセキレイ④氷上のストレッチ、エンゼルポーズシーン
キセキレイ④ほんの一瞬でした、キセキレイのストレッチシーンを見ることは、今回が初めてで本当にラッキーな一瞬だったと思いました。本日もご訪問頂きありがとうございます。
-
氷上のセキレイ
Nikon1V2、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
-
キセキレイ
本命は現れず。水路にいたキセキレイ
-
2月11日のカワセミほか
今日も公園の排水路にカワセミのメスが居た。一時見失う。堀に行ってもカワセミは確認できない。再度公園の排水路に行くとカワセミのメスが居た、堀のメスが排水路側に出てきたのか、そろそろお相手探しも必要な時期かも?。堀と公園排水路でキセキレイが居た。ノートリ公園排水路にて公園排水路のキセキレイ堀のキセキレイ
-
薄氷上のキセキレイ
薄氷の上にキセキレイが・・・青空が反映して黄色がとても綺麗でした
-
立春が過ぎて黄色を集めてみました*
立春を過ぎて、散策していると春を感じる風景が♪昨年から今年にかけての黄色を特集~!11月28日こども植物園名前は忘れてしまいましたが・・・。このお花は今も咲いています*12月1日小菅ヶ谷北公園ツワブキにキタテハ舞岡公園カッパ池キイロテントウ1月13日児童遊園地腹部が黄色い謎のクモ1月16日キセキレイ1月31日マヒワ2月2日児童遊園地今季はよく見かけるキイロテントウ2月4日こども植物園菜の花の...
-
川で水浴び
コガモスズメメジロが川で水浴び💦カワセミセグロセキレイウグイスキセキレイコサギ桜の枝にジョウビタキ♂がヒラリ止まりましたが、すぐ飛んでしまいました(^^;)春らしい陽気☀川の鳥たちも気持ち良さそう。春風を感じながらの川沿い散歩でした📷
-
2月1日のキセキレイ
カワセミを待っていたらキセキレイが近くにやって来ましたのでプリ撮影で撮ってみました。飛んでいる小さな虫を捕っているところが撮影できました。2月1日のキセキレイその1。2連続の画像。2月1日のキセキレイその2。2月1日のキセキレイその3。3連続の画像。2月1日のキセキレイその4。3連続の画像。
-
清流の鳥さん
お友達の家の近くの水のきれいな川カワセミに会いに行ったのですがキセキレイこの子に夢中になりました勿論カワセミさんにも会えました連れて行ってくれたお友達に感謝ですカワセミキセキレイ
-
キセキレイさん飛翔
こんにちは。2月6日土曜日晴れ今朝は寒かったですが日が昇るにつれて気温も上昇、陽が陰ってきたこの時間でも部屋の中は暖房なしで18℃強あります。今日は布団干し日和だったので花粉は気にせず干しました。春先の花粉は今のところ大丈夫なのです(^_-)-☆本日の鳥さんはキセキレイさんです。先日撮ってきました。川辺で他の鳥さん待ち中に目の前をひらひら飛ぶキセキレイさんでした。小さな羽虫をフライングキャッ...
-
キセキレイ飛ぶ
セキレイは、非常によく見る鳥の一つです。環境適応能力が高いのか、山の中にもいますし(多分近くに沢があるのでしょうが)、当然、里では、河川及びその周辺にいつもいます。どのセキレイもよく動きますし、よく飛びます。セグロセキレイもハクセイキレイも、私の場合ですが、割と早めに発見されて、逃げられることが多いですが、キセキレイは、かなり近づいても逃げません。動きはちょこまかちょこまかよく動きます。今回...
2021/02/06 06:20 - Kochikuro12's Blog -
キセキレイさん。
キセキレイさん。20210122O1過去のデーターより現在、緊急事態宣言発令中。新型コロナウイルス感染再拡大と鳥インフルエンザ感染拡大中の為、不要不急の外出自粛です。
-
今日の鳥さん21012№1.
鳥さん日和のいいお天気。森を出て、久しぶりの場所へ。万願寺界隈ではあまり会えない鳥たちと出会えましたよ(^^♪先ずはカワセミ。ピンボケご容赦。(;^_^Aハシビロガモが一羽。この池ではお初です。そして、キセキレイ。この鳥も遭遇率が低いのでラッキー。ホシゴイはゴイサギの幼鳥です。目が合っちゃった。(〃艸〃)まだまだちびっ子。怖がらせたのならゴメンね。
-
キセキレイ
曇りの予報だったが概ね晴れの良い天気になり、最高気温も10℃前後迄上がり、先ず先ずの散歩日和になりました。暫く振りに落合川を少し下ってみました。カワセミには会えなかったが、ヒドリガモやセキレイ等に会う事が出来ました。キセキレイ(黄鶺鴒)です。水辺には良く似合います。何れも、SONY (70-300mm+α6400)にて撮影。2つのブログランキングに参加しています。更新の励みになりますので、下...
-
キセキレイ素晴らしき尾羽 3
キセキレイです清流の中を歩くキセキレイ・・・その姿が 際立つときです目の前を ゆうゆうと闊歩してくれました素晴らしき 黄色を堪能くださいにほんブログ村
-
キミシグレ
キセキレイトリミングきぃちゃんキミシグレみたいだよトリミングちょっとだけ食べてみたいな二月ですねなんだかながーい一月でした
-
1月30日のカワセミ他
今朝は天気良いが北風で寒い。公園に行くがカワセミは確認できず。堀に行き上流に行っても確認できず、最下流に戻ったらカワセミのメスが居た。今日は寒いので出が遅れたのか、途中ジョウビタキ・キセキレイなど目撃。再度公園に行くと小池のアジサイ側にカワセミのメスが居た。ノートリ堀にて紫陽花から飛び込み堀にてカワセミを待つ間キセキレイが居た逆光で岩に止まるキセキレイ再度公園に行くと小池のアジサイ側にいた