キャプションがバカのタグまとめ
「キャプションがバカ」タグの記事(377)
-
近江鉄道で行きました聖地
彦根ですわ。HIKONE丸が三つで丸三不動産丸三証券ではない電話番号は兄さんマルサンマルサン電車待ってますねん中々こうへんのですわ来ましたな分かりました来てますよ列車が来ました分かってるってもう・・・このやりとり好きですねんワンマンな列車が来ましたわがままなんでしょうねそしてこのワンマンな列車に乗って来たのはせ・・・聖地?
2020/02/29 20:14 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
長浜最後
ガオーってね中々更新できませんでした。ほら、コロナで変更変更でバタバタしておりますびょうぶのトラを出しなさい的な仕事をしております気にしない気にしない色褪せておりますなぁレッドがオレンジぐらいになっておりますそんな北国街道を後にして長浜駅に戻ってまいりました昔ボロボロの平和堂があったような気がしますが今はオシャレになっておりました気にしない気にしない
2020/02/27 07:44 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
玄関先で
いや、無理やろ無理やってあ、私が映り込んでいる…。
-
郵便ポスト位置
會津屋ですわ長浜のよ!會津屋!元浜町でございますほんまにもうちょっと考えて郵便ポスト立てたらよかったのにもう一個ポスト何とかならんかったのか?と、ぼやきながらブラブラ
2020/02/05 06:21 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
長浜の浜
長浜シリーズでございます浜京極花紀京みたいやなそうでもないじゃあ浜木綿子はまきめんこちがうわさてチャーリー浜に行こうじゃあーりませんか自動車は入れまへんハトヤ長浜に行くならハトヤ電話はえーと閉まってるからあらへんのとちゃうか言うて呉服屋間違いないここでキャベツ太郎とかは売ってまへん色はちょっと似てるけどそんなこんなで浜京極次回もあなたと浜京極お仏壇の浜屋では
-
長浜タワービルですねん
うんオサレなんかオサレ滋賀県だけにヴォーリズちゃうやろか?なんか和風の中に洋風の建築が入ってますななかでもウナギにひょうたん弁当がよろしおすなうちら二人ともあそここのもんですねんいづもやではないななんかええ鐘楼和風の中に洋風が・・・うちらふたりともあそこのもんですねんいづもやではないさすがに和風の中に洋風・・・和風もあるか!これこそ和風の中に洋風が残念ながら二階以上には行けないというあそこに...
2020/01/31 07:12 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
エキブロ的な写真も撮りましてん長浜鉄道スクエア
引き続き長浜鉄道スクエアですわええ写真でしょ?たまにはこんなんも取るんですわへぇ~明るさを変えるとなんかエキブロ的丁寧な暮らしをしていますほらこれも丁寧な暮らしこ、これも丁寧な・・・ちょっと汚れてる丁寧に掃除しなさいそんなこんなで出てきましたあの人一人で何ブツブツ言うてはるでほっとけアホが移るでは
2020/01/30 07:49 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
長浜鉄道スクエアな?
というわけで長浜鉄道スクエアこんな感じで子供も遊べるし顔出しもできますえらい前の写真であることは気にしない特急が走ってきましたえらいブレとるなヘタクソはくたかかな?駅がえらい離れております廃止したスイッチバック駅?そんなマニアックな突っ込み誰が分かるねん五條(奈良)の人そんな北宇智な!和歌山線乗ってる人はどっかーんですわここから勾配登りますわぐいぐいぐいぐいね実際はぎりぎり電池が持つか持たな...
-
長浜鉄道スクエア
長浜の鉄道スクエアの話をしています前回何も言わなかったですねそういうブログなんですね。運転台ですね複雑です運転できへんわAT限定では無理ですわいや私はMTも乗れるやつですよこのED70生まれて初めて買ってもらったNゲージでしたわ懐かしい隣にはD51のーもーーーくらーーい♪あの人ら今は何?ここにせっせと石炭入れますよここから顔出して前方確認そしてこの窓から223系を見れます上になんかもっとええ...
2020/01/26 08:58 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
新シリーズ。特急に乗って。
今回から新シリーズ移動しておりますさて着きましたJR東海の車両ですね南紀かな飛騨かな?それとも伊那路?ここで乗り換えてここに来ましたよここはどこですか?腕木式信号!だからどこ?どこやねん!どこなんだー!!では
2020/01/25 18:15 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
三重シリーズラスト
日永駅の何かさっき商店街でも見たやつがおるな台車が小さい事を一番右が近鉄奈良線と一緒ですわだから何!つんつく橋ですよつんつくシーングール・・それつんく帰るために「乗る電車が来ましたこうなったら分かると思うのですがまたこんな感じで少しずつ近づいてきますこれで三重ネタが終わるのですがどうでしたか?私もそろそろ奈良を離れるかもしれないので三重に転勤でもいいかなとそれくらい魅力的な県でしたよいやほん...
2020/01/22 08:17 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
四日市明日なろう鉄道日永駅
四日市明日なろう鉄道日永駅でございます雛形あきこ好きでしてんそら良かった。ホームはシンプル小屋もシンプルじょうろは二つそら水撒き放題駅前の好立地に婚礼着付けもするパーマ屋みのり地名標独特の字体こんな鍋みたいな車に乗れるんですか?目がライト?ライトが目?なんかやってそうでやってなさそうな駅前商店絶対動かなさそう自転車とられへんてねでは
2020/01/21 08:10 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
あすなろう鉄道いい名前
さぁ三重県を執拗に紹介するシリーズそろそろ県知事が怒ってきます四日市あすなろう鉄道をご紹介ええ名前ほんまに明日やろう仕事明日やろうワークライフバランスこんなかわいいのが来ますわこないだ紹介した三岐鉄道北勢線と同じく764mmの線路幅近鉄奈良線の約半分そのたとえ奈良県民以外にはわかりにくいえーと阪急箕面線の半分阪神武庫川線の半分でもあるあははそれに乗ってとある駅に来ました二股に分かれています又...
2020/01/20 05:58 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
いちにのさん
四日市の商店街ぶらぶらすずらん通りです神戸電鉄ですなそれは鈴蘭台でしょ!いや鈴蘭台西口化粧品屋さんがありますなフォービューティフォーヒューマンライフはんやさんの看板ですないやーようでけてますでも何屋か分かるかどうか別控えめな歯科親知らず得意かも鳴りやまぬ3コールいちにのさんで四日市上手いこと言うた多分
-
嗜好性が高すぎる回
四日市の商店街をプラプラ何かおりますニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキニョキ(中略)まだまだ伸びますゾウそういえば首を長くして待つって言いますよね何を待っているんでしょうか東京オリンピックちゃうか~言うてそれ何が面白いねんのびてるのをコマ送りしたら言うことなくなったえへへそういわけでドーン意味不明
-
四日市の青い柱
はい、再び四日市駅に戻ってまいりました近鉄百貨店がありますよ生駒店ぐらいな感じでした生駒店が分からんわなんかおる一番街とーれとれぴーちぴちではないやつですわかに本家こちら札幌のやつです道楽はあれでっしゃろ豊岡か城崎のやつですわまぁどっちゃでもよろしい生きのいいのが気に入ったぁ♪商店街の中ですわなんか柱青いなこうしてアーケードの片側がマンションとかになってるところ増えましたなちょっと濡れるやん...
-
湯の山温泉の駅だけ行った話
湯の山温泉駅周辺をブラブラ湯の山温泉には行きません興味ないからこの右の塔は何?興味あるわぁ。駅前にシスター美容室修道院か!いえ、美容室ですマルイチコーヒーは閉まってました真ん中に政治家のポスター閉まってたら誰も見ないようなそうでもないようなおみやげとたばこP→なんか「P」が独特右へならえみたいな君は右向かなくてええきけん藤子不二雄的に?著作権の危険?何やろまるさん丸三証券ちがうか。赤まるさん...
-
湯の山温泉駅
湯の山温泉駅ですなんか長野電鉄湯田中駅もこんな感じ駅からビヤーッと志賀高原へ行くバスが出るんですわ何も止まってまへんけどなだからどうなんですかなんすかほらタクシーとアクアイグニス行きのバスがアクアイグニスですわ何をするとこか分かりませんコスモスクエアみたいなもんかな違うかアクエリアス違うわバス停にカモシカ可愛いどこ向いてるねんちょっと歩きますか?
-
四日市から次回予告
一日いや三日いや四日市です。五日市やったっけ?確かに広島にあるわラッピング電車何の宣伝?コンサルタント相談しようそうしましょって何の?この電車に乗って行きますよ湯の山温泉!で温泉は行ってないのいつも通り今回はここまで
2020/01/12 04:13 - 新世界遺産への道~奥の細々道~ -
伊勢治田
三岐鉄道伊勢治田駅の話字体が優しい傾いていても気にしないなんか字が太いけど気にしない駅名標撮ったら墓も写ったけど気にしない~なんか雑に消されてるけども気にしない~何の箱かわからないけど気にしない~電車来たから写真撮ったけど遠すぎる気にしない~あっこの構図何回も繰り返すやつやろヘタクソそんないせはっ・・・え?電車出発しまっせ早よ乗りなはれ全国発送承りますもー親切
2020/01/11 06:16 - 新世界遺産への道~奥の細々道~