キャンプのタグまとめ
「キャンプ」タグの記事(2196)
-
新商品入荷!!
遅めの、あけましておめでとうございます、今年も秀岳荘をよろしくお願い致します!!😊さて、今年一発目は新商品入荷情報です!!😆新 ツーリングドーム/ST(オリーブ)大人気のツーリングドームがカラーチェンジしました、トレンドカラーのオリーブを基調とし大人っぽい雰囲気なテントです。😎収納サイズがコンパクトで、設営がらくらく♪ツ...
-
【30年ありがとう】キャンプで家庭で大活躍してくれたガ...
引っ越しに伴いある程度処分するものがどうしても出てきます。なかには処分するには忍びない思い出の品もたくさん。その一つがポータブルガスコンロ=カセットコンロ。家の中でも、キャンプでもよく活躍してくれました。その最後の晩餐として選んだのが「すき焼き」室内だけどちょっとだけアウトドアな気分にもなれるし。今はむしろマーベラスやタフまるの人気もあってそうでもないのですが、二昔前はカセットコンロでキャン...
-
年末のキャンプレポート
遅くなりましたが(笑)年末行ったキャンプ画像。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。年末に行ったキャンプ場は千葉県勝浦市。初めての場所。海ほたるを使うと思ったより早く到着。途中、災害復旧車と書かれた自衛隊の車両と何台かすれ違いました。この先は、一昨年台風の被害が大きかったところ。報道でほとんど知ることが無くなりましたが、まだ復旧作業...
-
叫んでみるもんだ
自分へのクリスマスプレゼントで買ったコールマンランタン 200B。これホヤ(グローブ)をアンバーにしたくてね。でもヤフオクやメルカルで見つかるものは2万円は超える高価な代物、、、まぁそれだけ貴重ということ。そんなわけでFBの中で欲しい!欲しい!と叫びまくってみたんです。そしたらいるもんです。コールマンランタンのコレクターの方がひとつ譲ってくれると♡ しかも超破格で。もう嬉しょんしてしもたのは...
2021/01/06 19:03 - 片手にピストル 心に花束 -
焚き火道楽
最近のマイブーム11時位に出発して15分でこんなところに到着♪地元の浜辺です。ええ天気♡ひとけの無い場所にセッティング。薪を割ったりして。松ぼっくりを火種に焚き火タイム♪お昼は海を見ながら焚き火ランチ♪ホットサンド、綺麗に焼けたよ。具はコンビーフとほうれん草とチーズ!最高に旨い。ソーセージはノンアルビールとともに♪そしてデザートはほくほく焼き芋。実に贅沢なお昼ごはん。ソロキャンデビューの練習...
-
新年早々キャンプ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新年早々にキャンプといってもバンガローですが、行ってきました。薄い寝袋しか持ってなくて、冬キャンプはテントに泊まる事を諦めた私たち。今回のバンガローはロフト付きで、秘密基地みたいと子供達は大喜びでした。近くの海へお散歩。釣りをしてる人は誰もいなくて、私たちも珍しくこの日はしないことにしました。天気もよく、気持ちよかったです!今回行っ...
-
【SoTo Labo アジャスタブルマスク】冬のウィル...
新型コロナウィルス感染症、冬になりとうとう東京では1000人を大きく超す1日の新規感染者が出てしまいました。この数字だけがすべてではないにしろ、冬場のソトにおける感染症対策はさらに強化すべきですね。その第一はマスクと除菌となるわけですが、私がこのブログで公言している通り、使っているマスクはほぼ一択、表地にCORDURA AFTファブリックが使われているSoto Labo(ソトラボ)Adjus...
-
年越しキャンプ&サイクリングin内子町その5
途中まで書いてそのままにしていた話を大みそかに完結させます(笑)この時は今の状況は全く想像もしていませんでした。1月2日、サイクリング3日目の朝。内子の朝はやっぱり霧の中。河原のサイトは入れ替わりキャンパーがやってきます。遠巻きですがテント等の装備を眺めるのも楽しいです。この日は車で移動して海のほうへ行ってみる予定です。用意してきた薪が流石に少なくなってきたのでこの日の朝はキャンプ場内の枯れ...
-
2020年最後の
年内最後のお買い物はこちら石油ストーブです。インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。石油ストーブ買っちゃいました。購入したのはトヨトミのムーンライター。月明かりのようにやさしい明かりだぞう。(まだ暗闇で使っていないので分からないの)道産子の私にとって、石油ストーブは子供のころに慣れ親しんだもの...
-
ボクはサンタ
メリクリ♡そんな訳でクリスマスも過ぎたわけで。師走感ナッシング!今年もサンタに扮してプレゼント☆コールマンランタン200B〜♪でも帽子を黄色に替えたらもっと可愛い筈。じゃじゃん!めちゃくちゃ可愛いがな♪ ちょべりぐ!そんなこんなでみーちゃんも可愛い!イブに避妊手術を終えました。エリザベスは不憫やけどもうちょっとの辛抱や。がんがれみーちゃん!そんな訳で可愛いらしいのに囲まれて生きています。
2020/12/28 01:15 - 片手にピストル 心に花束 -
【キャンプPhoto】フォレストマーケット2020@青...
今月12月の初め、三重県の青川峡キャンピングパークで行われたZIP-FM 77.8 × Lantern 「Forest Market 2020」に参加(出演)してきましまた。開催中の様子、キャンプ場の風景などをここに画像でとどめてみました。よろしかったらご覧ください。ここは、三重県いなべ市「青川峡キャンピングパーク」久しぶりだぁ~・・というほど久しぶりでもないか(笑)秋の色付きをのこしたこの...
-
ヒロシさんのお店へ行く!!
最近、ヒロシさんのYouTubeチャンネル、「ヒロシちゃんねる」にドはまりしてまして・・・もともと、BSで観てる、ヒロシさんのキャンプの番組「ヒロシのぼっちキャンプ」や、「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が大好きで!!Twitterで教えて頂いた本も↑購入●ヒロシのソロキャンプ 〜自分で見つけるキャンプの流儀〜 [ ヒロシ ]◆ヒロシのお店期間限定で、渋谷の109にお店を出されると聞きつけ!!即伺...
-
紀伊・島根・隠岐の島ドライブ旅行四日目隠岐渡航編
境港のフェリー港に車を止め、荷造り身支度してあわただしくフェリーに乗り込んだ。僕が最後尾だ。風呂でゆっくりしすぎたなあ。が、驚いたことに、二等船室はほぼ満室なんです!!船室の半分は中学生たちで占められている。海が荒れて高速船が欠航、お客がみなフェリーに集まってきてしまったんだそうな。座るところがない……しょうがない、季節外れの暖かさだし、デッキにいようか。14時半出港、境水道大橋をくぐります...
-
きゅうすスキッター
トランギアケトルでのドリップ用に きゅうすスキッター を買ってみた。アマゾンでは445円+送料695円という出品もあるが、ヨドバシ.com では198円で送料無料。とても良心的だ。トランギアへのセットについては コーヒーグッズ再考3│隙間生活 を参照させていただいた。ケトルの内側からきゅうすスキッターの短い方を出すとトランギアでも使えます。注ぎ口から出た先端も少し曲げてみる。油断すると普通...
-
【私の独り暮らし物語③】ウォークインクローゼットとキャ...
引っ越しまであと1カ月を切りました。早いな〜。なんだかこうなると寂しくて寂しくて(笑)だいぶ片付けも進み半分くらいまできました。今のアパートは気に入ってることだらけで、自宅マンション以上にさまざまな設備が充実しているほど。なかでもとても広いウォークインクローゼットは最高に便利でした。四季の服、アウトドアの服、いくらかけても大丈夫。2m半は裕にあるかな。しかもスペース全体がめちゃ広。キャンプ道...
-
冬キャンプ...その2
深夜2時。寒さに耐えきれず、お湯を沸かして [palmlife] グランテトラ に入れ、即席の湯たんぽを作る。シュラフに入れた湯たんぽは暖かかったが、いかんせん温める範囲が狭すぎ。結局うつらうつらしながら朝まで過ごす。6時過ぎ。外に出ると、フライにびっしり付いた水滴が凍っている。気温は0℃台。残った薪に火を付けてようやく人心地。コーヒーをいれ、ランチパックをホットサンドにして朝食をすませ、ゆ...
-
冬キャンプ
冬キャンに行ってきた。行き先は 嵐山渓谷月川荘キャンプ場。貴重な予約不要・フリーサイトのキャンプ場だ。こちらは管理棟近くのサイト。駐車場のすぐ脇にテントを張れる。左下に小さく見える白いものは、ペットのヤギ。無心で草を食んでいた。後で驚いた行動に出る猫たち。この日は平日。同じテントサイトにはデイキャンパーが二組、ソロがお一人。他に林間サイトにもテント、河原にもキャンパー。河原は「自己責任で」と...
-
1人用炊き込みご飯
YouTubeで料理レシピとか見るのが趣味なんやけど、先日、鍋焼きうどんの動画を見てたら、無性に一人用鍋が欲しくなった(笑)これはホムセンで良さげなアイテムを見つけて、とっても気にいってる♪で、話変わってお題目の件。スーパーとかで売ってる炊き込みご飯の素(釜飯とか)は、通常が3~4合用で出汁を減らしても2合炊きが限界なんですな。秘密基地の炊飯器は1合炊きの土鍋炊飯器(電子レンジOK)なんやけ...
-
毎日キャンプ生活
今日も朝から快晴。午前中桜ともみじの苗木を買いに行ってきた。桜は今年すでに6本植えたけど新たに2本追加。この家に引っ越ししてから40年。家の庭木から向かい山に至るまで今まで数100本の苗木を植えてきた。それが今見事に通りゆく人を楽しませてくれている。でもよくこれだけたくさん植えたもんだ。今日も焚き火をしてこの頃毎日がキャンプ生活。いながらにしてのキャンプはちょっと贅沢だね。
-
【お気に入り】買える"すりだね" ...
富士五湖へのキャンプに行くと、いつも食べて帰るのが吉田うどん。あの素朴さがすごく好きです。その吉田うどんのお店に行けば、必ずテーブルに置いてある薬味が「すりだね」です。ごぞんじですか?すりだねは市販ではなく、各お店の手作りなので簡単には手に入らないんですよねー。そこで見つけたのが 「橙東吉田のうどん激辛味(げきからみ)」すりだねとは表記されていないものの、間違いなくそれです。東京などではな...