クリスマスリースのタグまとめ
「クリスマスリース」タグの記事(11)
-
昨年の記憶
昨年の12月にはフライリングリースを習いに行っていました。それはプレゼントにすぐ差し上げてしまいましたが、もう一年たってしまった。早いな~今日はもう29日。2018年まであと2日。お正月の準備が何もできていないことに焦る~あせる~http://floralc.exblog.jp/
-
今年もたくさんのありがとう♪
和の街金沢でパリスタイル!芦屋アイロニー、大阪イグレックフルーリストのこだわりの花材でパリスタイルのフラワーアレンジメントを♪アトリエ・コジー主宰の花綴り&日々の楽しいことつづり冷たい雨が降り、どんよりとした鉛色の空、金沢らしい天気ですが、雨の方が年末って何故か落ち着きます。晴れていると「窓拭かなくちゃ!」とか出来もしないことを思い、追い込まれる感じがするから(笑)今年も、とってもたくさんの...
-
東急ハンズ出店終了しました
こんばんは。楽しいクリスマスでしたか?遅ればせながら、メリークリスマス☆京都・大阪は、イブは雨でしたが、今日は暖かかったです。クリスマスは今日ですが、イブが日曜だったからか、メインは昨日だったみたいですね。ところで、東急ハンズ心斎橋店での販売、今日で終了しました。お越し下さった皆様、ありがとうございました。今回も学び多き日々でした。今後に活かしていきます。ハンズでの出店も4回目で、要領が分か...
-
クリスマスリース2017。
久しぶりに作ったクリスマスリース。el Bau Decoration さんで一緒に選んでいただいたグリーンで。形や質感の違い、重なり合う色感。どれを取っても好みのタイプ。もう少しAIR感と軽やかな動きをイメージしていたけれど、仕上がってみたらキュウキュウに詰まってしまった。手直しする技も気力もなく、来年はリースレッスンに参加して素敵なリースの作り方を教えてもらおうと心に決めたのでした。気が早...
-
Happy Christmas!
Happy Christmas!☆ ☆ ☆多重撮影してみました^^ランキングに参加してます。いいね、と思ったらポチッとお願いします。にほんブログ村
-
クリスマスにお届けしたピンクとグリーンのリース
こんにちは、プリザーブドフラワーレイラです。リースを見てほっと気持ちが安らいだり癒されたり、そして元気をもらえるように・・・「気持ち」を届けるリース。お花に、たくさんの気持ちを託して送り出します。贈り主の方、贈り先様、それぞれの方が喜んでいただけますように。・・・・・・・・12月は、ずっと連絡をとろうとろう、と思いながら何年も気になりつつ過ごしてきた人たちに連絡できました。12月は気忙しいし...
-
la maison de SŒURS のクリスマス
今日はイヴ イヴ の静かな週末リース作りは終わったはずだったのですが、後2種類作ってしまいました。ツリーを飾ったりはしないので、あちこちにリースを‥‥こちらはドア用皆様、良い週末、楽しいクリスマスを!ステッチショーの続きは来週に‥‥ペコリいつもご訪問くださってありがとうございます。バナーをクリックして頂けたらとても嬉しいです。*Please click here. Thank you !*C...
-
子供アトリエのクリスマス会も終わって〜ホッ
今週で子供アトリエも無事クリスマス会も終えて昨日は久しぶりに京都の街中のオヤジの蔵と言う面白いところでたっぷり食べて飲んだのは少しだったのですがちょっと私にとっては飲みすぎたようでした。そしていろいろ展覧会も開催中でこれから大阪のMIギャラリーにて、最終日の搬出かねてのクロージングがあるようで出かけます。ずっと忙しくたまりに溜まった子供アトリエの投稿をまとめて完了これでアトリエの年は越すこと...
-
クリスマス会の始まり クリスマスリースつくり
クリスマスリースつくりこちらは以前徳島の友人から送ってもらったツリーのキットに家にあるモノ少し添えてナチュラルなクリスマスリースを作りました。ずっと玄関ドアに飾って緑の葉っぱは変色し始めましたが子供達には松ぼっくりや自然な材料をたくさん揃えるのが大変なのでこんな可愛い松ぼっくりのリースの土台を見つけたのでそこにいろいろなかざってもらうことにしました。12月最後のクリスマス会がやって来ました。...
-
クリスマスディスプレイ~❤
レッド&ゴールドカラーで、、、 クリスマスディスプレイ ★REKETTオリジナルデザイン★ クリスマスリース デザイン&制作 ...
-
Christmas wreath
11月に参加させていただいた、お花教室『ルヴァーズ』の1dayレッスン♡いくつかあるデザインから私が選んだのは、少し大きめのシンプルなリース^^何度かクリスマスリースのレッスンには参加させていただいてるんですが、毎回ちょっとずつ作り方が違うのかな・・・?なぜかいつも新鮮な気持ちですw作ったのが11月なので、今では乾燥して少し小さくなってしまいましたが、これを撮ったのは作った翌日なので、まだモ...