クリのタグまとめ
「クリ」タグの記事(36)
-
食欲の秋
【自宅でできる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して今年はオニグルミは不作でしたがクリは大豊作でした。クルミはこれがすべて。いえいえ、去年みたいにリスにほとんど盗まれたのではなく、リスも呆れて採りに来なかったのです。1個だけ誰かに齧られた跡が。クリは左が小さく右がやや大きいのですが、大きいクリは時期が少し遅いのです。大きいクリはまだ上のほうに実がついていますが、今まで拾ったクリは4キロ。...
-
衣替え準備と栗
急に寒くなりました。太陽が出ている時は大変に気持ちのいい気温でしたが、昨日は朝から雨で昼になっても、外出するには夏の服装のままではかなり寒いのです。春のコートを着て母の歯科受診に付き添いました。さて、そうなると真夏の服と秋の服の入れ替えが必要です。いえなに、真夏用の短い袖のTシャツとやや長めの半袖のTシャツを棚の上の段ボールから出してタンスの引き出しの中身の入れ替えです。あと麻のエプロンと木...
-
凄い生命力。。見習いたいものですネー( ´д`)(´┐...
カエル君の垂直登り凄いですネー( ´д`)(´┐`)ネー鋼板サイディングの表面をペタペタ登って行ってました(´┐`)。。←部分足元には。。足元には腐海が拡がっています。。汚れているのは土なんです!!!!みたいな(´┐`)。。4連休中の最後の日の半日だけ頑張って、ここまで駆除しましたよ。。(´Д`;)まだまだドクダミもスギナも残っていますけどね。。ん??あれ??あの奥に見えるのは(´┐`)。。...
-
さとのかcafe@長野
お店は、善光寺の近くにありましたモンブランが美味しいとあったので気になってたんですよ~暑かったので友人はモンブランかき氷を食べていましたモンブラン好きでいろいろと食べてみてますが今までで一番おいしかったかも?!また食べてみたいです~栗の時期ですねいろいろ食べ比べてみたいです!!さとのかcafe@長野住所:長野県長野市長野元善町483TEL:026-262-1270営業時間:10~16時※ショ...
-
もう秋はそこまで!
虫除けスプレーがなくなったので近くのホームセンターに買いに行きました。店の棚も虫除け関連は少なくなっていましたね。でもまだまだ蚊は出ます。ちょっと散歩を兼ねて遠回りをして帰宅。栗がたくさん!シコし落ちていましたよ。家の柿はまったく身がついていない!途中まであったはずなんだけれどみんな落ちた!!!母が毎日買い物に行っていたのを納得する今日この頃です。ワンコの散歩も兼ねてはいましたが、運動ですね...
-
どんぐりって何の樹?(´┐`)
赤い鳥居の奥にまっすぐ上に伸びる階段の参道。。(´┐`)なかなか雰囲気がいいですね。どんぐりが沢山落ちていそうな。。(´┐`)。。あ、どんぐりと言えば。。お隣さんとの間の土地は相変わらずスギナとドクダミだらけなのですが、その中にちょっとした低木が育ってきていました。最初はそんなに大きくなかったのですが、久々に見たら結構育ってました。。(´┐`)草取りの時、お隣さんとお話ししてたら「もしかした...
-
栗の実落ちて通せんぼ
通せんぼされてるわけじゃないけれどやっぱり足を止めてしまいました。ふむふむ、あの毛虫みたいのはずいぶん前に落ちたものね。タイヤ跡の上でつぶれているのは曳かれちゃったのかなぁ。タイヤ跡の上で真ん丸なのはタッチの差で?命拾いしたみたい、よかったねえ。んっ、命拾いってことはないのかな??だって、もう枝から落っこちちゃってるんだもの…むしろお気の毒なのでは。いやしかし、何にせよここに長居は無用かも、...
-
栗のデッキ
我楽田長屋のデッキは栗材でできています。耐久性はもちろんのこと、経年の変化が素晴らしいです。最初は木の生地の肌色から経年によって銀鼠色に変化して周囲に馴染みます。手触りも良くつい腰掛けたくなる縁側のようなデッキです。Facebook動画がアップされています。栗のデッキ材:
-
クリタマバチ その後
クリの花満開になっていてもおかしくないそんな季節ですがやはりヤラレてしまった枝には花はついていません完全に枯れている枝もありました老木の佇まいのこのクリの木今後が心配です
-
クリタマバチ
クリの葉っぱの新芽に赤い グミ のようなぷくっとしたものが付いていますもっと若い新芽のときは写真のような赤茶ではなくもう少し明るいさくらんぼのような色のふくらみですこれクリタマバチという害虫の虫こぶのようですタチの良くないヤツらしい随分とたっぷりヤラれてしまっていますねぇこの後の 花 や 実り がチョイと気がかりです
-
【PARIS】MARRONS CHAUDS焼き栗
【PARIS】MARRONS CHAUDS焼き栗もう、そんな時期か・・・【MARRONS CHAUDS焼き栗】関連記事■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【AMAZON FRANCE】Prime Student■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【BIO】【クリ栗CHATAIGNE】BIOマロン・クリームCr...
-
いがぐりころころ
まだ青いしゃがんで撮ろうとしたらちくりっお尻の下にころんとひとつ
-
クリの木
去年も撮影、ひょっとして私、クリ好きかも?今年も実が生りました。
-
20190701 【植物】栗の実
先日、花が咲いていた栗の木。良く見たら、花の根元に、小さな実が着いていました。見た目、ブナの実に似ています。
-
【PARIS】【Angelina】2018年11月3日
【PARIS】【Angelina】2018年11月3日最近、クリ栗に目覚めた人が若干1名ウチに・・・(イイネ!!)で、まだ、未だかってモンブランMont-Blancを食べたことがない!って言うので、アンジェリーナAngelinaへ。で、自分はヘーゼルナッツ三昧のSuccès noisette を。(悪くはないが、モンブランMont-Blancを選ぶべきだったと、ちと後悔)【Angelina】...
-
【PARIS】【マロンスイスMaronSui...
【PARIS】【マロンスイスMaronSui's】最近、コレにはまっている人が若干1名ウチにいる・・・(自分は数十年前からなんだけど。)栗の味が以前よりあまりしないって・・・感じるのは自分だけ?抹茶をかけると・・・かなり和テイスト!なかなかです。▼PHOTO画像を【Google Photo】で見る ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■...
-
クリの実です。
まだ暑いですけどそろそろ味覚の秋?ですのでクリの実です。クリの実ばかり写して、食いしん坊なので仕方ないかな。(笑)
-
■木の実 3種18.7.5(クリ、ウワミズザクラ、アカ...
降るのか降らないのかはっきりしない空模様。旅の疲れと雨に降られたらいやだという思いで、今日も休養日に。在庫写真でまとまりがつくのが「木の実」です。クリ18.7.2FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/200,F8ついこのあいだまでアカシジミが止まっていた栗の花が落ちて、気がついたら小さなトゲトゲの実になっていました。ウワミズザクラクラ〃〃ISO400 1/1...
-
クリの木札の付け間違い?
クリの木 って札がつけられていたが実は秋の味覚で有名ですが・・・この植物は違うのか?札のつけ間違い?全体の写真を撮ってないやん!忘れました。m(__)mこれはひょっとして本当にこんなクリと言う名の植物が有るのかも。クリの木札の付け間違い?でした。
-
10月3日(火)晴れ28/19℃