クロッカスのタグまとめ
「クロッカス」タグの記事(171)
-
啓蟄
お久しぶりですそろそろ冬眠から目覚めないと世の中が騒がしくて目が覚めました( ´ ` )今年ものんびりなブログになりますがよろしくお願いいたします
-
春風3月4日(水)
春風が吹いて、クロッカスが咲いた。梅もほころび始めたふこふこの毛皮のコートを着たコブシも、もう直ぐ咲くだろう。白いクリスマスローズもすっかり開いて、「黒」という触れ込みの、実はエンジ色のクリスマスローズももう直ぐ開く。こんな山奥にもついに春がきた。草取りの背中に当たる日差しが心地よい。
-
クリスマスローズクロ...
クリスマスローズクロッカス毎年、ヒヨドリに食べられています開花に気付かない年もありました。野生動物は素早いです
-
2月のまとめ
本と編み物に熱中していたひと月ちょっと記録的な大暖冬になった1月後半から2月の間我が家のベランダではクロッカスブルーパールとビオラが綺麗に咲いていましたそして2月後半きらきらなラベンダーにたくさんの蕾「フレンチラベンダー初の八重咲き大輪」…というだけあってとてもふっくらした大きな蕾開花がとても楽しみです[1月後半~2月作業メモ]・チューリップの芽吹きがとても早く気温が高かったので念のため害虫...
-
春が来たー
我が家の庭にもようやく春がやって来ました。レモンの鉢植の地表からクロッカスが芽を出し、満開を迎えました。花自体のか弱さと対照的な鮮やかなビタミンカラーで、僅かな開花時期を誇って欲しいです。メダカさん達は水面近くに上がって来てスイスイ泳いでいます。餌をあげたらアッと言う間に完食。今年は寒さもユルめで良かったネ。イベリスは早くも蕾が膨らみ始めました。あと一週間もすれば可愛い白い花が満開になること...
-
見頃を迎えたマイガーデンのクリスマスローズ
2月最後の今日、マイガーデンをパトロールしたらクリスマスローズが見頃を迎えていました。綺麗なお姉さん風の子。数日前の雨で、背丈がぐい~んと伸びた子。上の子の後ろで爆咲きしている子。もともと低い所で咲いていた子で、やっぱり下の方で咲いています。この子は花も小さくシンプルですが、花びらに透明感があって形もコロンとして、とても可愛いです。とても気になるグリーンの子。なかなか株が大きくなりません。他...
-
マウス🐭じゃないよ!!クランベ...
*Chii GARDEN*ご訪問ありがとうございます🎶玄関横の花壇に植えた渋色ビオラが少しずつこんもりしてきましたそしてこちらのクランベリーもツルが伸びてきたのでハンキングに植え替えたいと思います٩( 'ω' )و手頃な大きさのハンキング用のプランターが見つからず見つけても、少しお高かった……💸のでセリアのワイヤーラティスを...
-
高崎市染料植物園(3) クロッカス (2020/2/2...
高崎市染料植物園をこの時季訪れるお目当ての一つです。白と薄紫、そして紫の3色が、陽だまりの花壇で咲いていました。小鳥の雛たちが、ピーピー餌をねだって口を開けているように見えなくもありません。うれしいひと時です。
-
カラスとの根比べ、開花したクリスマスローズと福寿草
*Chii GARDEN*我が家の屋根には「太陽熱温水器」がついている何が楽しいのか知らないがカラスが毎朝つつきに来るガンガンガンガンウルサイ“Ψ(#`∇´)Ψウルサイ朝から大音量の目覚まし時計イヤー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。しかぁ~し!こんな時のために私が準備しているグッズがあるそれはクラッカー🎉!!(。・`ω・´)☆階段上に、常に3つ置きです「クラッカーを鳴らして...
-
タイプ別「地獄」と魅惑のレウィシア 一時帰宅の花かん...
*Chii GARDEN*昨日は本当に快晴で……我が家のクロッカスがパッカ~ン٩( *˙0˙*)۶ヤッホー⤴︎⤴なんだか南国チックな雌しべのお色オレンジはビタミンカラーなだけに元気が出ますなぁ(*Ü*)💞✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼そして……チキって(臆病になって)購入を断念していたレウィシアさん。ある方に背中を押して頂いたことをきっかけ...
-
「終わりましたけど…」ガトーショコラとお花達
*Chii GARDEN*いつもご訪問いただきありがとうございます🥰始めたばかりのブログ。加えて機械音痴。お見苦しい点もあるかと思いますが🥺これからもよろしくお願いします💓(_ _)本日は鮮やかなオレンジのバラあら ちぃさん今日はチョットオシャンティーを気取ってるじゃありませんことヾ(  ̄▽)ゞなんてお思いで?実は昨日は...
-
節分草とクロッカス
昭和記念公園で撮影してきた花たちです。マクロレンズを使い、ホトケノザを撮りました。綺麗で可愛い花だと思います。こぼれ種で咲いた菜の花。節分草はもうピークを過ぎた感じです。これは木道の上から、望遠レンズで撮りました。咲きだしてきたクロッカス。キバナセツブンソウが一輪咲いていました。
-
春の息吹
狭い庭にも、春の気配。白梅「冬至」や桜「河津桜」や椿「春曙紅」は、ほぼ満開です。クロッカスやチューリップの芽も伸びてきました。チューリップは、遊び心で、花咲くころの葉の向きを考えて、球根を並べて植えましたが、葉芽がきちんとその方向に伸びてきました。メジロさんは梅の蜜が吸えるようになったので、庭のミカンには来なくなりました。代わって、ヒヨドリさんが通ってきますが、マナーがわるくて、すぐ地面に落...
-
早く来い来い「春よ来い」 遅れて届いた東京土産
*Chii GARDEN*先週、長女(ムッチー)が東京出張で買えなかった東京土産ユーハイムのホーニッヒアッフェルバウム(名前、長い……( ̄▽ ̄;))羽田空港限定なのにポチッとお取り寄せ出来ました(TT)※限定とは、数量や範囲、権限などを一定の範囲に狭める事である(ウィキペディア調べ🧐)大きな羽田空港のダンボールに入れられてやってきました。(商品のお値段の半分くらいの送...
-
*春めいて*
立春を過ぎてどんどん春めいてきました♬クロッカス紅梅福寿草ニシオジロビタキがいなくなった園内にはジョビ男くんだけ・・・(^-^;*2月9日撮影*
-
雨が上がった朝は
ご訪問ありがとうございます昨日は一日中雨模様夕方からは本降りとなり久しぶりにまとまった雨が降りました今朝はその雨もすっかり上がりカメラを片手に庭散歩冬の雨にあたった庭の花たちは元気かな。。ムスカリプリムラヘビイチゴ我が家の庭では恒例の春一番の花クロッカスが咲いていました椿は蕾をたくさんつけていましたそれではまたー♬Thank you.1 click していただけるとうれしいですにほんブログ村...
-
バッハのG線上のアリアに四苦八苦して
ライアーの課題曲バッハの「G線上のアリア」とフォーレの「シチリアーナ」で四苦八苦しています。新型コロナの流行の今は、引きこもりが一番良いと言うことですので、引きこもってライアーの練習をするのに最適なのですが・・・。最近、集中力が薄れてきていることもあり、気が散って一歩前進、二歩後退・・・。なかなかうまくいきません。笑弾きながら、何故か、そろそろフキノトウの出るころじゃない?とか頭をよぎり・・...
-
徒然に・・・
大方の皆さんも、花や緑は、被写体がない季節ですよね。たぶん・・・花の咲かないこのような植物(岩ひば)も好きで集めて育てていますが、この冬、暖冬と湿潤で、例年ならば、葉が丸まって、冬眠なのですが、このように、株は、青々として、まさに青春・・・でも、この品種の名は、”白寿”。(笑)白寿:百に一画足りないので、九十九歳のお祝い昨日記したクロッカスも昨秋3つの鉢に植えて、このように茎が上がってきまし...
-
他の球根たち
仕事始めから1週間。休みボケの身体にやっとエンジンがかかり始めたかな?…と思ったところで3連休です。(わ~い♪)今日はバラの冬剪定をする予定。冬剪定の記事は明日以降になりますので、とりあえずはこの画像。原種系チューリップヒルデの4号鉢。既にしっかりと葉を広げ始めています。ヒルデさんは、花良し・香り良し・複数咲きと良いとこ尽くめの別嬪さんですが、葉が低い位置で横に広がるタイプなので小さな鉢にま...
-
ふるさと納税の薔薇
ご訪問ありがとうございますガーデニングの季節到来ですふるさと納税の返戻で薔薇苗をチョイスピエールドゥロンサールという名前の薔薇です何色のどんな薔薇が届くかはわからないシステムそれはそれで楽しみですね球根と一緒に植え込みましたどうか立派に育ちますようにもう一ヵ所大分からの薔薇苗はまだ届いていませんはやくこないかなぁそれではまたー♬Thank you.1 click していただけるとうれしいです...