クロワッサンのタグまとめ
「クロワッサン」タグの記事(316)
-
★没レシピぶどうジュース酵母のクロワッサン&デニッシュ改
こちらが前回の記事。材料を牛乳→水にした。工程も卵たっぷりデニッシュに合わせたので変更。……なのだが、タイトルの通り前回より出来が悪いと見切りをつけた理由がある。とりあえずは材料と大まかな作業の流れから。まあこんな感じ。★材料★■デトランプ準強力粉125gぶどうジュース酵母37.5g水30~35g※今回は35g塩2.5g砂糖12.5gドライイースト1.5g生地用バター5g■折り込みバター生地...
-
折り込み生地のサイドカットの噂
今回は「これいい情報だ~」と思った動画の紹介。クロワッサン・デニッシュ生地は折り込み回数が増えると伸ばしにくくなるが、それを何とかする「サイドカット」というテクを使っている動画である。サイドカットというのがこの技の正式名かは不明。……といっても動画の数が2個以上なので、埋め込みにするとブログがうるさい。テキストリンクでご容赦を。パンオショコラの作り方【卵不使用】ひるまっちのメリエンダという方...
-
★失敗レシピおからパウダークロワッサン
タイトルからして様子がおかしい、おからパウダーのクロワッサン。折り込みバターは25%、折り込み回数は四つ折り→三つ折り12層。あえて一晩寝かさなければ手軽にできるかなと思ったけど、全然そんな事はなかった。冷蔵庫にぶち込んでから寝た方が楽でしょこれ。3時間で作れる人ってどうしてるんだろうね!!まあ、真面目に探せばこういう目安調理時間3時間のレシピもありますわな。匠の知恵と技術はすごい。雑な計算...
-
クロワッサン・デニッシュ生地の捏ね方
クロワッサンやデニッシュの生地の捏ね方は、調べた所二通りある。1.他の材料をある程度混ぜてからバターを入れる(普通のパンと同じ)2.粉類とバターを先に混ぜてから仕込み水を入れる(スコーンと同じ)後者はオールインミックスと呼ばれるそうだ。ちなみにイーストは、1の場合水に入れても粉に入れてもよさそうだけど、2の場合は仕込み水と一緒の方が無難っぽい。根拠はクロワッサンの本と下記のブログ記事のコメン...
-
クロッフル?!
なんだか巷で話題になっているとかいないとか?「クロッフル」なんだそれ!クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いた物らしいです。ちょっと興味で挑戦してみました。やはりクロワッサンはクロワッサンとして頂くのがベストかな!!個人的な感想です。でも、サクサクしてて食感はグ~~~~でしたよ。
-
クロワッサン・デニッシュ研究
クロワッサン🥐🥐デニッシュ🥐🥐うん、何度も作り続けてある日ようやく確信に至った。卵+牛乳の生地で三つ折り3回目は、2回目までと同じ時間休ませても伸びにくい。多分配合とか手癖とかあるんだと思うが、卵+牛乳+水じゃなくて、卵+牛乳で使うと生地が締まるのかこうなるね。HAHAHAHAまあ宿命だね宿命。大...
-
クロワッサン・デニッシュ記録(卵+牛乳)1
タイトル通り、作った折り込みパンの記録。こちらは仕込み水が卵と牛乳の生地。20年5月(3日間)初めて「これだよこれ」と思った思い出のデニッシュ。バターブレンド50EXを折り込み。ちょっとパンみたいになってるのは、多分途中で溶けかけたせい。20年6月その1(3日間)チルド室で一晩冷蔵したら元気に発酵された図。ふわふわした生地の成形伸ばしは微妙な気分……。実はバターの染み出しやバター漏れは最小。...
-
ツナクロワッサン
最近ツナサンドが軽くブーム。(私だけ)ツナマヨ(刻みセロリ、胡椒入り)を挟んでから、トースターで焼きます。これ、とっても可愛いミニミニクロワッサンです。***「女性は残業できないから」「女性は支度が遅いから」「女性は買い物が長いから」たとえばそういうことを言われたとして・・全て、平均的な、男性との比較ですよね、女性が絶対的にどうだということではなく。それ自体は、あなたはあなたの経験からそう思...
-
【岐阜県情報】中部地域のローソン限定販売!シェ・シバタ...
すっごい久しぶりにローソンに行ったらこんなの発見しました!シェ・シバタ監修 クロワッサンダマンド(160円)。シェ・シバタの本店は私が住んでいる土岐市のお隣、多治見市にあります。今は名古屋のほうにも進出していて、東海地区を代表する有名パティスリーです。スイーツ好きな方なら名古屋以外にお住まいでもご存知だと思いますが、全国区での知名度はどうなんだろう…?と思ったら、これローソンはローソンでも中...
-
結局パンはパンなんだよ
クロワッサンやデニッシュが冷めると固くなっちゃった事があって、折り込み生地がまずかったかなと反省している事が多かった。写真の生地がそうなのだが、折り込み作業自体が大変になる5~6月や9月のような、気温が高い時期の方が何となく出来がよさそうにすら見える事もしばしば。バターには全く優しくないはずなのにねと。で、最近ふと思った。気が短すぎて、きちんと発酵を待てていなかったんじゃないかなと。普通のパ...
-
こ、これは一体・・・!?
久しぶりに焼いたクロワッサンです粉はリスドォルでイーストは長時間発酵に向くというサフ社のリロンデルを使ってみました危ないところでしたが(笑)きれいな層になってくれてホッε-(´∀`; )リロンデルなかなか良い仕事をしてくれます♪今まで作った中でもサックサクの美味しいクロワッサンでした!これくらいのレベルのものがコンスタントに作れるようになりたいですまた作ろ***さてここから先は爬虫類系のもの...
-
【デリフランス】クロワッサン・ワッフル
土岐プレミアムアウトレットに入っている、Delifrance(デリフランス)。平日は行く時間帯によるのかもですが、パンの内容がコロコロ変わってたりするので、定番商品(クロワッサンとか)以外は出会えたり、出会えなかったり…。先日訪問した際は、初めて見かけるちょっと不思議な形のパン…いや、ワッフル?を発見しました。クロワッサンワッフル(250円くらい)あれ、ワッフルクロワッサンだっけ?いや、略し...
-
ぶどうジュース酵母のクロワッサン&デニッシュ
寒波で寒いね。クロワッサンとかデニッシュは大喜びだね。お前らしか喜んでないよ!!って位に。ただねえ、ちょっと困った事がある。生地が常時10度以下。いいのかこれ。筋肉痛まっしぐらの時よりまし程度だろこれ。※筋肉痛になった時の生地温度。氷点下。お店だとパイルームっていう冷蔵庫みたいな部屋で伸ばすそうだけど、いくら冷やしても折り込むたびに生地はグルテン強くなるよねえ。その辺どうしてるんだろう……。...
-
初めてのクロワッサン
今年の目標のひとつ、ずっと苦手で避けてきたデニッシュ系に挑戦する!・・・をとりあえず実行してみました。教室では習ったことありますが、自宅で折り込み作業をするのは何とまぁこれが初めてです(汗)クロワッサンを作ったことがないのに、無知なのでいきなりホシノ丹沢酵母、しかも生地自体にはバター無しなどハードルを上げてしまいました。折り込み回数は3×4回。お粉はいつものOPERAを使ってます。見た目云々...
-
開運のコツ
お正月休みにと、雑誌のある1ページより日々実践できる簡単厄落とし手洗い、うがい・・・これは、コロナでできてる拍手を打つ・・・夜に溜まった穢れを一掃するのに朝がいいと肩を払う・・・これも、外でもらった念を払う意味で、帰宅後、玄関ですね奢ったりプレゼントする・・・厄落としのひとつとか。知らなかったわ米の気をいただく・・・エネルギーをもらい丈夫な身体をつくる他に汚れたものをきれいにする・・・そうか...
-
人生初クロワッサン
初めてクロワッサンに挑戦しましたが、初めてにしては成功!サクサクで美味しかったです!自分でもやればできるんだなー。昔の彼に料理が下手とかまずいとか言われ、飲み会でも顔を見て必ず「料理しないでしょ」とか言われてたわたし。ふん。
2020/12/24 20:01 - ブリアンヌのお散歩日記 -
【IKEA】クロワッサン
IKEA(イケア)ベーカリーで買って来て貰ったクロワッサンです。ネットで検索してみたところ、130円前後とお手頃な価格が出てきました。これとは別に店内で大量に入ってるパックか袋入りのクロワッサンもあるんですよね、確か。購入した翌日に食べたのかな?そこまで湿気を吸ってる訳ではなかったけど、ちょっとしっとりしていました。トースターで少し焼いたほうがよかったかな。はい、クロワッサンの断面図。美しい...
-
クロワッサン
さ、いよいよ私のクロワッサンシーズンの始まりです。折り込みは4×3×2基本的な事を定着させたいから今まで作っていたレシピで。久しぶりに作るとやっぱり色々忘れてるなあ!!冷えの甘い生地で苦手な成形がさらにモタモタでした。でも、バター漏れだしはなく、 サク♪ハラ♪(ちょっと芯作っちゃってる(A^^;))もう1個。これは成形と焼成温度を変えて焼いたやつ。たまたまなんだけど中心部分にギリギリ火が通っ...
-
庭を眺めながらの朝食
今日は日曜日。少し冷たい風が葉を揺らしている。でも貴重な太陽の日差しを感謝しよう。いつも朝食の飲み物はホットミルクだけれど、今日はお紅茶にしましょう。そんな気分だから。クロワッサンに、レタス、キューリ、梨、昨日仕入れたレバーのパテドカンパーニュを挟んだラクチンメニュー。ダイニングの窓から四季を眺めながらの二人だけの時間。静かだ。jijiの好きな田園を聴きながらゆったりと流れる時間。幸せなひと...
-
芸術の秋、思わず眺めちゃう^^クロワッサンな小物入れ♪
前回のバケットの兄弟版な手芸パンのご紹介をと^^クロワッサンな小物入れ♪↓***暮らしニスタ『MaMan*Handmade♪』のページにてプロセスをご紹介させていただいております***バケット素材となった品物はこちら、100円Shop DAISOさんの大判のフェルト(ベビーイエロー)と羊毛フェルトセット(ブラウンアソート)。本物のクロワッサンを眺めながらフォルムをスケッチ^^羊毛フェルトで濃...