ケアシノスリのタグまとめ
「ケアシノスリ」タグの記事(44)
-
こんなの撮れてました...
おはようございます。外気温 -1℃今年もあと10日数日前のこと、年越しそばに出雲そばと思って家族に相談したら許可が出ました。ネットでも買えるんだけど目的はそこじゃないので(笑)🦀も🦑も🐟も🐙も🦐...大型の冷凍庫があります。許可が出たら、⛄が降ろうが&#127993...
-
勤労感謝の日
11月23日稼ぎたし小遣ひ勤労感謝の日歩地爺・・波根湖の電柱に前日とは違う猛禽君ケアシノスリ・インバネスを羽織るかに毛足鵟歩地爺・久々にモズ・雁免池でハシビロガモ♂生殖羽・コロナに負けるなとエールを送るスズガモ・ホシハジロ・コガモ♀とコガモ♂皆さん生殖羽になってきたよう^^・ずっと遠くの木の下はマガモとカルガモ・陸に上がって餌を啄むのは・・オオバンの群動きは鶏と全く同じ^^・またモズ・セグロ...
-
ノスリ or ケアシノスリ
バレンタインの日ケーキで紅茶啜りけり歩地爺・・2月10日2月11日建国記念の日旭日旗翩翻たるや建国日歩地爺やれやれ・スマートなカワウ恋の季節じゃないみたい・めちゃ冷えた朝・轍跡の薄氷ステンドグラス模様歩地爺ノスリですかね?・飛立つと見せ脱糞の春鵟歩地爺・頬白の遠慮しがちに藪の中歩地爺・春めきて日は西にあり波根の浜歩地爺・・2月12日大鷭は泡残して水の中北へ帰るを惜しむがごとく歩地爺・何気なく...
-
ケアシノスリ
母見舞ふ友に八人新年会春近し午前様なるクラス会歩地爺2月25日荒磯に凛々しき鳶や風寒し歩地爺セグロセキレイ番大鷭の水面小走り小競り合ひ歩地爺小橋の下のコガモたちケアシノスリ(毛足鵟)かノスリかさあどっち?ごきげんようさようなら・
-
すね毛ボーボー鳥の物語(嘘)
前回に続いて、今日も蔵出し写真。ケアシノスリ(毛足野擦)だ。数年前、新潟県某地での撮影。同じ場所には留鳥のノスリが生息する。こちらはトンビに次いでよく見られるタカ類で、あまりに当たり前に飛んでいるからバーダーさん方からは無視される。ところが「ケアシ」となると一転して皆が目の色を変える(笑)。ケアシノスリは冬季に見られる渡り鳥で数が少ないと言われるが、IUCNレッドリストでは「軽度懸念」となっ...
-
やっぱ、“ノスリ”より数倍カッコいい!?“ケアシノスリ”
アメブロ『日記帳勝手にヒロシ』12月19日「やっぱ、“ノスリ”より数倍カッコいい!?“ケアシノスリ”」をアップしました。https://ameblo.jp/hanakawa12311/entry-12560843408.html
-
砂崎岬のその他猛禽・・ケアシノスリ
砂崎岬は・・・ネズミがいないわけではないのですが、鵡川のようにコミミズクやハイイロチュウヒのような猛禽は、あまりみかけません。ケアシノスリは、たまに出る程度(沼尻方面にはよく出るらしい)ですが・・・さすが砂崎というか・・・この個体が食ってるのはオオセグロカモメ^^。顔がシロハヤブサやハヤブサのように、かわいい系(黒目が^^)ではないので・・・迫力はあります.ただ・・ノスリという名前ついてるせ...
2019/12/16 03:51 - アイヌモシリの野生たち 獣と野鳥... -
白が目立つ背面3種+1^^
白が目立つ「男の背中」^^を並べてみました。野鳥撮影されてる方なら、すぐわかる3種。ケアシノスリは最近情報多くなってきました。ユキホオジロは・・・道南はまだ。オオワシはサケ食いつくすまでいる気配。で・・・この白くない背中は…ちょっと難しい^^。横向けば・・かっぱちゃん^^シラガホオジロ。ハマニンニクについて問い合わせあったので、アップで載せてみました。穂の実入り良ければ…その場所期待できます...
-
ケアシノスリ⑪難儀なカラス(後)
続きです10羽のカラスの嫌がらせから、飛び出しました目の前で、綺麗な背面を見せてくれましたが…しつこく追う1羽を振り切って別の木に止まると、また直ぐに10羽の群れが邪魔をします特に幼鳥には試練でしょうね頑張れ~ ! 在庫からでした
-
ケアシノスリ⑩難儀なカラス(前)
枝で休憩中か、それとも獲物を待っているのか広い河原で、静かな時間が流れていましたが…そこへカラスの群れが邪魔をしにやって来ました取り囲み、後ろから突っついたりします威嚇するも、全く動じない10羽のカラスたまらず、お気に入りの木から飛び出しました在庫からでした続く
-
ケアシノスリ⑨枝止まり
河川を車で走っていると、枝に止まっていました在庫からです何とか枝被りを避けたが、空抜けです残念 !別の木遠いと、背景に菜の花が色を添えますその後、飛び出したのを1枚
-
ケアシノスリ⑧菜の花から
⑦の続きです10秒位経って飛び出しました尾羽からはみ出しているのは、枯れた葦 ?枯草と一緒に何か掴んだようです遠くて解像せず不明ですが、やはりネズミでしょうか在庫からでした
-
ケアシノスリ⑦狩りの態勢
青い山並みを背景に、気持ち良く飛んでいました暫くして距離はありますが、一瞬のフォバリングから獲物に向かって急降下上の3枚の時間を確認すると、3枚とも同時刻なのでこの間1秒未満早いですね~あっという間に、菜の花の中に突入です在庫からでした
-
ケアシノスリ⑥菜の花
菜の花の奥に見つけた時は、焦りましたね~右側の葦の前ボケを避けるべきでした残念 !在庫からですが見てやって下さい
-
ケアシノスリ⑤近くを旋回
ブログ開設前の在庫からですカラスから逃れて、近くを旋回してくれました
-
ケアシノスリ④カラスの あおり
ブログ開設前の在庫からです地上では「あおり運転」が問題になっていますが、カラスもあおっていました !
-
ケアシノスリ③遠くの飛出し
ブログ開設前の在庫で、①②は以前に掲載済ですネタ不足で、③から再開です見てやって下さい距離はありましたが、背景が入りました
-
ようやく迎えた初撮影・・・ケアシノスリ。
年末から新年正月まで、縁起物の雪の中のクマタカに挑戦していましたが。。。。残念ながらクマタカの場所には、多数のオジロワシとオオワシが占拠。結局、顔を見ることも声を聴くこともなく・・・。最終手段として、力業を駆使して胆振地方に遠征してきました。室蘭のSさんや白老のSさんにも久しぶりに会うことができて楽しい時間を過ごすことができました。・・・が、鳥果は、無く・・・。次の日、わざわざ逢いに来てくれ...
-
新春猛禽特番Ⅱ“ケアシノスリ”
アメブロ『日記帳勝手にヒロシ』1月12日「新春猛禽特番Ⅱ“ケアシノスリ”」をアップしました。https://ameblo.jp/hanakawa12311/entry-12432487643.html
-
謹賀新年
新しい年が皆様にとって良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。平成31年 元旦ケアシノスリ