ケーキ教室のタグまとめ
「ケーキ教室」タグの記事(117)
-
1月のお菓子
あっという間に、時間が過ぎる。1月は、クリスマスとバレンタインの間の月!簡単に、サクッと仕上げますよ。1、苺ソースのババロア2、カトル・カール・シトロン3、塩キャラメルフィナンシェ/ポ・ド・クレーム・カフェ4、焼き芋シフォン/ラム風味アングレーズ5、ガトー・バスク6、リーフパイ/ガレット・デ・ロワ7、タルトタタン風リンゴパイ8、クリームチーズのカトル・カール9、レーズンサンド10、ナッツタル...
-
11月のお菓子
11月のお題!<B1>モザイククッキー<B2>フィナンシェ&パンナコッタ<B3>ファーブルトン&クロッカン<B4>サン・ベルナール<B5>ダックワーズ<B6>細切りリンゴのタルト<B7>タルト・オ・ポンム<B8>フロランタン<B9>ナッツのパウンド気がつけば、11月も半ば・・・。バタバタしてますが、教室もよろしくお願いします。↓↓こんな時だからこそ!食べて・寝て・笑って・免疫アップ!にほんブ...
-
キャラメルフラワー
本日のケーキ「キャラメルフラワー」ほろ苦いキャラメルクリームをたっぷり使ったパウンドケーキです。苦めに煮詰めたキャラメルクリームをたっぷり使ったバターケーキです焼き菓子なので少し時間が立って食べた方がしっとりとおいしくなります今日はガマン・ガマン!!(笑)
-
ガトーショコラ
寒くなるとチョコレートのお菓子が恋しくなります。今日のケーキ「ガトーショコラ」たっぷりのクーベルチュールとバター・卵恐ろしく高カロリーのケーキですしかし・・・美味しい!!
-
柚子シフォン
本日のケーキ「柚子シフォン」久しぶりのシフォンケーキ「柚子しシフォン」米粉を使っています。試食したら少し柚子感が少なくってガッカリ( ;∀;)もう少しゆず果汁を増やして柚子果皮も増量しようかなリベンジしますでも、生地はフワッフワ!!
-
トスカケーキ
本日のケーキ「トスカケーキ」ですバターケーキの上にアーモンドスライスを乗せて焼いたものです。ちょっとフロランタンに似ています。でも、フロランタンほど硬くないです秋になると焼き菓子が恋しくなります以前レッスンしたメニューですので受講された方は是非作ってみてくださいね。
-
10月のお菓子
今年も、この季節!毎年10月は、シュー強化月間!絞って・絞って・大量持ち帰り♡B1、シュークリームB2、エクレアB3、パリーブレストB4、クッキーシューB5、ネズミシューB6、スワンシューB7、ルリジューズB8、パニエB9、モカエクレアB10、木苺エクレアそれでは、今月もよろしくお願いします。!↓↓こんな時だからこそ!食べて・寝て・笑って・免疫アップ!にほんブログにほんブログ村
-
桃太郎ぶどうのレアチーズケーキ
本日で無事9月のレッスンが終了しました。お越し下さった方に感謝申し上げます。10月もパンのみのレッスンとなりますがよろしくお願いいたします。今日のケーキ「桃太郎ぶどうのレアチーズケーキ」大失敗しました( ;∀;)ゼラチン入れるの忘れていつまでも固まらず・・・・気が付いて再度ボウルに生地を移しゼラチン投入‥(笑)何とか仕上がって(´▽`) ホッ!!
-
ケーキ教室バスクチーズケーキとレモンケーキ
こんにちは。猫との新しい毎日が新鮮なsora-miです。先週、今年に入って初めてのケーキ教室に行ってきました。オンラインレッスンでレモンケーキなど作っていましたが、今回はそのレモンケーキとバスクチーズケーキ。(オンラインレッスン受講者は今回の受講料は割引がありました♬)コロナ禍のレッスン。どんなふうに進めるのだろうかとちょっと心配でしたが、十分なほどの対策をとられてました。通常6名レッスンは...
-
ダルゴナコーヒーアレンジ
最近流行っているダルゴナコーヒー気になっていたけどなかなか作る機会なくってでも、あのトッピングされてるふわふわなコーヒー!「美味しそう~~~」・・・と言うことで自分勝手にアレンジしてみました白い部分はミルクゼリーにしてみました。本当は牛乳なんですよね。もはやこれは「ダルゴナコーヒー」ではないですね(笑)試食してみたら上の部分はフワッフワでゼリーと意外とマッチしてました。ハイ!これも自画自賛でぇ~す
-
ショコラマドレーヌ
久しぶりにマドレーヌ焼いてみました。最近チョコレートをまとったマドレーヌを見かけるようになり私も作ってみたくて挑戦してみました。見よう見まねで作ってみましたが思った以上の出来!!!これまた自画自賛ですが(笑)すっごく綺麗に仕上がったと思いますつやつやのピカピカ・・・美しい今の時期、冷蔵保存なので食べる前には常温で戻してから食べないと駄目ですねバターがたっぷりなので少し硬くなります。
-
米粉の「黒糖クルミシフォン」
今日は頂きもののお礼に米粉の「黒糖クルミシフォン」焼きました。ホールのままでのプレゼントは試食が出来ないのでいつも緊張します。喜んでくれるといいんだけど(^ω^)・・・最近米粉を使ったロールケーキやシフォンケーキにはまっています。しっとりとした食感が大好きです。応用範囲が広いので小麦粉アレルギーの方にもお菓子やケーキのレパートリーが広がりますね
-
6月のケーキ教室
6月のお題。1、アメリカンチェリーのタルト2、抹茶のムース3、ムース・モカ4、フォレ・ノワール5、抹茶ダックワーズ6、ロシェ・ココ/ラズベリーシラバブ7、ブランマンジェのオレンジソース8、オレンジヨーグルトのムース9、パン・ド・ジェンヌ今月も、コロナ対策をキッチリと!皆様もマスク着用やアルコール消毒などご協力をお願いします。画像は、ロシェ・ココ。ゴツゴツして硬そうに見えるけど、実は、口の中で...
-
フォンダンショコラ
今日から2月のケーキレッスンが始まりました。「フォンダンショコラ」です。工程はとても簡単で初心者さんでも美味しくできますよ。しかも、時間がかからないです。焼きたては、中からトロ~~りとチョコがあふれ出します バレンタインデーやホワイトデーにも活躍しそうなメニューですよ焼き時間も11分でなので思い立ったらすぐに作れるメニューです。
-
肉まん
久しぶりに肉まん作りました。具材は冷蔵庫の中にあるもので作ったので・・・閉じ方が難しくて、ひだを寄せる方法では上手く行かなかったので普通のあんパン方式で包みました。蒸したてはふかふかでとても美味しかったです。
-
ケーキレッスン
昨日からケーキレッスンも始まりました。本日の生徒さんの作品です。シフォンケーキはスピードが重要なポイントとなるケーキです。慣れないと、立てたメレンゲがどんどん劣化していきます。そうすると腰の弱い高さの出ないケーキが出来上がってしまいます始めは、何かと手間取って上手くできないかもしれませんが、これも慣れです・・・何度でも復習していくうちにコツも掴めるようになります是非、お家でも復習してほしいと...
-
ラムレーズンクッキー
昨年末のレッスンで余ったレーズンの救済でラムレーズンを作ったので「ラムレーズンクッキー」を作りました生地はサクサク感が欲しかったのでショートニングクッキーにしてアールグレイの茶葉を練り込んでいます。たっぷりのバターにラムレーズンを練り込んでいます大人味に仕上げるためラム酒をたっぷり足しています。でも、いつものことながらカロリー高めなので食べすぎ注意ですね(笑)
-
2020初のパンレッスン
2020年初のパンレッスン!「チョコ・オレ・クルミエピ」ハード系のパンはお好きな方が多いですね。大きなサイズですが軽く1本は食べられますね(笑)ベーコンエピはおなじみですが、こういったナッツやチョコ・フルーツとも相性が良い生地ですねレッスンが始まったばかりです是非皆さんもチャレンジしてみてくださいお待ちしています
-
バスクチーズケーキ
さあ、明日からレッスン開始です。昨日焼いたバスクチーズケーキ 焼きあがり直後は高さが出ますが・・・一晩冷蔵庫で休ませると3/4くらいになります。切り口は非常にきめの細かい断面となっていますそのままでも美味しいのですが、レンジで15秒位温めるとトロリとした食感が味わえます。
-
ストロベリーケーキ
12月も中旬に突入しましたね。何かせねばと思いつつ、いつも通りの日々を過ごしています今日は、ストロベリーケーキを作ったのですが手順を間違えて失敗!!( ;∀;) 側面のイチゴを入れる順番を間違えましたクリーム付きまくり・・・・テンション下がりまくり、気を取り直して、買い物へ行って、いちご購入 !値段に、びっくり・・まぁ、この時期は仕方ないですね😢今度は気を付けて手順を...