コゲラのタグまとめ
「コゲラ」タグの記事(900)
-
野鳥のパラダイス
コゲラさんの何がかわいいって首の後ろのもふもふの毛^^動物園でレッサーパンダを見ていると、鳥の声が聴こえてきました。上を見るとシジュウカラとメジロ、そしてエナガが!コツコツコツと音がする方を見るとコゲラが虫を探していました。エナガちゃん丸いですね~この下から見るもふもふ感がたまりません^^初めてエナガに会えて感動ですヤマガラさんもいました。野鳥というと超望遠レンズですが、300mmしかないの...
-
暫く会えない森の鳥さんたち
🐧🐧🐧こんばんは。今朝も寒い朝でしたが日中は温かな陽射しでした。今日の鳥さんは森の野鳥さんたちです。今日からしばらくの間森の出入り禁止だと聞きましたので最近撮った、見慣れた常連の鳥さんたちをアップしておきます。エナガさんクロジのメスさんクロジのオスくんコゲラさん多分メスさんです(^_-)-☆シジュウカラさん両足で採って...
-
コゲラの水飲み
水辺の細い枝にコガラがやって来ました最初は水を飲んでたいのですが、水浴びもしていきました
-
今日はいつもの彼岸花ポイント「キツツキ3種」です202...
いつもの彼岸花ポイントですビンズイつぐみ他に、ムクドリの群れアカゲラコゲラアオゲラなどでした。ヒヨドリはいつものように沢山いました
-
夕方山崎川
夕方になってまったけど、ひょっとしてコゲラおらんかと思ってケッタで出かけた。公園の植栽の中、メジロの群れに混じって、ちゃぁんとおってくれたコゲラ。ナンキンハゼからソメイヨシノの枝を、せっわしなく動き回って採餌中。後頭部に赤い羽根の見える ♂ と相方とで、いっつも番いで行動しとる。21/01/13瑞穂区山崎川下坂中学校 養生自転写真部2年9組8番蹴駄マシン
2021/01/15 05:03 - 下坂中学校 写真部 Ⅱ -
ちょっと遠めの公園にてⅣ
今回はその他の身近な野鳥さんです。エナガさん白い空を背景で最悪。いつものもふもふのエナガさんとちょっと違います。水浴び後かな?かなり乱れ髪(笑)身近な野鳥で外せないメジロさん。コゲラさんも。池にはヒドリガモさんの群れが。一昨年はアメリカヒドリさんも来ていてカモさんも多く賑やかでしたが・・・今年はパンをあげる人も居なかった。次回もこの公園での撮影分が続きます。いつもご訪問・イイネありがとうござ...
-
コゲラ@武蔵関公園(2021.1.11)
中村です。年が明けて奄美や徳之島の仕事が急に忙しくなり更新ができませんでした。すみません・・・。今日は夏から続いていた練馬区で調査があり、朝から現場に(過去の記事はこちらとこちら)。調査結果は微妙だったので、機会があればお伝えしますが、代わりに調査地の近くの公園で観察したコゲラの写真をご紹介です。今回の個体はお腹が減っていたのか、近づいてもこちらを気にせず一心不乱に採食していました。曇り空で...
-
コゲラのペア
遊歩道脇で2羽のコゲラが採餌に夢中よ~く見ると、1羽は赤い斑のある雄(2枚目の画像)でした時々お互いに声を出してコンタクトを取っていました
-
紅葉の中で出会った鳥さんたち♪
12月の紅葉を撮ってたとこで見れた野鳥たちにお付き合いくださいね^^1コゲラが綺麗な背景のところでコツコツとしていました。
-
福寿草とアオジ
アオジを撮りたくなり福寿草の咲く公園に行って来ました。毎年撮っている福寿草少し早かったです福寿草何年ぶり?ヤマシギ証拠写真のウグイスアオジポイントにエナガ久々赤いコゲラアオジおまけ!1月6日撮影
-
まるいコゲラさん。
久しぶりにコゲラさんと出会いました。朝ごはんです。コンコンしながら…。ペロペロして何か食べてました。この日の朝は-10℃くらいで風が吹くととても寒くてコゲラさんもまるくなってました。振り向くまるいコゲラさん。2020年12月20日撮影です。
2021/01/08 15:30 - ヒロムシ君のお散歩日記 -
ホオジロとコゲラ
ホオジロが何かを咥えていた。コゲラが結構近くにいた(^^)
-
振り向いてくれなかったコゲラ
今朝の最低気温は-11.8℃と冷えましたが、最高気温は-3.5℃と比較的温かく穏やかな一日でした。正月三が日も今日で終わりですね。我が家はこの3日間は何処も出かけませんでした。例年ですと初詣や親戚周りをするのですが、テレビで箱根駅伝を見ながら静かに家で過ごしておりました。写真は昨日家の近くの林で写したコゲラですが、餌を探すのに夢中で一度もこちらを振り向いてくれませんでした。全くつれない子です...
-
小啄木鳥と五十雀
EOS R5 + RF800mm F11 IS STM
-
幸せの赤い羽根
コゲラです。小さなキツツキです。うちのキュンです。なんとなく似てるように思えてなりません。模様とか、ちょっとズングリしたところとか、なんか雰囲気が・・・。ま、それはともかく。これは先週の土曜日、柿の木にいたコゲラです。コゲラのオスは後頭部に赤い小さな羽根があって、それがメスと見分ける唯一のポイントなんだそうですが、その赤い羽根はめったに見られないそうです。私も見たことがありません。それが、こ...
2020/12/31 05:06 - 駄猫と本の部屋 ぶらん亭 -
コゲラ~アクロバティックコゲラ君~
鮮やかなマユミの木のピンク色に見惚れているとご飯を食べにコゲラが4羽飛んできましたちっちゃくてすばしっこい曲芸師さながらアクロバテックなポーズでピンクの海の中を泳いでいますその中に寝ぐせ??と見紛うようなぼさぼさ頭のかわいい子がいましたオレンジの毛が覗いています男の子でしたやんちゃな様子で華麗な演技を見せてくれましたオレンジの毛が覗いています髪の毛がもしゃもしゃですだんだん上に登ってきて実を...
-
コゲラ
コゲラが木をつついていた。コゲラは時々ギィギィと鳴くので近くにいるとすぐに分る(^^)
-
色づく葉っぱと小鳥ちゃん
市民憩いの場所で紅葉と撮影した小鳥たちです。最初に出会ったのはエナガが多い混群でした。
-
フルーツパーラーは大盛況♪
柿の実がたわわに実ったくだもの園には沢山の野鳥が訪れます♪コゲラも柿を食べるんですね!ほとんどがツグミとメジロの群れ忙しないメジロを追うのに悪戦苦闘(_)お花絡みもやっとジョビ男くんとお近づきになれました^^メタセコイアの紅葉をバックにコゲラちゃん♡お目目をつぶった瞬間^^夢中で突っついています^^*12月22日こども植物園にて*
-
野幌森林公園のコゲラ
高齢者に優しいゲラ類ですが「コゲラ」は解りずらいですね~スズメほどの大きさですから捕食の際の音も小さい、冬の枯れた木々では保護色のようで見つけにくい!英語では「Japanese Pygmy Woodpecker」そのまんまですね~アップで見れば意外と可愛いい!「師走かな木を翔つ啄木鳥の鋭声澄み」飯田龍太ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナー...