コゲラのタグまとめ
「コゲラ」タグの記事(897)
-
★先週末の鳥類園(2017.4.29~30)
コアジサシ、オオヨシキリなどが渡って来て一気に夏モード!日差しも強く、夏らしくなってきました。(小島)・カモ類①・・・カモはグッと減りました。上の池ではキンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、オカヨシガモが数羽残るのみ。・カイツブリ類・・・上の池で4羽。そろそろどこかに巣が出来ていてもおかしくない時期ですね。・サギ類・・・上の池・下の池でダイサギ2羽、コサギ3羽、アオサギ3羽、ゴイサギ2羽。平日...
-
コゲラ
公園で他の鳥を待っていたらコゲラが目の前に!
-
有珠善光寺
有珠善光寺へ。桜は少しずつ咲き始めてる感じ。善光寺の周りや自然公園など2時間くらい歩きまわる。有珠山の噴石なのか、森のなかに大きめの岩がゴロゴロしてて不思議な雰囲気。シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、シメ、アオジ、コゲラ、カワラヒワなどを確認。ウグイスの美しい鳴き声が聞こえるも姿は確認できず。見たい!アオジコゲラエゾリス
-
目の前にコゲラが・・
歩道を歩いて立ち止まり見渡していたら、イキナリコゲラがすぐ目の前に現れた。しばら地上1~3mぐらいの低いところを木を飛び移りながらせわしなく動いていた。公園脇の車道を散歩中のハクセキレイ野鳥観察ランキング
-
春、活動中・・・・・・・
予約投稿です春の陽気に誘われ、コゲラくんも活動中・・・・・〇2~4枚目はかみさん撮影
-
野鳥と桜
私の桜ショット&お花見弁当市内の公園で、桜が見頃の頃、野鳥と桜のコラボを狙って写して見ました。お馴染みさんでも、桜が絡むと何とか見られる様に感じます。イカルコゲラメジロ
-
春らんらん
4月22日(土)ばんと歩地を連れて三瓶へ西の原を散策風光る孫と犬とで三瓶山歩地爺八重桜って牡丹の花そっくり三瓶バーガーのドッグカフェで腹ごしらえのあとばんとばあばと歩地はドッグランからアスレチックじいじはひとりで森散策早速キビタキやゴジュウガラ空振り。。カワラヒワナントカヒキガエルの子供コゲラの声とドラミング見上げるとこれが・・何をしちょるのかよくわからん左に死んだ?鳥がいるように見えません...
-
スズメの学校・・湯殿川
湯殿川今日は湯殿川で、スズメをアチコチで見た。群れでにぎやか、まさにスズメの学校といった感じだ。ハクセキレイ・・水浴びの後ふりかえると、遠くにカワウコガモは数多くいる湯殿川は森が近いので、コゲラの鳴き声が時々聞こえる鳴き声が近いので歩道脇の木を見上げたらいた。ガビチョウがさえずっていた味のある古い牛舎の屋根裏に鳩小屋が作られていてハトが自由に出入りしていた。2017.4.22 まとめ片倉城跡...
-
子育てコゲラ
今日、初めに入った森は、鳥の声すらほとんど聞こえなかった。もう一方の森で、オオタカと思ったが遠慮して引き上げた。唯一、見られたのは子育て中のコゲラだった。オスとメスが、せっせと餌を運んでいた。どうもこのところ鳥運に見放されているようだ。この森を離れている時に限って賑わいをみせる。先日も、コムクが抜けてしまい、シメに変わっていた。
-
コゲラ
コゲラはちょいちょい会う鳥だが、写真に撮るとイマイチなことが多い。
-
その後…【コゲラ・シジュウカラ】
連日楽しみになった公園のその後…コゲラの巣の完成が速いのにはびっくりポン!金曜日はまだ頭が入る程度。土曜日は肩が入る程度。日曜日は尾羽が観える位に。月曜日には完成し♂♀が入代り抱卵に入ったのか?一方シジュウカラは未だ巣材を運びフカフカな巣を作ってる様子。。そして肝心なエナガの方は???コゲラ巣穴を掘ってる様子もなく頻繁に♂♀が入代ります。コゲラは抱卵~孵化~巣立ちが早いので既に抱卵と考え巣立...
-
イヌワシ解禁日
待ちに待ったイヌワシ解禁日!、初日は17台目、二日目は15台目、まずまずの待ち順でした。初日、上に登るといつもの撮影場所は残雪で三分の一程度しか場所が空いてません・・・そして2時過ぎまで雨と濃霧で車中で待機、寒さから30分前倒しで10時から無料の温かいすいとんをごちそうに・・・ご馳走になったお礼に高い土産の品々を購入。三時ころからやっと晴れ、準備万端意気揚々、出るのを待つばかり・・・下から上...
-
コゲラのドラミング
庭の樹木の樹皮をよくつつきに来ます。また時々電柱のキャップや竹をたたくひょうきんなコゲラです。
-
ウグイス
池へ向かう道で、ウグイスの鳴き声が聞こえたので長い時間粘って探したら、見つけた!残念ながら逆光だったけど、ゼイタク言ってられない、焦りながら露出補正して撮った。満足はしてないけど(ピントがあまく、色が飛んでる・・)、なんとか撮れたのでうれしい。さて、ショッピングモールへ戻ろうかと帰り道に、コゲラがいた。帰ろうとした時に、なぜか鳥と遭遇することが多い。野鳥観察ランキング
-
浅川、桜にコゲラ
浅川桜の木にコゲラがいたが・・雑食とはいえ花の蜜を吸ってるわけじゃないと思うが動き回っていた。ダイサギ、前景に菜の花を入れてちょっと絵作りスズメが群れていた。
-
tommy 神戸市立森林公園
-
遠征先で
お目当てさんには冷たくされ近場の公園に行くも鳥影は超薄く... 会場にいたコブハクチョウ離れた公園のヒヨドリツグミコゲラ画面上でクリックすると別画面で大きく見れます。
-
早起きは三文の徳【コゲラ・エナガ・シラコバト・センダイ...
毎朝7時~8時は朝の連ドラ、こころ旅を観ないと1日が始まらず出掛けるのも8時過ぎと鳥が活発に動く時間帯より少し遅く公園を散歩する人も多くたまには早く出掛けてみようと6時に行くとこれが大正解!普通種ですがコゲラ、シジュウカラの巣を発見し初夏鳥センダイムシクイを確認しシラコバトまで出現し「早起きは三文の徳」つくづく。。他愛のない鳥ですが明日からの公園散歩の楽しみがまた出来ました。コゲラ数日前から...
-
オオアカゲラさんと…
撮影日2017年3月25日美瑛にて「オオアカゲラ」のメス。大きくて綺麗でした。コゲラさん。順番待ちで、やっとご飯にありつけたようです。あら、こっち見てる!“ポチッ”と応援お願いします(*^_^*)
-
ヤマセミ
S川沿いのポイントここでヤマセミを見たのは初めてとにかく遠いのでCAPRI80EDを使い3倍ぐらいにトリミング間に田んぼがあって中に入って近づく訳にいかないし相手からも丸見えなのであまり近づけない。なのでこんなところが精一杯かな今日も黒い鳥に会いたくてまずは森へ出かけたが、森の中の散策路は雪がしつこく残っていて300mぐらい進んだがその先も同じような状態。あきらめて広場に戻ってカラなどを相手...