コシヒカリのタグまとめ
「コシヒカリ」タグの記事(38)
-
無肥料米お試し(3kg)を特別価格でご提供
三田村農園から無肥料米お試し(3kg)を特別価格2,000円ポッキリ(税込)でご提供させていただきます。まだ無肥料米を召し上がった事がない方、お1人でお住まいでお米の消費が少ない方などにお求めやすい価格になっています。ご注文は三田村農園ホームページからお願いします。
-
新潟県上越産 棚田米 上越産コシヒカリには、きれいな水...
今回は、新潟県上越産 棚田米 上越産コシヒカリ3合をおためしさせていただいています。郵送で届けられたお米新潟県上越産 棚田米 上越産コシヒカリは、ぴっちりと、真空パックになっていて、おどろきました。これなら、おこめが輸送中に砕けたり、一部に固まって外装がやぶれたりすることもないですね。棚田のいいところは、常に水が流れているところだそうです。しかも、その水は、豪雪地帯の雪解け水。とても、きれい...
-
友里征耶「グルメの真実」
全国に散らばった魚沼産コリヒカリを合計したら、実際の魚沼産コシヒカリの生産量の数倍になる…そうかも(苦笑)ズバッとど真ん中に投げ込んだ批評は気持ちが良い!!
-
家族で、「富山県産有機栽培米こしひかり白米」をいただき...
今回は、家族で、富山県産有機栽培米こしひかり白米をモニターさせていだいています。お米は、温度の安定している冷蔵庫で保管するのがいいそうです。だから、富山県産有機栽培米こしひかり白米を洗うときは、ひんやり。富山県産有機栽培米こしひかり白米を初めて手にとった時に感じたのは、大粒の綺麗な米粒たち。農薬や化学肥料は、極力使わずに栽培されたお米なんです。手作りのぼかし肥料と有機物を還元させて育てられた...
-
ようやくお米の発送をしました
兼業農家の三連休は久し振りに余裕のある休日となりました。土曜日には現職時代に大変お世話になった「県土木部」の方がお見えになりました。日曜も午前はご一緒でき、色々とお話をすることができました。昨秋から”社屋とカフェごったく”で、なかなか送ることができなかった我が家の”田圃作品”を発送することができました。fumiharu今回も浦佐駅前の「コイン精米機」を利用せていただきました浦佐駅の「八海山口...
2018/02/13 07:35 - 浦佐地域づくり協議会のブログ -
ある調査によると
ある調査によると日頃食べている米は「コシヒカリ」1位30%今後食べてみたい米は「コシヒカリ」1位40%新ブランド立ち上げに躍起ですが美味しい米の代名詞は、 画像は自家精米の様子コシヒカリなんですねえ。粒立ち粘り柔らかさあまみが絶妙ですし、美味しい米の基準がコシヒカリである以上新ブランドは要素の全てを上回ることは結局コシヒカリに戻ることになりましたす。
-
脱穀二日目!コシヒカリん
きょうもいい天気やっちゃえやっちゃえ脱穀だっこく♪だいぶ慣れて最初より二倍くらい早くなった、脱穀スピード。いやほんと二倍。きょうはコシヒカリ半分だけ脱穀。無理しない。あしたはマルシェ出店なのであさってまた続きやる。イノシシ、シカにだいぶ食われたけど予想より収量ありそうでホッとした。
-
【拡散お願いします】残り3個(人)となりました。米どこ...
アメブロを更新しました。 『【拡散お願いします】残り3個(人)となりました。米どころ南魚沼から旬の食材(数量限定)を送ります』 #タウン情報東京都 #タウン情報魚沼https://t.co/mzlftqBNC7 タウン情報 (@townjoho) 2017年10月16日
-
アメリカで手に入るお米の話(正確には南カリフォルニアで)
気がつかなかったのですが、つい最近まで日本米はアメリカにあまり輸入されなかったようです。なぜ気がつかなかったというと、ずっと安いカリフォルニア米を買っていたから。高いお米には目がいかなかったのです。。。アメリカのスーパーで売っているお米はカリフォルニア米の国宝ローズ、錦と牡丹。アメリカのスーパーで売られているのは大体5ポンドぐらいの袋詰めです。日系のスーパーに行くともっと種類もありますし、サ...
-
コシヒカリ稲架かけ。サプライズ助っ人登場。
朝起きると筋肉痛で体全体が痛いんだけどでも疲れて動けないか、というと全然動ける感じで。雲行きが怪しいのでさっさと作業を始めようと準備をしていたら家の前に見慣れない車が止まったと思ったら近所に住む北川さん登場。きのうあげたフェイスブックの投稿を読んで(内容はきのうのブログと同じ感じ)ふびんに思い(笑)助けにきたぞ!と。急遽助っ人がきてくれて嬉しくてまたちょっと元気出てたんぼへ向かって作業開始。...
-
やっとコシヒカリの稲刈り!
予定よりも一週間以上遅れてのコシヒカリの稲刈り。先日の大雨とそこへ追い打ちの台風で圃場がぬかるんでバインダーが入れず今日もまだ柔らかめで作業がしにくいだろうな、と思ったんだけれど週末はまた雨の予報が出ていたので思い切って刈ることに。今年から作付けを始めた圃場。無農薬、無肥料で育てたんだけど前任の方の肥料分が残っていたのかすくすくと育ち周りのコシヒカリより丈が長めで米粒も大きくそれだけによく倒...
-
南魚沼産コシヒカリ
小学生の長かった夏休みも終わり、山口建築工業事務所にも平穏が帰ってきました!!今日から9月突入!!2017年も残すところあと4カ月!!もう少しで雪!!?という事で、稲も稲っぽくなってきました!!
-
【お知らせ】石田さんの玄米の販売に関して
機会があって石田さんにご連絡を差し上げると、去年平成28年収穫のお米がまだ少しだけれど在庫があるそうで、この度お分けいただける事になりました。ご希望の方は直接、石田さんへご連絡をお願いします。連絡先はこちらです。↓↓↓tohachi@sr.incl.ne.jp値段は、30キロ¥17,800円ということです。お米は30キロでの販売のみで、ご希望であれば精米いただけるそうです。残りわずかな在庫で...
-
高値を目指すには、付加価値を認めてもらう工夫が必要だ。
昨年から本格的な販売が始まった青天の霹靂や銀河のしずくは魚沼コシヒカリに近い価格帯。今年から出回るいちほまれは、福井県の西川一誠知事が魚沼超えを目指すと表明している。一方、流通業者からは価格が高く、売れ行きは低調、特徴がよく分からないと店頭で扱いづらいといった声が目立つ。安売りしないよう県の意向があるとの指摘もある。国内のコメ需要は年間8万トンずつ減少している。知名度の低い新銘柄が高価格だと...
-
デビュー戦
我が家の田んぼから見た、お日様。う~ん、TG-4はこういうのには弱いんだなあ。そして、近くの葉につかまっていたアマガエル君。体は小さく、しかもまだシッポが少し残っています。オタマジャクシから変態してすぐのようです。初めて水からでた世界は、恐ろしい敵ばかり・・・水の外でのデビュー戦です。がんばれ!!アマガエル君。そして、もう一つのデビュー戦は、我が家のコシヒカリ。写真の向こう側は、普通に育てた...
-
田植え二日目!うるち米
きょうはうるち米の田植え。コシヒカリとイセヒカリイセヒカリ田植え中〜終わって喜んでるの図かにかに本日、コシヒカリ1.4反イセヒカリ0.6反植えたこちらコシヒカリ田。やっぱりスッカスカっす♪これで今年の田植え終わり。とりあえずひと段落。サナブリしましょ。
-
新潟濃厚味噌ラーメン / 東横 / 京都拉麺小路
なかなか行けないJR京都駅ビル。この身体が肥えるくらいならラーメンなんて食べられなくても平気だ。特に博多豚骨ラーメンだけは美味いと思った事がない。そう思えば、フロアには[博多一●舎]から出てそうな匂いがオレの苦手意識を煽る。その同じフロアに行列のないラーメン店があり、見ると「濃厚味噌ラーメン」とある。[東横]は新潟では有名な店らしく、ケンミンショーにも紹介された事があるみたいだ。もちろん、東...
-
推しメン
ウィンタースポーツはスケートしかした事がありません。木村です(^◇^)京都は今日もまた、雪が降ったり止んだりしています☃小学生の頃、地元にスケート場が出来たのでスケートは何度かした事あるのですが、その他のウィンタースポーツは全くの未経験。両足が固定されるスノーボードに至っては若干恐怖を覚えます(笑)雪合戦とかならした事ありますが、これは果たしてスポーツに入るのでしょうかね??そんな私のスポー...