コスパのタグまとめ
「コスパ」タグの記事(44)
-
70. 食べたらイイね / 満マルManmaru
近い安い旨い。『満マル』は最も多く利用しているレストラン、というか居酒屋だと思う。年2回行うローカルスタッフとの○○部飲み会。前回「俺のキャンティンに行ってみる?」企画が好評だったので、忘年会で再び集結した。注文するためみんなより一足早く店に着く。巨大なビリケンがいる1階席、窓際の2階席。6時というのに、半分ほどうまっているし、坪庭を囲んで並ぶ2階の個室もけっこう予約が入っていた。この坪庭、...
-
67. 思い出はかたすぎて / ラウ イェー111Lẩ...
「あのお店、結構小さくて18:30だと座れないかも」企画したSさんが一足早く現地に着いた。ヤギ肉ってそんなに人気があるの?と思ったが、70-80席ある小さくないダイニングは6時半には満席。30分ほど早く着いたSさんが、真ん中のいい所に陣取っていた。インドネシアにいた頃(2011-2016年)ヤギ肉はなんどか食べた。イスラム教は豚肉は食べず、牛肉は高価ななため、イベントなどでお手頃なヤギがその...
-
65. 空飛ぶオコゲ / コムニュウ・サイゴン Cơm...
おこげ(ご飯)が飛び交うので有名なベトナム料理レストラン、『コムニュウ・サイゴン』。市内に数店舗あるようだが3区『インディゴ』の近くへスポーツ施設が近いから?アイス屋、お菓子屋が唐突に並ぶ明るい通りに、瓦屋根の小洒落た建物があった。1階はガラスで2つに分けられ、案内されたのは入口から連なる大部屋。そこの最初の客になる。(予約客は向かって左のガラス屋根エリア)2階も広々、レンガを見せる力強いデ...
-
63. 2つのSushiko / すしコ
ホーチミンには客層がベトナム人のローカルの寿司屋も多い。『北海道幸』や『最高寿司』は日本の店に負けない高級感と値段で賑わっている。来越直後、同僚Oさん(奥さんはベトナム人)から、「寿司なら、『すしコ』が一番と思います」と聞いて川を渡り、4区にある1号店へ行くと。確かにコスパは高く、日本に迫る味。それに屋外で食べるワイルドさに驚いた。ただタクシーが面倒で、歩いて行ける1区に3号店があることこも...
-
60. 鉄格子の此方 / フォーガー43 Quán M...
1年半前にベトナムに赴任してしばらく、昼は会社回りの店を回った。一巡すると猛暑や雨やエレベータ待ちが煩わしくなって、日本食屋『千』の弁当デリバリーが定番なる。弁当を頼まなかった時、行く店はだいたい決まっている。初めて『フォーガー43(Quán Miến Phở Gà 43)』へ行ったときのことはよく覚えている。ガラスではなく鉄格子がはまった窓、入口横にオープンの調理場。ありがちなベトナム料理...
-
35. 雨の夜はヤバイゼ / エルソル
会社を出ようとすると足が止まった。傘をさしても100メーターでひざ下びしょ濡れになるヤバイ雨。躊躇していたらHさんが「Grabで帰るのでお送りしますよ」。家の少し先だけどいいかな?『エルソル』は初めてだったが、大通りからサインが見えた。Hさんに礼を言って傘は開かず路地をダッシュ。ステーキ屋は思っていたより洗練されたインテリアだった。間口が狭く、真ん中より少し奥に階段というベトナムによくあるビ...
-
31. 待っているタクシー / 万佳中餐庁
ホーチミン1の四川料理は『天香居』と某日本人から聞いてGoogle Mapで店を探す。西の外れビンタン区にあるようだ。店情報の写真は、料理に混じって『万佳中餐庁』の店名看板が。コロナを機に閉店した店は多い。事前に電話をかけても通じない。車で30分以上かかるがその近くにめぼしいレストランはほかになさそう。どうしよう??四川料理に燃えるDさんの希望でグルメの旅は決行された。都心から中華街を抜け、...
-
27. 第4の選択 / ベンコーヒーハウス
週末。マッサージを終えて外へ出ると、先週のリプレイのように雨が降り始めた。ある店に昼飯を食べに行こうと思っていたのだが。シャッターが閉まった店の軒下で考えた。①近くの高島屋で弁当を買ってタクシーで帰る(先週の選択)②目的の店を目指しダッシュ、コンビニがあったら傘を買う③庇伝いに割合近い『カフェアパート』を目指す。雨は1時間以上続くことも。どうしよう?大粒で高密な雨に抗っても50メートルでびし...
-
23. 入りにくいが癖になる / Thị Quán
『世界入りにくい居酒屋』というTV番組がある。入りにくさを競うわけではなく、その土地の料理、地域の人々の酔いっぷりが面白くて時々見た。ホーチミン編もあったそうで、そこで取り上げられ『Thị Quán』は、『ベトナム戦争証跡博物館』の隣のブロックにあるらしい。休業が多いらしく(英語は通じないだろうから)誰かに代わってもらえるように会社から電話すると「今やっています」と英語で返事があった。窓の外...
-
16-2. 大人な気分 / Bonjour Resto...
この前行ったビストロ、『Bonjour Resto' Pasteur』は市内に6店舗あって、その一つが近所にあるらしい。家から直線距離なら200メートル。下見がてら『Bonjour Resto' Hai Bà Trưng』がある路地を抜けた。【写真↑】狭い間口の店内は、ガラス越しに明るく混んでいた。つづいて平日の夜、腹をすかして行く。1階はコンパクトに6テーブル18席。唯...
-
19. かれーに彷徨 / Shika
カレーの名店『Shika(カレーシカ)』の名前は1年前から聞いていた。歩いていくには少し遠く、他にもカレーが美味しい店はホーチミンにあってそのままに。日曜日、一人で行ったけれど場所がわからない。Googleマップの示す場所にあった別の店で訊いてもわからない。推していたTさんに電話で訊こうか?Googleは少しずれた場所を指すこともあるから、しばらく周辺を歩き回った。汗だらだらになって路地の奥...
-
18. おばちゃんゴロゴロ / Cocotte
ホーチミン観光の名所『ベンタイン市場』。数年前ベトナム観光で行ったきり。前はよく通るけど今はコロナ禍で観光客も少なく、市場の近くにあるビストロ『Cocotte』は営業を続けているだろうか?マッサージ屋が並び、おばちゃんがゴロゴロ寝椅子でくつろぐ。【写真↑】在住でも躊躇するようなローカル色濃い小さなアーケードの奥にCocotteはあった。店の間口巾で壁も扉もなくドンと路地につながって街に同化し...
-
16. 芯は赤い / Bonjour Resto�...
『Bonjour Resto' Pasteur』はホーチミンの中心、サイゴン大聖堂から直線距離100メートル足らずだが曲がった路地の突当りにあり、観光客が訪れることはない。というか僕にしたって、毎週近くを通っていたが初めてこの路地に入った。【写真↓】長屋のような家々の軒先を赤い旗が飾る。祝日(9月2日、国慶節)の昼、客はほかに1組。ガラスケースが置かれた1階客席はコンパクト。「ダメ...
-
【グルメランチ】大好きな海鮮を頂くむかちん
エキサイティング289da~~~ys♪むかちんです🍴先日のランチは、大好きな海鮮を頂きました🐳✨まぐろの中落ち丼🎶最高に美味しかったです😋🍴💕コスパも良かったのでまた行きます☺️🌹
-
コスパで選ぶスマホ2選2020年版
今年オススメできるコスパのいいスマホは2つある。Pixel 4a グーグル製Reno 3a オッポ製(中国)コスパという観点ではとりあえずこの2つから選んでおくのが無難だろう。おさいふケータイ機能も両者には付いているので最低限の機能は満たしている。欠点としては、Pixel 4aのほうには防水・防塵の機能がないのと、microSDカード等が内蔵できないことだ。ハードな仕事で使うとか、...
-
03. ピンクに運動靴 / Material Cafe
パンケーキを食べていた時期がある。徒弟関係のような上司と、昼になると会社近くの喫茶店へ。フルーツやソーセージ、付合せが違う5種類ほどのパンケーキセットを順番に毎日食べた。「パンケーキ、好きなんですね」「いいや。なにを食べるとかさ」彼は言った。「どうでもいいこと考えるような無駄したくないから」。ところがある日、ばったりパンケーキの店に行かなくなった。すると今度は別の店に通う。その背を追いながら...
-
【スイーツ】むかちん、チョコクリスピーをいただく
エキサイティング201da~~~ys♪むかちんです🍫先日、チョコを頂きました!パフも入っていて、このボリュームで結構いい値段するのかな?!と思ったら、、、めちゃくちゃコスパの良いチョコでした!!ドンキホーテに売ってるそうなのでむかちんも今度買います✨✨味も普通に美味しく、コスパよすぎると思うほどでした!
-
【672】食堂 小箱@秋葉区
JR荻川駅の近く昭和51年創業小箱食堂さん噂の500円ラーメンランチを見学、いや実食しに。なかなかの外観で、入店するのにちと気が引けましたが。。。店内はスナックのような椅子のカウンター少々と4人テーブル×6くらい?の広敷があり。靴を脱いであがります。ラーメンチャーハンセット500ラーメンの単品が450円。そこにチャーハンが付いて500円。どういうことかは、よくわかりません(^^)おにぎりセッ...
-
VISIONの新ホイールのご紹介
VISIONから最新テクノロジーと職人技が生み出した軽量性と汎用性に優れたホイールが登場です。 価格の面でも非常に注目されているモデルです!ぜひご覧下さい!リムハイト:40mmリム:カーボンリムハイト:55mmリム:カーボン既に発売しております。宜しくお願いいたします!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇サイクルプラス当店のホームページへ当店のFacebookページへ住所:東京都足立区弘道2...
-
BISTROT REPOSルポ藤沢
こんばんはぁ〜♪そろそろアメリカ旅日記に戻りたいのですが〜美味しかったお店をひとつふたつ載せてみたいと思いまふ^^まずひとつめは、手頃なお値段で気軽においしいビストロランチ〜♪なこちら。藤沢にあるBISTROT REPOS、ルポさんです。チーズ屋さんで一緒に働く友人にコスパ良いランチでおすすめ^^と教えてもらったので、母を誘って行ってみました。佇まいも雰囲気もパリのビストロしてる〜♪はいって...