コミックイラストのタグまとめ
「コミックイラスト」タグの記事(6)
-
重ね塗りに悩んでいる方 必見コピックで出来る!キャラク...
マンガ家(緑華野菜子名義、五味秀数名義)/イラストレーター(ブロッコリー子名義)で活躍する同氏が、コピックで質感を出していくためのテクニック&ノウハウをプロセスつきで紹介。
-
デッサンドールで覚えるポージングデッサン入門2019年...
バンダイさんから発売されているデッサンドール、「S.H figuaartsボディくん・ボディちゃん」を見本として、様々なポージングの描き方を学ぶ実用書。デッサンドールの優れている点は、写真資料では再現しにくいマンガ的なポーズがとれることです。本書では、こうした漫画的な構図を積極的に取り入れ、「歩く」「走る」「寝る」など基本的なポーズのほかに、「学校」「オフィス」「部屋」「カップル」「アクショ...
-
格闘&アクションポーズ作画テクニック集2019...
人体の構造から関節の動きまでわかりやすく解説。「走る」「跳ぶ」といった基本的な動作から「打撃技」「投げ技」といった格闘アクションまで描き方を徹底指南!
-
2018年11月新刊タイトル魅力的なファンタジーキャラ...
著者のぴずさんのオリジナルキャラとイラストのメイキングをまとめています。オリジナルの1枚絵(現代版浮世絵)を仕上げるために、物語のワンシーンのような絵にするテクニックがまとまっている内容。特に絵のメインとなるキャラのバックボーンであるキーワードをタイプ別に掘り下げて作り込んでいます。模写しかしていない初心者にはステップアップになる発想法をまとめています。巻末には著者のぴずさんのライトノベル・...
-
2018年08月新刊タイトルセクシー&かわいい...
ソーシャルゲームのキャライラストで活躍している柾見(まさみ) ちえさんの初の技法書です。pixivプロフィールへツイッターへキャラの描き分けで悩んでいる方には、解決につながる1冊となっているはず・・・です。さまざまなタイプの女の子キャラの描き方について、著者のイラストを元にその表現方法とテクニックを解説します。また、線画だけなくカラーイラストのメイキングを通して、色の塗り方のポイントや陰影の...
-
2017年08月 新刊タイトルキャラクター作画上達テクニック
マンガでコミックイラストの描き方を解説しています。絵に詳しくない私も見本を渡されたときじっくりと読んでしまいました。そのぐらい、入りやすい、読みやすい作りをしています。高校生、専門学生、参考にしてください。また、わかりやすい解説です。なぜ、こういう描き方をする必要があるのか、ここまで考えなければいけないのか。という部分も理解しやすいです。男性の方は、女子の髪の描き方は参考にしてください。ここ...