コンテのタグまとめ
「コンテ」タグの記事(10)
-
楽しくなる「CONTEまかないボウル」
2019年のよかったことベスト3のひとつが、新潟の展示会で「CONTE」という商品のプロデューサーにバッタリ会えたこと。前々からキチパラスタッフたちがをCONTEをとても気に入っていて、なんとか直接入荷することができないかと思案していたところ、ホントに偶然にもおなじブースに立ち寄りお目にかかったのです。願えばかなうものです。CONTEとは、新潟・燕市の一菱金属が製造しているデザイン・機能性に...
-
動きのある描画を試みる
細部を排除して全体をかたまり、シルエットで考えることが、描画の修練として有効であるとの考えを当時抱きました。そのころを思い出しつつ記事を書いています。これは同時に、動的プロポーションに関しても注意を注ぎやすいと考えています。この頃ずっと赤っぽいコンテで描いています。赤っぽいのが気になる方はご容赦。物を一瞬だけパッと見た時、今のはどんな形をしていたか、それを素早く描こうとしたとき微細な部分から...
-
テスト投稿続く
いやはや、疲れますよ。新エディターだと、やっぱりpingが行っていないようです。しかしもう一か所思いついたところがあります。新エディターには今まで見かけなかったステータスなる部分がある。これって何だかよくわからない。今までなかったものだから、どうすると訊かれても知らんがなそんなもん。しかしもしかして、ここを新規の記事にしておく必要があるのかも知れないですね。という訳でもう一度やってみましょう...
-
テスト投稿その二で~す。
絵はおまけです。せっかくコンテなど使い始めたので、他の物も描いて見ようと出来心を起こしました。ご年配の方ならご存じでしょうが、且つて我が国には貸本の時代がありました。水木しげる御大や水島新司先生なども貸本漫画の出身です。
-
シルエットとして描く_その3
長い間やっていなかったのでなかなか調子が出ませんが、全体をシルエットで考えてみよう----をもうちょっとだけ続けてみたいと思います。元々記事稼ぎで始めたのですが、当時のことを思い出すことができて、なかなか自分でも面白く感じています。殆ど記号のような描き方ですが、練習を積んだ人ならこれだけでも充分にボディを暗示できます。この場合、外形はシルエットを描いたときに自然とできる輪郭です。
-
コンテケース
今回ご紹介するのはちょっと変わり種の商品、ローリンクレイドルの受注会でオーダー頂き、制作した絵コンテケースです。CM等の撮影現場で使用する絵コンテを収納できるホルダーです。2色ご注文頂き、1つはタンをベースに緑を使用、もう1つは空色×ピンク。上部分にクリップを取り付け、ペンホルダーもあります。革は全て手染め、ミシン縫いと手縫いを併用して仕上げました。カラーは使用して欲しい色、場所を大まかにご...
-
実は、ベテランだった。
次回の発表会では子供クラスさくらバレエスクール上級クラスの生徒たちに床技なんかを含む、少しハードな振り付けに挑戦してもらおうと思っているので少しずつ、レッスンでクラシックバレエではありえない動きを取り入れているんですがこれ、始めると生徒たちの表情が明らかに変わるんです。もう、楽しくって仕方がない、という感じ。きゃっきゃっ、とあちこちから笑い声も聞こえてくるし。実はクラシックバレエを習いたくて...
-
コンテで描こう、遊ぼう
夏に近づいてきて暑さを感じます。からだを動かす描画活動をしてみました。図工の研究会で歯磨きの絵について討議がありました。なんとか式じゃないと子どもは描けないんでしょうか?プチコースの子どもたちに朝起きてから歯を磨く話をたくさんしてコンテで描いてみました。そうそう子どもは磨き粉はグレープ味とかイチゴ味があるんですよね。お話がいっぱい出てきました。買ってもらったばかりの青い帽子が嬉しいお迎えのお...
-
今日から5月「肖像画の益子」
肖像画受注制作専門工房◆肖像画のご用命はこちら→[肖像画の益子]へ!歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞受賞」「参議院議長賞受賞」!お問い合わせはフリーダイヤル0120-520-788朝は、気持ちの良い天気でしたが午後は、大気不安定との事私が育てている鉢植え牡丹が咲き始めました。今年は4輪咲きました。裏山は新緑でとても清々しいです。コンテ肖像画F6号全日肖展に出品しませんか
-
2017年明けました☆
2017年明けましておめでとうございます。大みそかは、カルフールで偶然同じアパートに住む寿司職人のパパがいるご一家と遭遇したので、鍋の具材の魚などを見立ててもらい、牡蠣も、こちらでは生食用が殻付きで売られているのですが、それを一箱買ったのを開いてもらって、、とおせちそっちのけで鍋の準備に追われ、おかげで美味しいあんこう鍋を食すことができました。牡蠣も鍋も一時帰国で食べ損ねていたので、嬉しい。...