ゴマフアザラシのタグまとめ
「ゴマフアザラシ」タグの記事(26)
-
カツオとお友達
今年の3月におたる水族館で生まれたゴマフアザラシのカツオくん。4月に会いに行ったときはこんなクリーム色でした!4月に見た時とプロフの画像が変わっていたので載せておきます。プールにはこんな看板も設置されています。その後、6月に会いに行ったときは高齢のアザラシのイナバさん♂と一緒に暮らしていました。カツオ、小さいですそれから何度かカツオには会っているのですが、1頭になっていたのでイナバさんどこか...
-
京都水族館ゴマフアザラシ
癒されるなあ
2020/09/08 16:00 - Deep Season -
肌寒い月曜日
昨夜からの霧雨は止むことなく舞い続けています。肌寒い月曜日の午前中です。ゴマフアザラシの絵を描くカメちゃんです。パレットと筆の穂先だけを見つめ、、黙として絵の中で世界を表現するコトに没頭するカメちゃんなのでした。教室にはカメちゃんの筆音とミア・ドイ・トッドの歌声だけが流れます。どちらも外に舞う霧雨のようです。(微笑)@
-
大理石の白熊さん
たぶん同じ素材で作られた台座があったのでしょうが僕が出会ったのはこの子だけでした。大理石の白熊くん「きれいな肌(質感)」です。(微笑)足の裏には作者さんのイニシャル(かな?)「H・H」と彫刻されています。たぶん氷山の一角とか流氷ような台座に乗っていたのでしょう。海中の何を見つめているのかな?(獲物を狙っているの?)とても素敵なポージングの白熊くんなのでした。(ほほえむ)今日月曜日はカメちゃん...
-
ゴマフアザラシの赤ちゃん
今から1ヶ月以上前ですね。北海道で緊急事態宣言が出される前におたる水族館へ行ってきました。生後10日ほどのゴマフアザラシの赤ちゃん。なみへい♂とかーさん♀の9番目の子供のようですいました!まだクリームの毛が残っていました。少しすると起きました。可愛い~久しぶりに見るゴマフの赤ちゃんです!男の子だそうでカツオと名前がつきました。おたる水族館、ゴマフアザラシ、♂、赤ちゃんというと10年以上前にお...
-
2007年9月
旅の思い出シリーズ?2007年ののとじま水族館です。ケルプ水槽だけどアザラシ入ってます。
-
立つアザラシ
おびひろのゴマフアザラシのカイくん。昔道内の番組で立つアザラシとしてTV出演してるのを見て、可愛いなぁと思っていたアザラシです。カイくんとモモちゃんは26歳で同じ年。3年前にマシロちゃんが生まれ、人懐こくて可愛くてずっと見ていたことを思い出しました。そのマシロちゃんが円山に来て、いまだに人懐こくてみんなに大人気ですよねそして、昨年妹のミナちゃんが生まれ、昨年はそれほど見れなかったのですが、今...
-
保護アザラシ
おたる水族館に小さな小さなアザラシがいました。体が斜めに横座りしていました(*^^*)こちらは保護アザラシのようです。ワモンの赤ちゃんくらいのサイズにしか見えませんでした。お魚をあげることはできませんが、お魚売りの隣にいて、バケツを持ったお客さんを見るたび、素早く泳いで近くまで来て様子をうかがっていました。色が茶色っぽい可愛い赤ちゃんです。棒をアゴに乗せてたゴマちゃん。見た感じは小さくてか弱...
-
スィ~
ゴマフアザラシの展示はこんなでした。子供大喜び!(私も)屋外では完全にオブジェと化していました。・・・まるで生き物ではないみたい。
-
New Face☆
旭山でひさびさにゴマフの赤ちゃんに会いました!まずはぽちゃ丸ちゃんの赤ちゃんのぽちゃ仔(仮名)可愛い~人懐っこいコで目の前まで来ることもありましたママのぽちゃ丸にぎゅっ!背泳ぎもマスター続いて、まめちゃんの赤ちゃんのまめ仔(仮名)まだ生まれたばかりのため、細くてか弱い感じに見えます。でも、ちゃんとミルク飲んでいました(見えづらかったけど)か、可愛い寝てる姿もキュートぽちゃ丸親子は安定して一緒...
-
水族館に行ってきました。その1
昨日は、ついに新元号が発表されて…おおっ‼と相方さんと二人でテレビにくぎ付けでしたよ。さて2か月ほど前のことですが、ペアーであわら温泉一泊券をいただきました。相方さんと二人で、いつにしようかと考えていたのですが…、どうせなら、忙しくなる前に行ってしまおうということで、昨日と今日行ってまいりました。平日の月曜・火曜日なのですいているだろうとの思いです。さらに、あわよくば野生のイルカウォッチング...
-
1月28日の円山動物園のトラとホッキョクグマ
1月28日、また円山動物園に行きましたよ。とても雪が降っていました。アムールトラのアイちゃん。あくび~。テナガザルのタロウじいさま。ホッキョクグマ館のリラ。遠いなぁ。歩くリラ。べ~。ゴマフアザラシの・・・、君は誰かな?可愛いわ。リラの父、デナリ。わたくしの足音を聞き、一応誰が来たのか確認。また寝る。キャンディ、雪に穴を掘って何をしているのかと思ったら、寝床を作っていたようです。寝てみます。あ...
-
22 January 2017 うみたまごアザラシ
なんか出てる。打ち上げアザラシどーん!そんな端っこにおって、落ちるで( Φ ω Φ)砂アザラシ乾きアザラシのびた期待して待機ご飯の時間だよーまんまるぽんぽんおまけ鼻乗せできないポテチ、スタッフさんに手伝って貰うwwThese photos were taken in the Aquarium "UMITAMAGO" ( in Oita , Japan).
-
2018 / おたる水族館-8
ワカナ君、生後20日目の動画です☆写真を撮りたい気持ちをグッとこらえて。。。iPhoneで動画を撮りました(笑
-
ゴマフアザラシの赤ちゃん~動画編
撮影日2018年3月28日おたる水族館にて先日アップした写真も含めて「ゴマフアザラシの赤ちゃん」の動画を作成してみました。愛らしく動くアザラシの赤ちゃんを楽しんでいただけたら嬉しいです。人気ブログランキング“ポチッ”と応援お願いします(*^_^*)
-
加茂水族館のゴマフアザラシの赤ちゃん
加茂水族館でゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれたということで絶対見たいと思い、早速行ってきました。まだ産毛で覆われてゴロンと横になってました。目もつぶらで可愛い男の子です。。時々お母さんに甘えておっぱい飲んでました。先輩のももこを見習ってショーにもデビュー出来るといいね😊隣の水槽では三瀬で保護されたキタゾウアザラシの女の子がユウユウと1人部屋でおよいでます。ゴマフアザラ...
-
ゴマフアザラシの赤ちゃん~3月のおたる水族館
撮影日2018年3月28日おたる水族館にておたる水族館で、会いたかったのは「アザラシの赤ちゃん」3月26日生まれのオス↑ゴマフアザラシの赤ちゃんは産毛が白いのです。2週間ぐらいからゴマ模様が現れてくるようです。きっと今頃はふっくらしてゴマフアザラシぽくなり始めているでしょう。寝顔も可愛いです。生まれたばかりだから寝てばかりいるかも、と思っていたのですがちょこちょこと動いてました。元気な子なの...
-
1月20日神戸にて3
『神戸どうぶつ王国』は以前『神戸花鳥園』だったところです。特にここに来たかったわけではなく、私がこうして出掛ける場合はいつもまず初めに飛行機ありきなので今回の旅も行き先を決めるときに「そうだ・・・神戸空港行ってみよう!」で、「神戸から那覇って出てるんじゃん。へぇー、この便安いし。でも乗り継ぎまでずいぶん時間あるなぁ・・・近くになんか面白そうなとこないかな?・・・ん?神戸どうぶつ王国?前花鳥園...
-
人気者の素顔
豊橋の”のんほいパーク”の動物園では随分前から一部エリアの改修工事が行われている。最近はそのエリアが広がっていて、通路もスムーズに通れなく不便を感じている。早くリニューアルして欲しいものだ。現在どれだけの動物が見られるかは把握してないが、行き当たりで見られる人気者と思われる主を捜してみた。通路側のガラスにぴったり寄って大きな顔をしっかり見せてくれた「マンドリル」こちらの「ゴマフアザラシ」も円...
-
*
飼育員は、見られている① pic.twitter.com/Ol3U4OEqF7— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) 2017年10月1日飼育員は、見られている②朝の水槽をみてまわる飼育員。寝ているアシカなど普段と違う姿を見せてくれる生きものたちを観察していましたが、ゴマフアザラシのラピスだけは、「じーーーーーーーーー」。観察しているつもりが、観察されていた飼育員でした。 pi...