サフィニアのタグまとめ
「サフィニア」タグの記事(21)
-
庭に咲く花
2021.04.14今年は、お花が毎年よりも早くさきました。
-
4月のお花
今朝は5時58分に目が覚めたので朝から庭の手入れに集中しました。そして買い物ついでに覗いたグリーンショップで薄紫色のサフィニアに一目惚れして衝動買いしました。サーフィン+ペチュニア=サフィニア打ち寄せる波のように次々とお花が咲き玄関前のメインになります♪それから、ブルーデージーとスーパーアリッサム(斑入り葉)も購入。アリッサムは真夏でも真冬でも咲いて勝手に(!?)種を飛ばして増えてくれるので...
-
ハンバーグ弁当とこんな季節に♪
今日のお弁当^^ハンバーグスクランブルエッグカニカマ海苔巻き焼きいも風蜂蜜レモンれんこんきんぴら風トマト昨日暑かったので一日中窓を開けてたからかな?夜中にぷ~~~んと耳元で音がするん?手がかゆい@@蚊が飛んどるやん><そんなこんなで、眠れなくなりでも知らない間に寝てしまって起きたのが6時35分前置きながくなりましたが^^;今日は冷凍ハンバーグこういう時常備してあるとめっちゃ便利^^本日のお弁...
-
サフィニア家族( *´艸`)
はるか彼方にある台風の影響ではないと思いますが時折強い風が吹き体感温度が低い駄猫地方日ごとに寒さを増しています種から育ったサフィニアの姉妹最初は1本だと思っていたのに違う花が…これは大発見!とニンマリと小躍りしたい気分でよくよく根元を見たら2本だったことが判明(@_@。それでも嬉しい事には違いない別の鉢に植えてあるあと1本はどんな花が咲くかととても楽しみにしている駄猫です切り戻しを忘れていた...
-
「とらネコ」のこぼれ種から
水曜日と土・日曜日はアイスクリームが半額になる日今日も仕事帰りに行って来ましたPちゃんのあずきアイス3箱を買いにです( *´艸`)その3箱×6個入りが土曜日には無くなります日曜日にまた3箱買いに行きますぜ~んぶPちゃん一人で食べるんですよ糖尿病が心配だわ駄猫はあずきアイスではなくエッセルスーパーカップ(≧▽≦)この子も「とらネコ」のこぼれ種育ち優しいピンク色でちょっとアンティークっぽい色やは...
-
親は「とらネコ」
サフィニア「とらネコ」のこぼれ種から育ったと思われる苗ちゃんとサフィニアでしたしかしながら…親(とらネコ)とは違う顔でしたこれもまた素敵だと思うんですシブイ花色からちょっとシックな花色に実際はもう少し紫寄りな色ですもう一株ありますが今度はどんな色だろうやっぱりこれと一緒なのかな?サフィニア(ペチュニア)のこぼれ種育ちって初めての経験だから嬉しいですしかも何も手を掛けていなくて勝手に生えてきた...
-
ちょこっと草取り
先週末の雨で、ガクッと気温が下がって秋の気配になることを期待してたのに、まだ暑い~(´Д`)仕方ない、暑い中で草取り。ビフォー↓ワサワサの露草を抜いたら、アフター↓芝桜が出現~。さらに、クラピアの庭ならぬ、メヒシバの草原になっている所↓を草取りしようとしたのだけど、夏草アレルギーなのか、くしゃみが出るは、鼻水が出るは、自分の汗で体が痒くなってくるは、で、早々に終了~。暑いし。明日は雨予報。い...
-
花ボランティア
ボランティアプランターのサフィニアたち↓(ヤバイ。ベランダの荒れっぷり)手前の白いのがサフィニアみるく↑真ん中のプランターが、サフィニア・フリルのいちご(赤)とみるく(白)↑一番奥のがミリオンベル↑黄色いスーパーミリオン・レモンスライス。ミリオンベルのバニラとアップルは、花が咲いていない。やはり、苗の充実というのは、難しい。市販の苗は、素晴らしいなぁと思う。が、このヒョロヒョロ苗から、一応、...
-
ボランティアプランターの手直し
苗購入が難しかった今春。種まきでお花のプランターを作ろう!と思い立ち、作ったボランティアプランター。ヒマワリ↓大きくなってきたけど、ひょろひょろ細い。しかも、双葉が黄色い。日光不足か?ホウセンカ↓だいぶ芽が出揃ってきて、「密」だったので、間引いて5本に。そして、去年の苗から差し穂をしたりして冬越しさせたサフィニアたち。元気なものを集めて↓たぶん、サフィニアみるく。サフィニア・フリル↓そして、...
-
*サフィニア*
こんにちはHANA*HANAです。サフィニアアート「とらネコ」♪ぴったりの名前☆^^↓ぽちっと応援してね!にほんブログ村いつもありがとうございます☆^^
-
それなりに
5月の終りに一目惚れをして買った花サフィニアサマー。6,7月は雨の日ばかりで全然育たず8月は暑すぎて育たずここにきて、ようやく花がたくさん咲くようになりました。ホームセンターで見た時のようにふんわり、こんもり・・にはなりませんがそれでも満足満足(^^)vベコもかわいい仏壇用に育てている菊。今年はたくさん咲きました~なんでもそうですがやっぱり自分で育てたものはかわいいですね~決して上手に育てる...
-
九月
花にはそれぞれの輝度があって夕闇の中に浮かぶものも沈むものもあるイチイとコニファーの木影でひときわ輝いているのはサフィニア雨もよいの夜が来ると瞳が憂いている今日から九月月を感じる季節が始まる
-
お色直し~♪紫陽花&サフィニア
人気ブログランキング昨日は沢山の方々がブログに遊びに来てくださったようでありがとうございましたm(__)m引き続き11年目突入のブログ頑張りますね^^*関西の梅雨入りはまだのよう週末は☔予報これで?梅雨入りになるかな?ちょっと蒸しっとしていますがお天気が続いているので梅雨入りする前にとちょっとやりすぎでしょう(゚Д゚;)と思われるくらい💦💦&a...
-
咲いてきました♪
今年はペチュニア系をメインのお花にしています1ヵ月前と現在の画像比較ですーそれぞれ1株ずつ購入し、すぐに全ての新芽をピンチしましたハルディンミスマーベラスとPWスーパーチュニアビスタ ミニブルースターサントリーフラワーズサフィニアアートのあずきフラッペとももいろハートどれもかわいい♪1ヵ月でこんなに大きく育つのね〜直径30cmの鉢なんだけど、すでに足りない感じが・・・
-
2018年7月末のマンション花壇
このところ草ぼうぼうで、写真をアップする気になれなかったマンション花壇。今週、業者さんが草取りをしてくれて、すっきりしました~。サフィニアのサークル花壇↓梅雨前に刈り込んだため、花がなくなりみすぼらしくなっていたけれど、再び咲き始めました。今はからからで水不足気味です。2日に一度ぐらいのペースで水やりが必要。ガーデニングクラブでは、一週間交替の当番制で水やりをしています。でも、水撒きした端か...
-
サフィニアが次々と咲いています
もうすぐ梅雨入りですが今日は一日中雨がぱらついていました昼からバドミントンで体育館でしたから雨の影響なしで楽しみました撮影にも行けずストックから探しましたサフィニア3種が次々に花をつけて目を楽しませてくれます自然の色は本当にきれいでマクロで色を写しましたバドミントンの話に戻りますが最近慣れてきたのかナイスショットが増えてきましたそれと読みが当たりスペースを作らずドロップショットも反応して拾え...
-
花が咲きましたがまだまだこれから
かみさんと二人で別々に始めた今年の鉢植え私の担当の球根が腐ってしまって急遽ピンチヒッターで植えた苗たちが開花し始めました苗からですから咲いて当たり前そんなに難しくないですコラージュのトップがサフィニア・アート下段二つがサフィニア・ブーケの色違いこのほかにもう一鉢カワラナデシコこれも明日には開きそうな花芽が付いています最近多肉植物も植え替えなどしていますのでカテゴリーにガーデニングを新設しまし...
-
今年の開花第一号はサフィニアでした
この春苗から植えたのですから誰が世話をしても花は咲くのですが今年の開花第一号はこのサフィニアでした昔にもペチュニアやサフィニアは育てた経験がありますが沢山花をつけて楽しめます今年もあと2種類のサフィニアとカワラナデシコが咲く予定楽しみです
-
捲土重来乾坤一擲(けんどじゅうらいけんこんいってき)
リベンジに燃えた私の気持ちがタイトルお気楽気分で植えた球根が全く芽が出ませんでしたお気楽のはずだったがこの結果には不満今から種子や球根から始めると時期おくれそこでご近所の花屋さんで苗を買ってきたとにかく花を咲かせて一泡吹かせたい左3鉢はサフィニア右端はカワラナデシコこれやったら間違いなく花は咲くだろう後は待つだけ頼むで~~~
-
サフィニア「ハートに見えたら 今日は大吉」
白い花びらにピンクの模様。なんとなくハート。新種の花らしい。。「ハートに見えたら今日は大吉」昨日の教室で書いたのに5月11日と書いていた。全く気がつかないまま家に帰り明日の準備を終えて宛名書きしようと思ったら、あら?10日なのに、、、、。今日の用事が気になり日にちを11日と間違えたのかな(苦笑)。今日は、気を使いつつ機械操作を覚えること等いっぱい。。なんで機械が変わるのよ~~。。1人グチる。