サンショウクイのタグまとめ
「サンショウクイ」タグの記事(236)
-
アカハラ・サンショウクイ
-
緊急事態宣言発令中・サンショウクイさん。
緊急事態宣言発令中新型コロナウイルス感染拡大を受けて、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づき緊急事態宣言が、全国に発令中です。期間は、5月6日までとの事。不要な外出は、自粛しましょう サンショウクイさん。1年前のデーターより
-
サンショウクイ
運動不足なので人の居ない所を選んで散歩人には会いませんでしたがタヌキに出会った( ̄▽ ̄;)鳥さんは今季初のサンショウクイの囀りピリリ♪ピリリ♪とサンショウは食べないのに辛いものでも食べたのでしょうか?移動画像から.....全て拡大します目の前に来た雌さんクリックしてご覧下さい
-
サンショウクイ
サンショウクイの雄と雌カーソルがピコピコ踊って文字が上手く打てません暫くすると直りますが画像編集に使わなければならないので文字だけ新らしい PC ...って面倒な事です移動画像から ....全て拡大します
-
サンショウクイ 到着
予定通りサンショウクイが21日に約60羽程渡ってきました。『ピリリピリリリ』と賑やかに鳴いていました。
-
キビタキやっと到着(⌒∇⌒)
今年は例年より遅いですが、地元の里山にキビタキがやっと到着しました。これから綺麗な囀りを聞かせてくれるでしょう(^▽^)/到着したてで警戒心が強いのか、撮影できたのはツーチャンスだけ(;^_^Aキビタキを探している時にメジロが大きな虫を捕まえてましたサンショウクイも来ましたが枝被ってばっかりでまともに撮れませんでした。ご覧いただきありがとうございます。
-
山椒に止まった....サンショウクイ
オスとメスで巣材集め食べなかったけど( ´艸`)サンショウに止まりました移動画像から...全て拡大します
-
リュウキュウサンショウクイ+カシラダカ/備蓄マスクは各...
今季は埼玉・神奈川の2箇所で遇うことができました。シャッター音に気付いてちょっとこちらに目を向けました。ニコンを使っていますが、もう少しおとなしい音になるといいのになあ、連写すると凄いから。常緑についた小さな虫をとっているようです。今頃は少し頭部が黒くなってきたかも知れません。頭の丸い無警戒なカシラダカさんでした。薬局にパートの義妹。久々に用事でお話しすると、『一日に数十回お客さんに頭下げて...
-
リュウキュウサンショウクイ/然りです
『リュウキュウサンショウクイ『という名前から見ると本来暖かい地方に生息しているいると思われますが、最近は関東のあちこちで観察されています。『サンショウクイ』と言えば夏鳥。高原で子育てしますよね。でもリュウキュウサンショウクイさんはちょっと季節がサンショウクイさんとは違っているように思います。シンプルな色がとてもすてき、それに長い尾もカッコいい。『ひりりひりり』という特徴的な声は聞かれません。...
2020/02/10 16:15 - 赤いガーベラつれづれの記 -
亜種リュウキュウサンショウクイ
亜種リュウキュウサンショウクイMFの山を目的の鳥を探して歩いていると、シジュウカラ、メジロの混群が目の前の林の中を飛び交っていました。それを見ていたらその中に白くて大きい鳥が1羽混じって飛んでいたのでシャッターを切って撮ってみました。確認したらサンショウクイでした。こんなところにも居るのか、と感心してしまいました。家に帰って改めて図鑑でしらべたら正確には亜種リュウキュウサンショウクイだとわか...
-
リュウキュウサンショウクイ
亜種リュウキュウサンショウクイですねサンショウクイは日本では2亜種が分布してるそうで亜種サンショウクイは夏鳥亜種リュウキュウサンショウクイは、南西諸島で留鳥なんだそうですそんなリュウキュウサンショウクイを、なんで遠征嫌いのfucanonが撮ってるの?はい、これはいつも行ってる栃木のお山で撮れたんですこの周辺の公園などでも多く目撃されてるんで、かなりの数がいるのかな気候変動・温暖化の影響なんで...
2020/01/20 06:23 - 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 -
M山公園での探鳥
2週間ぶりにM山公園へ探鳥に(2019-12-09撮影)前回訪れた時散歩をしている方からトラツグミのいた場所を聞きましたが逢えずリベンジ兼ルリビタキに逢えたらと出かけましたが逢えたのはジョウビタキ♀・ヤマガラ・コゲラ・シジュウカラ・メジロなどキクイタダキは確認のみジョウビタキ♀最初に逢えた時気づかず~足元から飛び出し枝へおまけ~前回訪れた時の小鳥の群れの中でリュウキュウサンショウクイ?(20...
-
この頃見た鳥
いつもの散歩コースのあちこちで、急にバズーカの人たちを見かけるようになりました。昨日は5人ほど、一昨日は10人以上。何事?ひょっとしたら鳥撮りがブームになった?モズも見かけるようになりました。留鳥ということですが、夏の間は見かけませんでした。どこにいたんでしょう?撮ったのは冬から春にいつも見かけたところ。同じモズなのかな?群れることなくキリッとしたモズは、秋の空によく似合いますね。上の3枚は...
-
鷹の渡6
6:186:236:31サンショウクイが渡り始めました6:4813:5114:29
-
ゴチャまぜ
花、野鳥、昆虫、風景など色々ヒガンバナアザミにモンキアゲハ翅がボロボロで痛々しいハクセキレイかと思ったけどサンショウクイかもwこっちは♀かな?トンボカルガモ海と空と雲昨日は地区の社会体育大会(運動会)で朝の6時から準備で大忙しでした社会体育大会は年々参加者が減り元々小さな町内会なので出場選手を選ぶのさえ四苦八苦でした「貴重な休日の日曜日を運動会で潰したくない」と思ってるのかも実はタワシもつい...
-
旅の途中のサンショウクイ群れ&今季初ノビタキ
サンショウクイ(雌)Pericrocotus divaricatus>>>記事はこちらからお願いします<<<
-
旅の途中のサンショウクイ群れ&今季初ノビタキ
サンショウクイ(雌)Pericrocotus divaricatus>>>記事はこちらからお願いします<<<
-
旅へ…
サンショウクイの渡りが目線で見られるMF。今年も続々と集結。ピークは過ぎたと思うんですが、まだまだ今朝はたくさん見られました。↓参加していますにほんブログ村
-
猛暑日のサンショウクイさん
💦いつまでも暑さが和らぎません。本日の最高気温は37℃です!テレビのニュースでは学校行事の最中に熱中症で運ばれる生徒さんたちの一報が流れます。暑い日の行事は勇気をもって中止すべきですね。昔の暑さとは違いますから・・・今日の鳥さんはサンショウクイさんです。暑い日ですから日陰を選んで日除け対策をバッチリして撮影してきました。😎&#1280...
-
今季初コムクドリ&毎年恒例のダイゼン3羽
コムクドリSturnus philippensis>>>記事はこちらからお願いします<<<