サンミッシェル界隈のタグまとめ
「サンミッシェル界隈」タグの記事(174)
-
■街角のミニスーパー(パリ)
ミニスーパーといっても飲み物がほとんどのお店ですが、年中無休、夜もかなり遅くまで(0時くらい)営業・・・(サンミッシェル界隈)友達がガス入りミネラルウォーターを4本買ったのですが・・・1リットル瓶4本で10ユーロは高い!!
-
■街角のキャフェLE SAINT SEVRIN(パリ)
(サンセヴラン教会前、サンミッシェル界隈)キャフェ2,90ユーロ【変身前】■サンミッシェル界隈(パリ)のキャフェレストラン
-
■街角のサンドイッチ(パリ)
【サンドイッチ】
-
■アラブなスイーツ(PARIS)
オベールカンフ界隈モンパルナス界隈サンミッシェル界隈サンミッシェル界隈(ボルドー)ボルドーで食べる外国料理
-
【LE SAINT SEVRIN】牡蠣の季節到来(パリ)
はじめてみました・・・店頭で女性が牡蠣を開けているの。(サンミッシェル界隈)
-
■秋のアイスクリーム(パリ)
ハーゲンダッツ秋限定イチジクアイスの販売開始・・・サンミッシェルのハーゲンダッツ
-
■サンミッシェル界隈の安フランス料理LA COCHON...
この界隈のフランス料理屋、何故かほとんど同じメニューで、値段も同じ・・・友達と散歩していて、時間が夕食時になったので、その中のひとつを試すことにしました。サービスのおばさんがとても親切でまずます安心。前菜温かいソーセージの入ったサラダミックスサラダメイン画像では何か分からないでしょうが・・・ブルギニヨン(牛肉の煮込み)・・・かなりいけてました。プレバスケーズ(バスク風の鶏肉料理)・・・これは...
-
■サンミッシェル界隈(パリ)のキャフェレストランLE ...
観光客が多い界隈で、客引きのために毎日店先に今日のおすすめ料理を並べてます・・・【キャフェ・レストランCAFE・RESTAURANT INDEX】
-
■雨の日のキャフェのテラスから
サンミッシェル界隈
-
■サンミッシェル(パリ)のキャフェLA GENTILH...
1975年の想い出がいっぱいのサンミッシェルのキャフェ・・・【LA GENTILHOMMIERE】関連記事■戦争反対・・・
-
■パリ"ケバブ村"(サンミッシェル)
このエリアを散歩すると、あまりのレストランの多さに毎回圧倒されます・・・アラブ、イタリア、中華、ニセジャポ(ニセ日本料理)、フランス、ギリシャ・トルコ・・・ギリシャ・トルコ料理はケバブが中心で、リーズナブルでボリュームたっぷり、一日中営業なのでいつも学生や観光客で大賑わい。その他、クレープ屋、マクド,ハーゲンダーツ、イタリアジェラート専門店・・・ 有名なジャズダンシングクラブ...
-
【レストラン】ラペルーズLAPEROUSE(PARIS)
創業1766年、あのAuguste Escoffieもシェフを務めたという、Hugo, Proust, Romains, Simenonらがこぞって食事を・・・歴史を感じるレストランです。サンミッシェルの雑踏からちょっと離れたノートルダムが見えるセース河に面したところにあります。ウインドーに何気なく置かれたメーニューとペトリュウス!!20数年前、僕が夜働いていたお店によくここのディレクターが...
-
■ケバブ
ギリシャ、トルコ、アラブ......いろんなタイプのケバブがあります。
-
【ファーストフード】クイックQUICK(サンミッシェル...
ヨーロッパ産のファーストフード・・・・ここのフリッツ(フライド・ポテト)はマックよりいけてます。それもそのはず、母体はベルギー。トーストタイプのハンバーガーはけっこうお気に入り。SNCF(フランス国鉄)モンパルナス駅にもはいっており、国鉄利用者に大人気。マックに対抗して頑張ってます。