シニアライフのタグまとめ
「シニアライフ」タグの記事(556)
-
♪おー花が笑った
22度まで上がった気温の割には薄着をしたせいもあり風が心地よく散策には日陰ありの場所を選びながら一時間半帰り道まとまってにぎやかなクロッカスがまるで♪おー花が笑ったおー花が笑ったと楽しそう庭には花桃が咲き出し例年の順序通り桃色からちょっと面白い咲き方の陽光桜通りは一日で見ごろを迎えている
-
何年振りかでパーマをかけたのですが…
日に日に咲いてくるさくら!桜といえばソメイヨシノが主流だったけれど、ここ数年いろいろな品種が増えています。咲く時期も花色もそれぞれで、みんな一斉に咲いてしまうより良いのかもしれません。コロナ禍で気分的に疲れていたので気分転換にパーマをかけました。数年ぶりのことなのですが、なんと誰も気づいてくれませんでした。寝ぐせかなぁ?今日はクシャクシャだなぁ❣とか思ったのでしょうか?まッいいか
-
春と冬が行ったり来たり…
暖かいけれど風が冷たい一日でした。年度末は何となく落ち着きません。卒業式シーズンです今年は感染症対策をしながらも挙行する学校が多いようですね。昨日夕方撮影の花々濃い花色の桜が開き始めました。昨年この花を塩漬けにしたらとてもいい色に仕上がりました。
-
昨日のゴルフの反省
昨日のゴルフは、何か変だった。その事が頭から離れず思い返してみた。何故突然9番ホールできっちりとパーオンパーが取れたのか?これが大きな疑問。このホールは、285y程の短いミドルホール。比較的パーが取りやすい。この日のティーショットは残り90Y無かったので約200y飛んだことになる。やや海からのフォローの風だったがほぼベストの飛距離。この日初めての当たりだった。何故突然飛んだのか?思い当たるの...
-
春の陽ざしに陽光桜
昨日と打って変わっての好天定期の散策は陽光桜通りへまばらながら数本は一気に開花少し遅れたコブシも満開昨日の雨の日には現れなかったがこの三日ほど同じエリアで謎の鳥が地団駄を踏むように足をバタバタしたり羽を小さくブルブルふるわせを繰り返しやめては採餌しているように見える少し遠すぎてスマホではとらえずらいがシロハラか?果たして?もう重いカメラを持って歩くのはしんどくスマホなのが悔やまれる
-
天気は外れるパッティングも外れる良い所なし
今日の天気予報は、雲一つない終日快晴のようで絶好のゴルフ日和と勇んで出かけた。ところが雲が空一面を覆いどんよりとした天気。少し肌寒い感じでセーターを着こんでスタート。いつでも脱げる様にして下にはベストをさて1番ミドルホールの一打目、二打目はまずまずでグリーン手前に。そこからの寄せが手応えは良かったがやや上りのグリーンを転がりかなりピンをオーバー。これを見て今日のグリーンは早いと思いこんだのが...
2021/03/15 02:39 - [晴天余生] 晴れの心でハッピー... -
二重虹
久しぶりに朝から雨降り乾燥しきっていた日の連続だから陽ざしのないのは鬱陶しいがなんかほっとするよう午後には春雷2~3回雷鳴がとどろき構えてしまったが間もなく収まり夕焼けが娘から虹が出ているとの知らせしかも二重虹良いことの前兆?コロナが早く収まりますようにの願いを!
-
期限切れのマイルがあるので旅行の計画たてました
JALのマイルで今月期限が来るマイルがあるので夫婦で沖縄に行くことにしました。4月半ばの沖縄は、初夏の感じなので数年前に国立公園になった慶良間諸島に行きます。ここの海は、ケラマブルーと呼ばれ素晴らしい海だそうです。那覇から船で渡り主な島は渡嘉敷島、阿嘉島と座間味島の3島あるので一回りしてきます。5泊6日の小旅行です。その頃、コロナがどの様になっているか分かりませんが状況次第で中止もありです。...
2021/03/13 18:00 - [晴天余生] 晴れの心でハッピー... -
マメザクラ満開
暖かい日が続き春の花の競演もそこここに散策コースのマメザクラも一気に満開と言ってもマメとつく桜見逃しそう陽光桜も木によりチラホラ咲き出す足元にはヒュウガミズキ?陽気がよくなりコロナ禍にもかかわらず気のゆるみかTVニュースにみる繁華街の人出は増加状態各自の自覚が、外出自粛が守られないといつになったら終息を見るのか目途も立たないそもそもGO TOキャンペーンなるものの浅はかな実施の誤り緊急事態宣...
-
手帳を買い換えました。
この頃の天気予報はよく当たりますね?!しっかり雨が降っています。ところで、最近はスケジュール管理などはスマホでやる方が多いのでしょうか?私は手帳派です。それも4月から始まる年度で切り替えです。今年度のは月曜始まりのを買ってみたら使いづらくてダメでした。一年経っても慣れなくて・・・週末というと土・日ですよね。でもカレンダーの週の始まりは日曜日❣それにずっとずっと慣れ親しんでいるわけで、新しい手...
-
10年の歳月
朝はウグイスの声が上手になりホーホケキョホーホケキョとはっきり歌えるようになっている10年前の午後あの忌まわしい震災が翌日にはとうとう恐ろしい現実原発の水素爆発事故が起きたことそれから一週間はテレビにくぎ付け信じられない光景に目を覆いたくなる映像でも見ないではいられない事実に被災地を思い、近くの孫家族との夕食は一週間、保存食を駆使してなんとかやりくりをしとこととうとう5日目に小さい孫たちのた...
-
もうすぐ落語会!第21回は21日に開催です。
気がつけば第21回の大多喜落語会はもうすぐです。広報担当者として頑張り時です。今日は4月の陽気だったとか?!日に日に花々のつぼみが大きくなったり咲き始めたりして一気に春!!が来ています。10日後の落語会のころは桜が見ごろかもしれませんね。この気持ちよい季節、どうぞドライブがてら大多喜にいらしてください。落語会会場は500人以上入れるホールです。それを贅沢に四分の一程度使用しますので、密は避け...
-
雨の日の散策も楽し
コロナ騒ぎになっての一日のノルマ散策は雨が降ろうが雪が降ろうが最低一時間半はこなすことに夏場は早朝と夕刻に分け二回などいくらかの変化を付け大抵一筆書きにコースを取る見るもの出会うもの変化に富み飽きることがない憂鬱な雨の日でも思わぬ出会いが橋上の小さな水路での採餌未だ獲物たちは目覚めていないよう?
-
昨日の後半のガタガタの「失敗の本質」は?
昨日のゴルフの前半は44.後半は6つ落として50.強風と低温のせいばかりではないと反省してみました。パット数が15から20とこれだけで5打違うけどパッティングのせいではないとまだ納得がいかない。一番気になるショットが、後半アウトの3番でのティーショット。自分ではまずまずの手応えだったのが第二打地点に行くと全く飛んでいない。一昨年の飛距離に戻った。たまたまかな?とその時はあまり気にせずプレイ続...
-
マメザクラ
陽射しのない寒空に小さい小さいマメザクラが開花沈丁花元気にボケの花赤花❓のユキヤナギ確実に春は進んでいるようです間もなく陽光桜も開花
-
今日のゴルフは、前半好調!・・・だが後半ガタガタ
昨日からの天気予報は少し怪しげだったけど徐々にその予報も良い方に変化して行ったので決行。しかし、この季節特有の冷たい風が玄界灘から強く吹く厳しいコンディション。体感気温は明らかに一桁。今日は、志摩SCCのスポンサー杯なので月例並みのルール。前半のインスタートは、ボギー発進でまずまず。続いて連続パーでここまでワンオーバー。珍しく好発進!迎えた13番は、HDCP2の難関なミドルホール。ここは、テ...
-
ヤシャブシの花が咲き出す
朝から暖かい一日例年キブシと競争で咲き出すヤシャブシの花?花らしくない花秋の実が残っていて花であると証明している実は草木染の染料となる貴重な植物足元には小さなクリンソウ
-
喜寿を過ぎてのスイング大改造驚きと戸惑い
スイング大改造作戦に取り組んで暫くしてコースに出て試したくなりました。僕の場合は、室内練習ですから球の行へがよく分かりません。しかし世の中コロナ禍で外出自粛。暫くコースには出ないと決めていたけどゴルフ場予約検索してみました。すると、コロナ対策をゴルフ場側が徹底してやっていることが分かりました。風呂もレストランも閉鎖してスループレイのみのところもありました。ピンに触らずプレーの奨励やバンカーの...
-
桜一輪
今にも泣きだしそうで何とか持った散策中早咲きの桜一輪見つけた近くの小さなせせらぎにカルガモのペア早朝さえずるウグイスの声も日に日に上達し朝のご挨拶が待ち遠しいこの頃明日はホーホケキョといえるかな?
-
喜寿を過ぎてのスイング大改造はじまり
この数年間で落ち込んでいた飛距離が50y回復!これだけでも大収穫!もう僕のゴルフも終わりかと思っていたのが蘇ったときの喜びは何とも言えない快感でした。改造初期は、ワンラウンドの内に2・3発でも馬鹿飛びすれば大喜び。明らかにこれまでの飛びと違うと実感した時は本当に嬉しかった。スイング改造に取り組んで凡そ3か月ほどが経っていた昨年の夏ごろです。その後、徐々に方向性も向上して安定してきました。方向...