シニア生活のタグまとめ
「シニア生活」タグの記事(43)
-
■ハナの前十字靭帯損傷(3)■
外でしか排泄しないハナなので、一日数回外へ出しますと嬉々としてスタコラ歩き回り( ;∀;)心配して追いかけ捕獲→帰宅するといった感じです。処方された「消炎鎮痛剤」について先生に質問。痛み止めのせいで歩いちゃうのでは?昔は鎮痛剤を与えず、痛ければ歩かないだろうという治療もあったそう。現代は「痛み」が回復を妨げるという研究報告もあって積極的に鎮痛をしますと。処方されてる薬は炎症も抑えるので二週間...
-
■ハナの前十字靭帯損傷(2)■
根本的な治療は手術だそうです。体の大きい大型犬や肥満の子には推奨。10キロ以下の小型犬に関しては温存治療もありと。ハナは14歳と高齢なこともあるしね。痛みがあるならそのコントロールをしながらまずは温存治療をしましょうと先生。手術が数か月遅れたから、悪化するとかはないよと。手術を選択しないのもあり、だそうです。手術の難易度はそう高くなく入院しても一泊。費用は12万~くらい。自宅で静養療養が2~...
-
■ハナの前十字靭帯損傷(1)■
励ましのコメントありがとうございます(#^^#)さすがの私も凹んでましたが今日、先生としっかり話をして落ち着きました。こんな感じで左脚を浮かせてるハナ。ずっとではありませんが。さてレントゲン写真。右側が右脚で左側が左脚です。正常な右脚は、大腿骨と脛骨が縦にまっすぐですが左脚は、下の脛骨が出っ張って見えます。上下の骨を支えていた前十字靭帯が劣化したり切れるとこんな風にずれてしまうそうです。靭帯...
-
■ハナに再びの受難■
先週の金曜日(2/26)散歩の帰り突然ハナが飛び上がって、左後ろ脚を持ち上げてる。ケンケン歩きをしてるじゃないですか。どこか痛めたのかな?と見ても傷など無し。元気いっぱいで痛そうでもない。しばらく様子を見ていたけど動物病院で受診。先生の診断は「前十時靭帯断裂」でした(T_T)大手術で肝臓4割摘出して途中あの世に行きかけて僅かな視力もすべて失って石像時代過ごしてやっと平和で健康な日々を送れるよ...
-
■最近のハナちゃん■
どんな寒い日でもしっかり歩いてるハナ。懸念の尿失禁は無くなり、日中オムツはつけていません。夜寝る時だけね。てんかんの薬も止めてますが、発作無し!目薬は二種類を毎日点眼。ご飯はフードとお肉半々に、おじやを加えたもの。全盲だけど、一粒も残さず綺麗に食べるのよ~多かった嘔吐もないし、手術前より健康かもね(^_-)-☆*********************
-
■階段は筋トレタイム■
定番散歩コースの城山公園。なるべく階段がないエリアを歩きます。数段ならヒョイと抱っこね。裏から上れるスロープは、延々と工事してて( ;∀;)いつできるのかなぁ?今は6キロのハナを抱っこして、駆け上がってます。筋トレの日課にしてるの。階段ばかりで「車椅子のご利用はできません」という看板があるエリア。久しぶりに行ってみました。下りならずっと抱っこでもいいや。おお~急こう配の階段が続く。昔のハナは...
-
■下りはちょっと怖いね■
雨の日が続いて、ちょっと欲求不満な感じの日々。その代わりお湿りのお陰でお肌しっとりかな?( *´艸`)大地に浸み込む雨、感謝しないとね。さて、ハナちゃんの階段下り編です!上りに比べてハードル高いです。ここの階段は奥行きもあり、段差も低いのでOKね。クンクン嗅ぐのは、カーミングシグナルと思われます。自分を落ち着かせる感じかな。毎日チャレンジしてるので慣れてきました。キーンと冷たい空気カサカサ音...
-
■ハナと階段■
以前は、散歩中に階段があったらダッシュする!と決めててハナと競走したものです。■駆け上がる!■もう今は叶いませんが慣れた場所だとヨチヨチですが上り下りしていますよ。まずは上り編視力がないので、自分の鼻が階段にコツンとあたると上るって感じです。お次は下り編・・・をアップしたかったのですがEXCITEでは1記事にyoutubeは1つしかアップできなくなってた。まじか・・・・(-_-;)次回にご紹...
-
■プーさんと一緒に■
我が家ではレアな存在プーさん。■新しいメンバー(≧▽≦)■大抵ソファでハナと一緒です。ハナは何だと思ってるのかな~?やっぱりふんわりした枕?( ;∀;)時々可愛いショットが撮れますよ自分の匂いが付いてるから安心するのかもね。*******************
2021/01/23 07:28 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■謎のぐるぐる■
元気に歩くハナなのですが、不思議な行動も見られます。海岸散歩の時だけ見られるのがこちら。海岸を歩くと必ずやるんですよね。広い海岸だと、風や波の音に影響されて方向感覚が無くなるのかしら?徘徊を彷彿しましたが、海岸以外では回らないの。不思議だわ~目がまわりますよby ハナ
-
■ストーブはどうしたものか!■
ご心配おかけしたハナの下痢3日経ってようやく通常に戻りました。路上でウンチを観察する怪しい姿、飼い主アルアルね~( *´艸`)(ぴょんさんみたいに写真は撮らないけど・(笑)さて、暖房器具が登場する季節になり全盲のハナ対策をどうしようかなと考えています。ニンゲンの幼児より、ずっと危険感知は優れてる犬。傍に近づくけど、、すぐ離れるハナです。元から寒くても、ストーブの前に居ない子なんですよ~ストー...
2020/12/04 20:05 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■オムツはどうしたものか!■
尿失禁ですが、オムツをチェックしても数滴とかゼロ。で、オムツを外すと下半身濡れてるんですよね(T_T)外すとしたくなるのかなーーー?熟睡する時だけ、オムツ装着のハナです。一枚のオムツ(汚れないので)2.3日使ってるとテープの部分がビロビロに伸びちゃって(笑)何回も付けたり外す仕様にはなってないもんね。**********************
2020/11/24 07:27 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■地図拡大中~■
ハナは車に乗るのが大好きな子です。以前のように助手席の専用ボックスに乗せて町のあちこちに一緒に出掛けるようになりました。金融機関巡りも一緒です。いつもの定位置で待つハナ。ご褒美にトリーツね。お寺を訪ねてみたり定番の海岸コースはもちろん(下の写真は兄さん撮影)運動公園も全コースじゃないけど歩いたよ!またペペ王子と一緒に歩けるかな?ただね、知ってる犬友なら挨拶できるけど知らない犬が近づくと、逃げ...
-
■ハナが階段から落ちちゃった!■
夜、抱っこして二階の寝室へ連れて行き布団を広げたりしていたらドスンドスンという音が!ハナ、部屋の外に出て階段から落ちたーー!(@_@)3段くらいだったけど仰天してるハナをレスキューしました。いつも寝かして階下へ下りる時、ゲートを置いてます。前はちんまり座ってたんだけど寝室を出てた!行動範囲が広がってるから油断禁物だわびっくりしたでしょう・・・・怖かったでしょう・・・・ごめんね、本当にオンマが...
-
■ハナコーチ1号の出番は■
5/29に手術を受けたハナ。10日以上ICU入院し、一瞬あの世に行きかけたけどメッチャ元気で暮らしています(≧▽≦)米国から取り寄せたHaloやペットカートの出番は今やほぼありません・・・・手術から5カ月なので血液検査を受けました。動物病院の庭は好きだけど、診察は嫌いなハナ。もう、パンティング酷いし興奮して(これ危険)走り回るので受診の時はハナコーチ1号の出番です( *´艸`)腎臓機能を表す...
2020/10/29 09:58 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■ハナコーチ歩きます!■
徐々に行動範囲を広げているハナ。ちょっと違うコースを選んだら歩く歩く!ペットカートで行くつもりだった城山公園まで行きました。広いからぶつかる心配もないね!ウルウルしながら見守ったハナオンマです。全盲でも楽しそうに歩くハナを見ると嬉しい♡脚力や筋力って大切だなと思いました。ハナコーチ健在です(≧▽≦)階段は難しいから、今度はスロープで展望台まで行こうね。見えなくても嗅覚や記憶で、歩くハナです。...
-
■結局外トイレ■
完全外トイレの子は、介護の時大変なので退院後頑張ってトレーニングしましたが・・・■トイレ大作戦(1)■元気に回復すると、まったくしなくなりました(T_T)玄関ポーチの周りの砂利のエリアで朝一番や寝る前に排泄。台風の時も、そこでしました。今日は一日中、12月並みの気温で雨。レインコート着てウンチ散歩へGO!雨でも風でも嫌がらないハナを見てこうなったら飼い主の都合じゃなくて犬の気持ちを尊重しなく...
2020/10/18 01:41 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■落ち葉の季節■
紅葉の便りも聞かれ、秋が深まっていますね。動物病院の庭の手入れ、頑張っています。汗かかないし,蚊は居ないしベストシーズン(≧▽≦)ハナと散歩で来るときは、雑草抜いたりね。先生、芝刈り機で刈ってくれたんだけど雪太郎さんが言ってたように伸びてた部分は茶色く点々と・・・来年はこまめにお願いしましょう。∼看護士さんが毎日落ち葉を掃いてるのでオンマも行ったときはやっています。大きな熊手で集めるのが楽し...
2020/10/16 20:04 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■家散歩?■
涼しくなったので、家の中を解禁しまして。あちこちハナは探索しています。とにかく広くて、人口密度が低い我が家( ;∀;)雨の日は家の中散歩でも良いかもね(笑)畳の匂いをクンクンするハナ。家族の匂いは残ってないだろうけど・・・昔は時々ここにポツンと座って、日向ぼっことかしてたの。好きな時に好きな所へ行けなくなっちゃったね。ところで、国勢調査皆さん回答されましたか?回答率が低いため10/20までに...
2020/10/12 08:38 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~ -
■オムツとオシッコの方式■
起きている時は大丈夫ですが熟睡すると、オシッコをタラタラしてしまうハナ。留守番やネンネタイムにはオムツを着けています。涼しくなって丸まって寝ることが増えたせいか?時々オムツが脱げてしまう( ;∀;)脱げかけの貴重なショットです(笑)この後立ち上がると・・・・あらま!ちょっと噴出しちゃいますね(≧▽≦)でもいつも、ほんのちょっぴりしかオシッコ出てないんです。一緒にベッドに寝るようになったある朝...
2020/10/10 07:08 - HANALOG ~ヨーキーとの暮らし~