シボレーのタグまとめ
「シボレー」タグの記事(11)
-
久しぶりアメ車!!サファリAWD
久しぶりのアメ車シボレーサファリキャンピングAWDの入庫です。オイル漏れのためにオイルクーラーホース交換とフロントのブレーキパット交換で入庫いただきました。フロントブレーキパット交換時にキャリパーのオーリング等も同時交換し、気のせいか動きが良くなったようにおまじないもかけておきました。画像にはないですがオイルクーラーのホース交換じに4駆なのでフロントにデフがあるために恐ろしく時間を費やしまし...
-
シボレーソニックハンドル切ると異音修理(パワーステアリ...
みなさんこんにちは、掛川中央自動車Kです。いつもブログにアクセスしていただきありがとうございます。今日のお車はこちらGM(ゼネラルモータース)の小型車、シボレーソニックです。世界的には販売台数の多いお車ですが、日本では珍しい一台です。私も初めて接するお車です。「ハンドルを切るとすごく重いのと、ギャーギャー音が出る」とのご依頼でお預かりさせて頂きました。ご入庫ありがとうございます。お車を入庫し...
-
GM等今回はアストロウインカーハザードリレー汎用おすすめ
ウインカーリレー故障などなどとにかくウインカーが点きっぱなしやおそいちかちか早すぎでお悩みの方へネットなどでも2本足のその車専用リレー多く販売されていますが大抵は直ぐに故障しませんか??実際、私は自分のシボレーアストロで車検直前、ハイフラになりすぎてまったく車検が通らない事がありました、中を開いて改造したものの検査場に行くと今度は直前に点灯状態になりそして新しく購入したのですがそれがまたハイ...
-
ナイトクルーズ!!
K,Townで行われたナイトミーティングののち、Wkabaまでのナイトクルーズ!楽しかった!明日は子供の運動会!お父さん頑張る💪
-
クリーム瓶特集その11
その11は「シボレー」と「メヌマ」「シボレー」は昭和4年、「若葉ポマード本舗」として創業し、その後、「シボレーポマード本舗」「シボレーポマード」「シボレー」と社名変更し、平成13年、民事再生法を申請しています。このメーカー、化粧瓶特集でも書いたけど、瓶のデザインがいい意味でやっちゃってます!まずコレ!意匠のナンバーでしょうね。この「SIBOLEY NO.200」のエンボス同じデザインでも右の...
-
oneday
タフガイのアジト。
-
ブロアモーター逝く。
エアコンの風を送り出してるのがブロアモーター。助手席足元にありますが、購入時からキーンと音が・・・・で、ついにガロガロ言い始めましたので交換します。我がサバーバンはココへのアクセスがとても楽です。グローブボックさえ外せばすぐにカバーを外せます。ニョキッと抜いて、新しいのを入れます。交換後はモーター音がほぼ聞こえなくなりスーパーサイレントです!!!風量弱でもキーンって言ってたのでかなり良くなり...
-
アメ車の洗礼。
納車2週間後、出ました。サービスエンジンスーン ・゚・(つД`)・゚・早くね?つか出るんだね、コレ。都市伝説の一種だと思ってた。ネットを徘徊して情報収集の結果、97年式だと8~9割がO2センサーの故障らしいとの情報をGET!じゃあ交換だ。なんて事ない。潜って外すだけ。バーン。見るからにお疲れ気味な古いセンサー。新品センサーを繋いでイグニッションON!!おおおおおおお!!!!チェックランプ消え...
-
ハンドル割れてるよ?
ドアハンドルが割れてます。割れてても開くのですが、いかんでしょう。鍵穴の上に白い線が入ってますよね。これが割れ目です。おかげで二段階にガチャガチャいいます。ドアハンドルを交換するには内側からドアをかなりバラします。過去何回も開けられた形跡があります。ボルトが足りてません。泣関係ない話ですがスピーカーが落ちてきました。配線も千切れてるし、面倒くさかったのでしょう・・・・・気を取り直して新しいハ...
-
ベルトが鳴いてるぞ!
ベルトがキュルキュルと鳴きます。個人的な事ですが、私あの音が嫌いなのです。どんな車もあのキュルキュル音がするとなんか安っぽいチープな感じがします。なので即交換です。これは意外と簡単です。なんてったってエンジンルームファンシュラウド上部にかけ方のシールが貼ってあります。さすがアメリカ。カーカルチャーの違いがでますね!バーン。ベルト、7000円。
-
ラジエター液、漏れちゃう。
ラジエター液が漏れました。ラジエター本体のサイドタンク合わせ目から。経年劣化です。同じ構造のラジエターコアなら遅かれ早かれ漏れます。両側の黒い部分と本体の合わせ目から漏れます。ちなみに漏れるのは左側のアッパー側です。液の熱と圧の関係でしょう。初期症状はエンジン始動直後からサーモが開く前までの間に漏れます。サーモが開きラジエター液が循環始めると水流の方が勝ち漏れは治まります。が、所詮は時間の問...