シマエナガのタグまとめ
「シマエナガ」タグの記事(213)
-
生きてます・・・シマエナガ。
しばらくアップをしてなかったので、生存報告のため、遠征してきました。雪の降り始め、今年は、雪の量も少ないのでは?と期待していたのですが・・・結局例年通りの積雪となり、地元での撮影が困難なばかりか、昨年の冷害で木々の実も無く。当然、小鳥たちの姿も見ることができず・・・大物狙いも当然のごとく・・・そんなわけで・・・結局、力業を行使して、雪の少ない地方に・・・^^;おかげさまで・・・なんと、シマエ...
-
シマエナガとツグミ&漁港の水鳥たち(2/15)③
今日は地元でまずはツグミを以前のように群でというわけではなくかなり分散しあっちに1羽、こっちに2羽と言う感じであちこちで見ることが出来るようになったが、レンジャクは一向に見あたらない。散策路を散策していると思いがけず数羽のシマエナガがやって来たいつものことだが小枝が密集している中で激しく動き回るのでピンぼけや枝かぶり、後ろ向きなどボツ画像量産今日も納得のいく画像は撮れずじまいここからは先日(...
-
寒いと膨らみます
今日は先週と比べると寒さも緩くなりました。最低気温で-4度、日中は-1度・・・楽ですね、たくさん歩くと汗かきます。シマエナガは気温が低いと体が膨らみます、寒さ対策ですね。寒ければ膨らむのはシマエナガに限らず野鳥共通の習性ですね。シマエナガは丸くてかわいいのはだれでも認めるところです。夏のシマエナガは膨らまないので体型がシャープで、顔つきが少々きつく感じます。別の鳥?と思うくらいです。この葉っ...
-
雪の中のシマエナガ
しんしんと雪降る森で、シマエナガに会った。
-
シマエナガ
去年北海道で撮影した「シマエナガ」いつ見ても可愛いな~♪また北海道に行きたいな♪あ!来月は、南の国に遠征だった!ブログランキングに参加していますクリックお願いします鳥写真ランキング
-
40年ぶりの最強レベルの寒波到来
今冬、40年振りの寒波がやって来たとのことです。40年前がどうだったかなんて覚えてません。ただ、昔はもっと寒かったと思います。ただ気温が-12℃から変わらないってのはちょっときつい寒さです。外に出ていたら顔がヒリヒリしてきて痛いです。こんな日は家にいるのが一番ですね。↑は今までの愛機eos5DMarkⅢで撮ったものです。これはeos5DMarkⅣで撮りました。Ⅲでも画質は充分と思ってましたが...
-
雪だるまさん。
支笏湖に行きました。(2月3日)氷濤まつりが開催中でおもしろかったです。2月17日(日)までやってるみたいです。シマエナガさんの雪だるまがありました。上手に作りますね。公園で出会った雪だるまさんです。(シマエナガさん。)枝にとまる雪だるまさん。ぴょんする雪だるまさん。縦の雪だるまさん。横の雪だるまさん。2019年1月下旬~2月3日撮影です。
2019/02/08 15:42 - ヒロムシ君のお散歩日記 -
鳥さんに会えるカフェ 4
ボサボサ頭も可愛いね。嘴に雫が付いてます(*^_^*)
-
群れの中に・・・・・・・
公園を散策中、カラの群れに遭遇。レンズを向けてみるとその群れの中にシマエナガが数羽混じっていました。最近、地元で鳥さんとの出会いが少ないのでラッキーです。
-
夢見るシマエナガ
鳥枯れのウトナイ湖だが、時にシマエナガ団体の移動に出会う。
-
鳥さんに会えるカフェ 2
おすましシマちゃん。えへ♡
-
シマエナガとフクロウ
今日は寒い日でした、おまけに風が強いので寒さに一層和がかかります。そんな日でもシマエナガは出てきてくれます。寒さを忘れる時間帯がやって来ます。シマエナガも寒さで丸くなった?そう見えないこともないですね。寒くても順調に?樹液がでているので2月いっぱいはエナガで楽しめそうです。ちょっと前のふくちゃんです。何か捕まえてます、色で判断するならツグミ説が出ていましたがよくよく調べた人がいてミヤマカケス...
-
鳥さんに会えるカフェ 1
先日、久しぶりにバードウォッチングカフェへ。この日はシマエナガちゃんが何度も登場してくれました。たくさん撮らせてもらったので数回に分けて投稿したいと思います。
-
エゾリスやシマエナガ森林公園の園地で
今日の鳥見はナナカマド並木の巡回から昨日。一昨日と2日続いてツグミを見たあたり今日もツグミの小さな群が電線にちょっと不思議なのは電線に止まったまま、なかなかナナカマドの木には降りてきませんようやく2羽だけがちょっと降りてきたがすぐに戻っていきました。今日もレンジャクの気配はないのですぐに撤収そのあとまっすぐ森へ森の園地では先客のカメラマンがレンズを向けていたのは・・・このあたりに餌を多く隠し...
-
シマエナガ、好調です
シマエナガの出は今日も好調です。樹液を出している木があります。シマエナガはこの樹液が好きなのでその木の前で待っていれば遭遇率はグンと上がる傾向にあります。出がいいので休日は飽きません、出掛ければ何かしらが撮れる?ので歩留りがいいのです、もちろんリュックからカメラを出さない日もあります。先日、プロの方とシマエナガについていろいろ話せる機会がありました。その方はここで目一杯撮った後でした、よく北...
-
横顔だって
シマエナガといえば正面顔が可愛いと評判ですが横顔だって可愛いよ〜♡
-
シマエナガほか
昨日のE市の森で出会ったシマエナガです。森の中を鳥を探して歩き回っても鳥の姿が見つからず。いつものT園地へいってカラ達にカメラを向けていると突然シマエナガが3羽ほど現れ付近をチョコマカと飛び移った後遠くへ行ってしまいました。森の入り口付近で撮ったヤマガラなど
-
15cmくらい・・・・・・・
雪かきが結構大変です。今朝は15cmくらい積もっていました。昨年までは年に数回、雪が少ないときは車で押しつぶしていましたがこちらに越してきてから、すでに10回くらい雪かきをしています。身体にはいいかも・・・久しぶりにシマエナガです。いつみてもかわいいなぁ!
-
シマエナガ
今日の雪かきは重かったぁ~腕も腰もパンパン (+o+)疲れたので もう寝ます。では、おやすみぃ~( ˘ω˘)スヤァあ!そうだ!元旦から見られていたヤマヒバリですが昨日今日と確認できておりません。ただ時間をかけて見ていたわけではないので・・・明日ちょっと早起きして確認してみます。では、ほんとにおやすみぃ~( ˘ω˘)スヤァ撮影地:胆振管内ブログランキングに参加してみました。1日1回『ポチッ』と...
-
今日は野鳥天国・・「シマエナガ」ちゃんも初登場!
今朝のカンタベリーの庭は野鳥さんでいっぱい。午前8時半、快晴、マイナス10℃シジュウカラの群れもやって来ました。あれ~シジュウカラじゃないのが一羽。シマエナガちゃんですね!ここ1か月間ちょこちょこ見かけていましたが・・エサ台にやって来るのは初めてです。丸々した大福みたいな風貌・・かわいいですね!同じ場所にエゾリス君もやって来ました。冬の穏やかな光景ですね!エゾリス君の宿カンタベリーのホームペ...