ジェラートのタグまとめ
「ジェラート」タグの記事(202)
-
【苫小牧】蕎麦花王子町店+ジェラートスタジオ
有名なのかどうなのか、予備知識もないまま行った蕎麦屋。
-
【ジェラート卸売】やってます
せとうちジェラートbanbiでは、飲食店さま向けに、ジェラートの製造・販売も行っております。2Lパック2個から、配送を承っておりますので、どうぞお問い合わせくださいませ。よろしくお願いいたします。地元まるおファーム様のイチゴミルク大山白バラ低温殺菌牛乳のヴァニラミルクショコラ(チョコチップ)ラフランスのソルベ&キャラメルのジェラート2020.12.26ノア・バンビ石野 剛史【Instagra...
-
banbiジェラート 年内営業今日まで
ここ最近、冬の柑橘で人気が高まってきている、『紅まどんな』みかんの大トロとも称され、外皮と内皮がとても薄く、そのほとんどがジューシーな果肉で出来あがっています。そのまま食べても美味しい紅まどんなを果肉も果皮も丸ごと使って素材感あふれるソルベに仕立て、リコッタチーズのジェラートと合わせました。この冬おススメのジェラートです^ ^そんなジェラートを紹介しておいてメチャクチャ話をとばしますが、、ア...
-
Venchi
決して甘党とはいえない私ですが、ジェラートは別。大好きです。この夏、銀座に行くたびに立ち寄っていた場所。Venchiヴェンキイタリアから上陸したチョコレート・ジェラート専門店です。ここのは、個人的に好きな系統のジェラートとはちょっと違うのですが、銀座にいくたびに何故だか吸い込まれるように立ち寄ってしまいます。笑ジェラートにしては、ちょいと高級すぎる気はするけれど・・・。イタリア人って人生を愉...
-
COZAB GELATO(コザブジェラート) ...
立石寺方面への前に、一件寄り道です立石寺の入り口を通り過ぎて、紅葉川沿いを更に山間へ田舎の原風景癒やされますなあそんな長閑な風景の先に唐突に人の密度の高い空間が現れます場所は〒999-3301 山形県山形市大字山寺4510−2COZAB GELATO(コザブジェラート) さんです本来は2階にイートインスペースがあって、そこで食べれますが、コロナ対策でイートインは休止中店頭販売も入店は一組ずつ...
-
厚田グルメ
厚田ブルーと厚田の夕日ネーミングがいいね
-
Gelato ai Fichi(いちじくのジェラート)
2020年9月11日(金)やっと来た来た、金曜日~♪朝夕は少しずつ涼しくなってきましたが日中はまだまだ真夏日がつづいていますね。今日のおやつは、いちじくのジェラート先日作ったコンポートをたっぷり配合しました。煮詰めた煮汁はおいしいソースに💛いちじくのプチプチが見えるでしょうか?ねっとりとスプーンにからまる食感の中からこのプチプチが現れて楽しいです♪今年はアイスクリーマ...
-
ハイカカオなチョコレートジェラート
2020年9月8日(火)今日も暑かった・・・・9月というのに35℃!もう勘弁してほしいわぁ(_)こんな日はやっぱり冷たいおやつね💛ハイカカオのクーベルチュールチョコレートをたっぷり配合したジェラートをこしらえました。こっくり、なめらかな舌ざわり。ハイカカオの苦みとコクもたまりません♪欲張って2スクープ食べちゃう(^_-)-☆上にはペック社のパイエットショコラを散らして...
-
阿波市の作りたてジェラートの店DOLCE
うだつの町並みの帰りに立ち寄ったドルチェさんウッドのナチュラルなお店の外にはハーブなどのグリーンが生姜のジェラートにしました爽やかで少しだけピリッとして美味しい🍨外にはベンチなどもあるので外もオススメ◎この時期は店内もいっぱいでなかなか座れないんです大きな台風が近づいているなんて思えない位いいお天気な一日でした🌞イタリアンジェラートドルチェ徳島...
-
SHELTER CAFE
こんにちは。まんてん石川です。先日、大通西6丁目にある「シェルターカフェ」に行ってきました 隠れ家のような地下空間に沢山のドライフラワーが飾ってあってとても綺麗でした リースやハーバリウム作り体験などもやっているとのこと リース作りたいなぁと思いつつ・・でも今回はランチのみにして、パスタとジェラートを食べてきました!イチゴとピスタチオのジェラートが美味しい 他にもワッフルやケーキ、キッシュ...
-
おうちで作る、ピスタチオのジェラート
2020年8月26日(水)今日もやっぱり暑かった~(_)いやはや・・・今年の猛暑の出口はどこなんでしょうか??さて、今日のおやつは、ちょっと贅沢にピスタチオのジェラート♪作りたてのジェラートの美味しさは最高💛そのなめらかさは筆舌に尽くしがたく、ホームメイドならではの楽しみです。週の半ば、疲れも出てくる頃、ご無理のないように涼しく過ごしてどうぞご自愛くださいね。☆All...
-
黒ごまのジェラート
2020年8月17日(月)今日も溶けそうな暑さ!毎日ひとこと目は「暑い」しか出てこない(笑)そんな猛暑の週明けのおやつは、黒ごまのジェラートオンライン授業の合間にも超ウレシイおやつです♪大好きなイルプルーの「ごまのお菓子」をはじめていただいた時、この味わいのエッセンスをジェラートにしたらどうだろうと思って作ってみたら、とっても美味しくできました💛シチリアでもゴマはよく...
-
ティラミスのジェラートケーキ
2020年8月15日(土)今日のおうちカフェは、マスカルポーネチーズを配合したティラミスのジェラート♪今回はセルクルでケーキ風に作ってみましたが、グラス仕立てにしてもいいですね。底と間にはさんだスポンジ生地にはエスプレッソをたっぷりとしみこませて。普通のティラミスは卵を加熱しないので、お持ち帰りは厳禁!デザートとして、作った当日か翌日のうちに食べます。でも、ジェラート用には卵黄をしっかり加熱...
-
夏の野菜とジェラート
今日は直売所で野菜を買ってきましたちょうど農家さんが補充しているタイミングで、次々と並ぶ新鮮な野菜をわくわくしながら選んできました茄子、オクラ、苦瓜、きゅうり、ミニトマト3種、ピーマン、モロヘイヤ、かぼちゃ、梨、スイカ、椎茸、トマト、冷やし中華、卵お肉やお魚があまりなかったので、この後、スーパーを二件はしごして冷蔵庫はただいま充実中これだけの食材が胃に収まるのだと思うと、人間は貪欲というか、...
-
コーヒーにおぼれた「アッフォガート・アル・カッフェ」
2020年8月5日(水)梅雨明け以来、暑い日が続いていますね。マスクで熱中症になりませんように、暑中お見舞い申し上げます。今日のおやつは、アッフォガート・アル・カッフェジェラートにエスプレッソをかけたイタリアの代表的なデザートです。イタリアでは、たとえメニューにのっていなくても頼んだらたいてい作ってくれますよ。(ジェラートがあるレストランなら)さあて、お勉強を再開する前に、お散歩にでも行って...
-
カシスとバニラのジェラートケーキ
2020年7月6日(月)週初めのおやつに選んだのは、ジェラートケーキ今回はカシスとバニラの2種類を組み合わせました。色が混じらないよう、底と間にスポンジ生地を入れています。シチリアで修業していたお店では、夏場になるとショーケースにいろんなジェラートケーキがお目見えしていました。毎週日曜日には家族で集まってランチ、というのがシチリア(イタリア)の習慣ですが、そのためのお菓子を買い求める人で日曜...
-
寒くっても大盛り
相変わらず人の多いメインストリート通って、leggi tutto>>
-
シチリアスタイルのジェラート、Brioche con ...
2020年6月15日(月)涼しかった昨日から一転、いきなり10℃も暑くなった今日の東京☀まさにジェラート日和♪シチリアスタイルのBrioche con Gelato(ブリオッシュ・コン・ジェラート)昨日焼いたブリオッシーナというパンにジェラートをたっぷりはさみます。今日は、チョコレート、ピスタチオ、カシスの3種類シチリアのジェラテリアでは、同じ値段で、たいてい2~3種類選べます。修業時代は1...
-
甘酸っぱい、Gelato al Cassis(カシスの...
2020年6月9日(火)今日の東京、暑かった~(_)オンライン授業中は窓を閉めるので、かなり息苦しい。そろそろエアコンの出番も近いようです。レッスンの休憩時には、窓を大きく開けて、深呼吸とおやつタイム♪今日用意したのは、カシスのジェラートです。キュンキュン甘酸っぱさがたまりません💛カシスのもつ独特の風味に、最初は抵抗があったのに、いつのまにか、すっかり好きになってしま...
-
今日のおやつは、ピスタチオのジェラート(Gelato ...
2020年6月8日(月)新しい1週間が始まりました。天気予報で今週は暑くなると言っていたので、しめしめと、ジェラートをしこんでおきました。シチリアで習った、ピスタチオのジェラートゆうべから冷蔵庫で一晩ねかしておいて、今日アイスクリーマーにかけた、できたてです♪何回も同じことばかり言っていますが、できたてのジェラートって、本当に格別!シチリアの活火山、「エトナ山」のふもとは、ピスタチオの名産地...