ジオンのタグまとめ
「ジオン」タグの記事(23)
-
ララァ専用キュベレイ
ララァ専用キュベレイ、何とかロールアウトしました。ショルダーバインダーのダクトがハマって無かったりメタリックグリーンの塗装に手こずったりガンプラ建造の腕が落ちた様な気がします。後ろから飛行形態。初期のハイグレードなのでショルダーバインダーは縦に動きません。飛行形態、後ろから。メタリックグリーンの塗料とスプレーでは、こんなに違って見えます。
-
ショルダーバインダー
ショルダーバインダーの内側を撮影し忘れたと思うので撮影しました。バーニアとモールドをピンバイスで開口してバーニアの開口部分も焼鉄色で塗装しています。
-
ファンネル
ファンネルコンテナにファンネルを装備しました。はめ込みが上手くいかないのは接着しましたがコンテナを本体に装備したらファンネルが2〜3 個取れました。紛失せずに済みましたが、全部接着しなきゃダメかな〜?
-
もうすぐロールアウト
キュベイの塗装も殆ど終わり、組立を始めています。スプレーした後で塗装が行き届いてなかったショルダーバインダーと顔を同じメタリックグリーンを筆塗りで塗装したら少し違った色になったのでパーツ丸ごと塗りましたら何だかチグハグになりました。前腕のビームガンの先端をピンバイスで開口してます。ファンネルコンテナのモールドを開口して気に入ってます。ファンネルコンテナの裏側。ファンネル装備はマダです。ファン...
-
4度目の塗装
メタリックグリーンを筆塗りした後にスプレー塗装をしました。スプレーだけですと吹き損じが起きますが筆塗りしてからスプレーを噴射すると吹き損じが起きても目立たないし筆ムラも目立たなくなります。流石!キュベレイ!!面積が広いので調子に乗って噴射したらスプレー1缶使い切りました。
-
胸部
キュベレイの胸部を何色にするか迷ってましたがインディブルーにしました。胸部下部のモールドも罫書で開口しました。
-
2度目の塗装
冷やし中華じゃなくて、キュベレイの2度目の塗装を始めました。
-
リアアーマー
キュベレイのリアアーマーのモールドもピンバイスと罫書きで開口しました。この裏面にはファンネルコンテナパーツが入ります。開口部をヤスリで整えたら2回目の塗装に入ります。
-
足首アーマー
キュベレイ足首アーマーのモールドも罫書きとデザインナイフで開口しました。金型の設計の都合で両サイドのモールドはデザインナイフで切込みを入れてから罫書きでコツコツと掘って行きました。何とか開口しました。
-
モールド開口作業
キュベレイのフロントアーマーのモールドを開口しましたら脚のモールドも開口したくなったので丸部分はピンバイスで開口し罫書きで何度でも削って行きます。
2019/05/29 02:57 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
塗装 開始
キュベレイのヤスリがけも終わり塗装を始めました。ピンクのパーツをイエローに塗っています。
2019/04/09 03:56 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
ファンネル
ファンネルの先端部をピンバイスで開口しました。モールドが入っていないので何個か失敗しました。
2018/12/13 03:13 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
キュベレイ放熱板
キュベレイのショルダーバインダーの放熱板のモールドを罫書きで掘りペーパー掛けをしました。特にエッジ部分をカーブ状にしました。
2018/12/11 03:09 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
AMX-004 キュベレイ
長男がウラトラマン ソフビをハードオフで売り、その代金でキュベレイを買いました。ララァ専用モビルアーマー エルメス カラーとのリクエストを頂いております。
2018/08/08 09:00 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
アッザム付録ガンダム
アッザム付録のガンダムがロールアウトしました。ホワイトベース付録の時と同様に骨折り損の くたびれ儲けで達成感が無い気がします。
-
アッザム付録 ガンダム
アッザム付録のガンダムの塗装をしました。まだ老眼じゃないので肉眼で見えますがこのスケールなので塗装精度が悪いです。
-
マゼラアタック
アッザムに付いてるマゼラアタックが完成しました。マシンガン、マゼラトップ砲はピンバイスで開口1/550 だからコレが限界です。
2018/03/20 06:24 - 牛乳は噛んで飲みましょう! -
アッザム の付録
先日、お台場に行った時に長男が購入したアッザムのランナーに同スケールのガンダムとマゼラアタックを組み立てるのを頼まれました。先日のホワイトベースに搭載されてたガンガルガンダムより約2倍のスケールなので少しは楽に塗装が出来ます。
-
MS - 05 B ザクI
長男が、お小遣いでザクI を買って来ました。待ちに待った時が来たのだ と思うと心が踊ります。山手線スタンプラリーの景品は一緒に組立塗装もしましたのでその勢いで一緒に組立る事にします。
-
パイプ
シャア専用ザクⅡのパイプですが昔のマスターグレードのザクみたいに憂鬱にならないです。頭部パイプも組んでいきます。ゲート後を削りクリアースプレーを散布して乾燥を待ちます。