スズキのタグまとめ
「スズキ」タグの記事(101)
-
アドレスV100メーターケーブル交換等
先日、伊豆ツーリング中にメーターワイヤーが切れてしまい速度計、距離計が不動になってしまいました。デジタルサイクルメーターを別途取り付けてあるので実用上問題はないのですがもちろん修理が必要です。メーターワイヤー交換ついでに気になる箇所もメンテしていきます。ケーブル、バッサリいっていました。こんなところ?と思いましたが交換時、この部分が一番力が加わるのではないかと感じました。他の人のケースをみて...
-
ジムニー・売ります
以前からチラチラさせてましたが、あらためてジムニー(SJ30FK)も売りたく思います。当方の手元に来て丁度2年。この5日で検切れになります。抹消渡し前提ですが、松本40ナンバー継続出来る方は当方で名義変更実施にて対応させて頂きます。昭和60年式は3型と思われます。走行78,000km幌車のハーフメタルドアは希少と思われますが、いかがでしょう?錆腐食多数。このままだと車検は不合格になると思われ...
-
ジムニー冬仕様になりました。
お寒うございます。夜中から、私の北向きの部屋の窓は風の音、雷のとどろき、アラレかヒョウが降りつける音。何度も起こされました(*_*)大荒れの北海道でございます。今も時折雷がなって、2センチほど積雪もあります。jimny BLACK EDITIONジムニーさんも冬仕様にチェンジです!!!冬タイヤ冬ワイパーに交換はもちろんですが、今回はグリルとミラーも交換です。初の黒色グリル!!!カッコイイ!引...
-
アドレスV100 メインジェット交換とか
ツルツルになったリヤタイヤを交換するついでにキャブレターのメインジェット(MJ)も交換することにしました。タイヤはMタロウで購入してあるのでホイールを外していつものところへ持ち込みます。マフラーは熱が入るところは直ぐに錆びちゃいますね。これも外したついでに塗装しましょう。ペーパー掛けしてある程度錆を落とし耐熱ブラックで塗ります。どうせまた錆びるので適当です(笑)先日早朝に乗った際に吹けないと...
-
アドレスV100エンジンシリンダーをバラす
やろう、やろうと思っていても天候ややる気の問題で放置していたアドレスV100の旧エンジン、ようやく関東地方も梅雨明けしたので取り敢えず腰上をバラしてみることにしました。クーリングファン側のカバーを留めているネジが固着して緩まないのでそのまま作業を進めます。まずはヘッド外しから。ヘッドはこんな感じ。簡単に抜けました。予想以上にきれいです。3年弱の間に何度かフューエルワン入れました。シリンダーを...
-
アドレスV100直近5回の燃費(7月26日付)
36,2Km←富士山ツーリング28,3Km←秩父ツーリング&市街地走行34,5Km←秩父ツーリング32,3Km←秩父ツーリング&市街地走行28.0Kmツーリングだとアクセル全開時間が長くても結構燃費が伸びる模様。市街地の信号等によるストップ・アンド・ゴーが燃費の一番の敵。
-
スマホナビの使い勝手を良くする
スマホやタブレット端末をバイクに搭載してナビ代わりに使っている人は多いのではないでしょうか?私もその1人で大変重宝しており今ではコレ無しでのツーリングは考えられません。昔はタンクバックにツーリングマップルを入れて走りに行ったものですが・・・(遠い目)で、皆さんはナビアプリは何を使っていますか?google map?Y!カーナビ?私はほぼ100%、google mapを使っています。理由はマイ...
-
アドレスV100燃料メーター修理とかいろいろ
スーパーディオの鍵交換を終えアドレスV100の燃料メーター不具合に取り掛かります。その前にせっかくリヤキャリアを外したので錆を落とした後特設ブースで塗装します。ホムセン箱の取手も塗装!ホムセン箱を載せる台は今まで木だったのですがヒビが入ってきたのでなんとかしたいと思っていました。そこで目についたのが台所にあったまな板(笑)大きさは申し分なくこれはナイスアイディア、さすが俺!と自画自賛しつつ取...
-
アドレスV100燃料が勝手に増える件
先日アドレスV100の試運転をしていたら突然ガソリンメーターがF(満タン)を通り過ぎ更に上へ。おお、給油していないのにガソリン増えてラッキー!、なんてことは当然なくこれではガス欠の心配もあります。この時は一旦キーをオフにして少し経ってからオンにしたら直ったのですが一昨日再発。他にも弄りたい場所があるので今週末まとめてやろうと思っていましたが天気があやしいので本日急遽帰宅後に点検してみました。...
-
今宵はスズキのアラ汁
今宵はスズキのアラ汁で一杯染みわたりますにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
アドレスV100エンジン載せ替えその3
昨日の続きです。マフラーガスケットを昨日購入したのでマフラーを取り付けます。マフラーとエアクリボックスを付けリヤショックを固定して完成!!あとはエンジンがかかるかだけ(笑)キーをOFFのまま何度かキックをしてキャブレターへガソリンを送り込みイグニッションON!セルボタンを押すと一発でエンジンが始動しました!SJを上げているためアイドリングしないのでエアスクリューを調整します。その後軽く近所を...
-
アドレスV100エンジン載せ替えその2
注文していた部品も届いたので交換しながらエンジンを載せ替えます。オイルポンプのOリング交換。普段手入れしにくいオイルホースも交換します!エアが噛むとオイルがちゃんと送られないそうなのでダイソーで買った注射器で2ストオイルをホース内に注入。インマニ取り付け完了!と思ったらリードバルブ付け忘れ(T_T)この時点で気がついて良かったぁ。リアサスのブッシュも交換します。初めてやった時は大苦戦しました...
-
スズキのグリル、塩ヨーグルトソース!
スズキのグリル、塩ヨーグルトソース!おはようございます〜週末ですね!みなさん何して、過ごしますか?シンガポールはまだ家族揃っての公園散歩も難しく(強制力を伴って規制が続いてるのかはよく把握してないのだけど少なくとも推奨はされてない)、せめて何か楽しみを見つけたいと毎週思っているのですが、、、いーかげんネタ切れよネタ切れ!wこちとら引き出し少ないんじゃ!魚介の買い出し(とその下処理)は平日なか...
-
アドレスV100エンジン載せ替えその1
すずきちゃん2号復活計画と銘打ってエンジンを載せ替えます!まずは新エンジンの各部チェック。最初はオイルポンプギアから。交換したのか点検したのかわかりせんがマーキングがしてありますね。点検時に外す際、念の為ギアの向きを合わせるために印をつけたのかな?グリスまみれでわかりにくいですがオイルポンプギア異常なし!ちなみに駄目なやつはプラスチック製なのでギザギザが潰れクランクシャフトと噛み合わなくなり...
-
アドレスV100エンジン逝ったみたいです(T_T)
前回クランクオイルシール不良が見つかり部品を注文しましたが届いたので早々交換しました。作業自体は非常に簡単で早々にエンジンスタート。ガラガラガラめちゃくちゃうるさいです。何も変わっていません。マフラーが半分外れた時くらいの爆音です。これはもうシールがどうとかの問題ではないでしょう。まずどういう状況か確認です。(1)走行中何かの破裂音ぽい音がして突然ガラガラ言い出した(マフラーが外れたのかと思...
-
アドレスV100クランクオイルシール抜け
エアクリボックスに穴を開けダクトを取り付けた直後突然エンジン音が爆音に。最初はダクトを付けた事によるものだと思っていましたが手で穴を塞いでも全く音量が変わりません。以前マフラーを留めているボルトが脱落し排気漏れで爆音になったことがあったのでそのへんも確認してみましたが異常なし。だんだん音が激しくなる一方、新たな不具合が。まずアイドリングが不安定になり信号待ちの時にエンスト多発。またエアスクリ...
-
暇なのでアドレスV100のエアクリボックス加工その2
KNダクトを追加してもういじるのをやめようと思ったのですが、夜に乗ると結構うるさいのです。しかも塞いだダクトの穴(元から付いているダクトの方)を再び開けたら爆音(笑)ここが開いている方が調子が良いことが判明したのでなんとかこのままにしたいところ。というわけで家にあったホースをちょこっとだけ拝借して吸入口に詰めてみました。こんな感じでホースを2本入れてみたところかなり騒音が軽減。なんとか人とし...
-
うずき(ズキズキと痛...
とある場所のバイク屋さんが移転しておりまして、「スズキ」が「うずき」になってました
-
暇なのでアドレスV100のエアクリボックス加工
お蔵入りしたKN企画の汎用ダクト、せっかくなので取り付けてみました。ドリルで大まかに穴を開けて後はヤスリでひたすら拡張と整形を行います。KNダクトの取付部の外周は23mmということです。なんとか付きました。ちなみにダクトの向きは変えられるように固定していません。我ながら良い出来(^o^)vアッ---------------------------------------!!!なんと吸入口がマ...
-
スズキで夕食
ソテーとお刺身サラダ。。。