ストレスチェックのタグまとめ
「ストレスチェック」タグの記事(7)
-
いつも高ストレス判定
今日は暖かかったですね!今日会社で受けたストレスチェックの結果が配られ、昨年に引き続き高ストレス状態という結果でした。もうこれは、現在ストレス状態とかそういうことではなく、考え方とかいろいろがそっち(高ストレス)方向のタイプなんだろうな・・・と思う次第です。ところで、一昨日30年ぶりくらいに人生2回目のインフルエンザワクチン接種を受けたのですが、注射したところがパンパンで、まだかなり痛いです...
2020/11/20 06:01 - ♪アロマと暮らすたのしい毎日♪ -
ストレスチェック
U子は仕事場でストレスチェックを受けている。仕事家庭人間関係健康その他、、、、、などがどのくらい本人にストレスをかけているのか?先日今年の結果が送られてきた。今まではノンストレスだったけど今年から副学長職がオンされているので多少ストレスアップか?と思って読んでみたけど今回も全く変わらずほとんどストレスがない。強烈なストレスがかかっているはずなんだけどそれをなんの抵抗もなく受け流す、、、とても...
2019/12/17 08:15 - 旅と数学 それとdiy -
ストレスチェックはしたけれど・・・
初めまして。2016年度より、50人以上の従業員がいる事業所ではストレスチェックが義務化されました。しかし、ストレスチェックは実施してもその後どうしたらよいのか、何が必要なのかわからないことや困っていることなどはありませんか。ストレスチェックを行い、集団分析の結果があっても、その後何をどうしたらよいのか困ってしまう。。。せっかくある情報を、従業員の働く意欲や職場活性化につなげられたら素敵です...
-
お客様相談係に勤務する32歳さん、一刻も早く再受診を!
12/21 ヤフトピ「お客様相談係に勤務する32歳の妻の「心の叫び」」以下適当に抜粋しました。・後日、孝枝さんは産業医面談を受けた。・後悔したが、結局今度は「軽いうつ病の疑いあり」ということで、メンタルクリニックを受診することになった。・「だから、私はうつ病ではありません」断言したが、「とりあえず、ぐっすり眠れるようにしましょう」ということで薬を処方され、定期的に通院することになった。・さら...
-
最近の産業カウンセリングニュース(2017/12/20...
12/20 朝日新聞「ストレスチェック、活用手探り義務化から2年」『仕事や職場環境が原因で心の病になる人を減らそうと、働き手のストレス状態を調べる「ストレスチェック」が義務化されて今月で丸2年。制度の導入は広がっているが、調査結果を職場環境の改善につなげる取り組みは道半ばだ。企業の試行錯誤が続いている。』概ね、まぁこんなもんだろうな、という結果です。うまく活用できているところは、うまく活用で...
2017/12/27 09:00 - SEのための心理相談室 -
派遣社員のストレスチェックとその対応について
ストレスチェックとは、労働安全衛生法で定められた労働者への心理的な負担の程度を把握するための検査である。事業者はその結果に基づき、必要な措置を実施するが、派遣社員の場合その実施が難しくなる。ストレスチェック制度は、その結果に応じて2つの対応方法がある。個人対応と集団対応である。まず、集団対応では職場環境を改善するが、派遣社員の場合は、派遣元と派遣先のそれぞれの事業者が関係しており、実際に派遣...
-
最近の産業カウンセリング関連ニュース
まだ精読していないので、貼り付けるだけです。IT関係のお仕事が忙しくて何も出来ません。まず、ストレスチェック関係です。2/09 DIAMONDonline「ストレスチェックに掛けるコストを“ドブに捨てずに生かす”方法」『 昨年11月29日配信の当連載記事「ストレスチェックは意味があったのか?」で、私はストレスチェック初年度を以下のように総括した。・総じて受検率は良好だった。 ・集団分析には消...