スナップショットのタグまとめ
「スナップショット」タグの記事(173)
-
100mm Macro
めちゃよく使うレンズは、最新のレンズが好き。時々や、あったら便利なレンズは、10年以上使い続ける事もある。今使っている100mmマクロの次には、手ぶれ補正付きのレンズが登場した。これも、登場から10年はたっているけど、素晴らしいレンズ。そのうちに、買い換えるだろうと思っていたけど、未だに買い換えていない。全く使わなければ、手放してもいただろうけど、時々使う必要がある。これくらいのレンズは、長...
-
チョコレートショップのケーキ
Nikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SNikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
平塚さんぽ
冬の散歩の写真。そろそろ、春の散歩も行きたいな。Nikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
葉山のカレーパン
カレーパンとミルクロールです。カレーパンは、中辛で大人向けと思うのですが、小学生の娘は、美味しいと食べてしまうくらいの辛さ。Nikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
Z9について
全くもって、個人的な好みでZ9をあーだこーだと言ってみる。デジタル時代をCanonのカメラと過ごし、最近になってNikonのデジカメを知った特殊な人かもしれないけど。ミラーレスには、いち早く注目して、積極的に併用して使ってきました。Canonの1D系を使うカメラマンは、以前はどんなジャンルの撮影でも大勢の方が選んでいましたが、EOS 5D Ⅲが発売された頃から、両方のカメラを被写体などによっ...
-
SAKURA & BASKETBALL
関西の桜も、見頃を迎えたかな。過去写真からも、桜の写真を。FUJIFILM X-H1 XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
望遠レンズでスナップショット
望遠側でスナップショットを撮ってやろうと思って歩いていても、大抵は、60mmから、せいぜい135mmまでが多くて、パッと見てるのはそれくらいなんだろうなと思う。NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
堅香子
市内の公園でのスナップショット。カタクリの花は、咲かせるまで8年ほどかかるという。最近始めたことは、1日1プリント。絶対ではなくて、心がける程度でLプリントもあり。エープリールフールくらいに言わせてもらうと、気持ちが軽い。楽しくなくちゃーね。全てNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 V...
スナップショットの延長での比較なので、厳密ではないが、参考になればと思います。他の焦点距離は、NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR 24mm比較NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR 24mm 50mm 70mm比較にあります。NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S200mmの別カ...
-
火事のあと
そこに在ったものが無くなってしまったこと、そこに何か新しいものが生まれるそのはざま。それを記録する。Nikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 V...
Zレンズの便利ズームの写りが良いので、フラッグシップズームレンズに、どれほど迫るのかと思い、とっさの思いつきでの緩い比較なのを許していただきたい。ボディは、Z5とZ6Ⅱが混ざっているし、画角も厳密ではない。レンズの軽さを差し引いても、素晴らしい写りをするレンズだと思う。ブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
クラシックネガでスナップショット
強風だった次の日に、散歩に出た。縦写真が多いのは何故なのかわからない。フィルムシミュレーションをクラシックネガ縛りで撮ってみた。FUJIFILM X-S10 XF16-80mmF4 R OIS WRブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
ちょと5分間だけ、スナップショット
光がきれいだから、5分だけ。急いでいても、ちょっとだけの至福な時間。どんな時でも、持っていることが大事。運とカメラ。Nikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SPicture ControlStandard*White balanceDirect sunlightブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
クリスピー・クリーム・ドーナツ
アメリカでは、ワクチン打った人には、ドーナツ1個プレゼントだそうですね。写真は、クリスマス頃のバージョンになります。ここのドーナツは、小学生の娘の好物なんですよね。Nikon Z 5NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 5NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sブログランキング参加中応援クリックお願い致します。人気ブログランキング
-
横浜マジックアワー
Nikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SNikon Z 6Ⅱ NIKKOR Z...
-
SAKURA
今日は、ちょと早く帰れたので駅近くのお寺さんへ寄り道。予感が当たって、満開でした。Nikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SPicture Control LandscapeNikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SPicture Control LandscapeNikon Z 5 NIKKOR Z 70-200mm ...
-
FUJIFILM X-S10これから写真を趣味にしたい...
暖かくなってきて、花も咲き始めましたね。「スマホで写真を撮るのが楽しいから、本格的に写真を趣味にしようかなぁ。」「どんなカメラを買えば良いか分からないから教えて」などの相談を受けたら、今のオススメは、FUJIFILM X-S10かなぁ。NikonのZ50もカメラの造りと価格では、良いカメラだと思います。FUJIFILM X-S10がオススメの理由。FUJIFILMのカメラのフィルムシミュレー...
-
Nikon ZのピクチャーコントロールポートレートNI...
春ですね。植物たちがエネルギーを放ち始めました。植物をピクチャーコントロールのポートレートモードで撮ってみました。広角ズームのボケ味って、重要視されてないかも知れませんが参考になれば。たとえば、同じZのF2.8 S Line標準ズームよりも、10cm寄ることが出来て、最短撮影距離は、0.28m。余談ですが、コンパクトなZ24-70/F4Sのレンズだと0.3mまで寄れるので広角ズームとあまり変...
-
今日からCP+2021オンラインが開催なので、言いたい放題。
本来ならば、横浜で開催されるCP+がオンラインなので、普段は言わないことも、お祭り騒ぎで言いたい放題してみる。全ての写真を愛するメーカーの開発者や企画に携わる方のお耳に届くと嬉しいです。早くから、ミラーレス一眼カメラに目を向けた理由は、小型軽量システムと、写真撮影と動画撮影の融合という2点からでした。これという尖った被写体ではなく、何でも撮れるのが好きなので、なんでも撮れるシステムをシンプル...
-
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
好きなレンズについて、ちょっと書きたい。最近の4日間ほど、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを一度も使わない撮影をしていた。普段は、一番使用頻度が高いレンズである。久しぶりに使うと、やっぱり好きだなぁと思ったので色々と。Nikonをメインに使い始めるまでは、CanonのEF24-70mm f/2.8L II USM だったり,APS-Cセンサーだと、EF16-35mm f/2....