スマートウォッチのタグまとめ
「スマートウォッチ」タグの記事(36)
-
GPSスマートウォッチのエントリーモデル「VENU S...
ガーミンから新スマートウォッチが発売になります。VENU SQシリーズは、ウェルネスライフに欠かせないヘルスモニタリングやフィットネス機能に加え、日常生活をスマートにする通知機能やSuica対応のキャッシュレス決済機能などを搭載したGPS搭載のスマートウォッチのエントリーモデルです。シンプルで洗練されたスクエアフェイスと明るく見やすいカラーディスプレイで、機能・デザインともに、ビジネス/スポ...
-
スマートウォッチ?
こんなんポチってしまった。1年前にも歩数計買ってるやん。しかも、この時の歩数計は一体どこへ?iPhoneにしてからはアプリがあるし、この2ヶ月はJAL Wellness Travelなんてアプリのお試し中。歩数に応じてマイルがもらえる、って言うんだけど、頑張っても2マイルとか、0マイルなんてこともある。たまに10マイル以上があったりして毎日くじ引きみたいなもの。ま、モチベーションにはいいか...
-
忙しく予定が詰まっている時が元気が出る
先日来夏バテ気味で家に居ることが多く身体がしんどくて外へ出る気力もないと書いた実際熱中症の症状が出て自分自身でも自信が持てず年を感じることが多い然し今日は卓球とバドミントンの二つがあり体力に不安が有るので卓球だけでバドミントンは帰ろうと思っていたしかし友人が休み休みでもゆっくりやったら?しんどかったら代ってもらえばエエヤンと背中を押してくれた結局2種目やって帰ってきたが上のスマートウォッチの...
-
熱帯夜と睡眠時間と体調の相関関係
連日の熱帯夜の所為で寝苦しい夜が続く特に自覚していないのが睡眠の深さ睡眠時間は眼が覚めて時計を見れば何時間寝たかは解るが睡眠の深さは分からない然しスマートウォッチを装着して寝ると時間と深さがよくわかる上のコラージュは右から8/11、8/12、8/13朝目覚めて前夜からの睡眠時間の推移だ8月11日と12日暑くて寝苦しく目覚めた時間がそれぞれ2回ずつ計測されていて深い睡眠がそれぞれ1時間台しかな...
-
Fitness Tracker Y9 について(記録 #2)
スマホのBluetoothをオフにしてもバックグラウンドでY9と繋がっているらしいというのは間違いであった。(そりゃそうだ)オンにしないとY9に着信などの通知は来ない。(着信などがあるとY9が振動する。好みがあるだろうが、振動具合は心地よい)Y9の文字盤にLINEやメールの本文も表示される。文字が小さいけど老眼鏡なしでも読める。スマホとY9の距離が離れ過ぎると接続が切れる。基本は2m以内なら...
-
Fitness Tracker Y9 について(記録 #1)
初スマートウォッチを購入した。設定や使い心地について記録しておく。semiroのY9。安価なモデル。色は赤。高位機種のV16がもっと安く出ている。性能はともかく、機能はほぼ同じようである。取扱説明書の文字が小さく老眼では読み難い。インターネットで使い方を検索。GregState株式会社のサイトに行き着いた。スマホと連動させる初期設定でスマホ側にアプリのインストールが必要である。上記サイトの初...
-
コロナ緩和祝いが。。。
コロナで、仕事が2ヶ月休みになった時また仕事に復帰できればこれを買おう!と決めていた物がある。それは、腕時計(スマートウォッチ)。今まで使っていたスマートウォッチは、弟からのプレゼントで、毎日使ってるうちにバンドが壊れ、ここでは売ってないので交換出来ず、壊れていたのを無理矢理使っていた。スマートウォッチなので、万歩計が付いている。毎日、万歩を目あすに行動をしていた。そして、新しいスマートウォ...
-
三代目スマートウォッチ
三代目スマートウォッチを購入。ランニング用を大前提に、①ランニングの記録②ラインやメールなどの通知(携帯との連携)③ランニングを記録するアプリがある④画面タッチ⑤ソーラー充電⑥ゴルフのナビ退職者としては、もちろん、コスパが優先。と言うことで探したところ、すべてを満たすのは残念ながら見当たらず。結局、①~③を満たした、ガーミンのForeAthlete45に決定。不具合の際の対応に備えてamaz...
-
ウォーキングと散歩は似て非なるものなり
私は24時間スマートウォッチを着けているHUAWEIブランドでHUAWEI Bandと言う右中段のごとくベルトが切れてしまった丁度予備を前もって買っていたので緑色のを付け替えました右上段が新しいベルトに換えたもの先月からコロナの影響で体育館が閉鎖されて運動らしきことほとんどしていない外出自粛もあり先月の検査で血糖値が上がっていたヘモグロビンも上昇して医者に診てもらうように勧告されている特徴は...
-
UMIDIJIUwatch3導入!
紛失したり壊れたりで何回か購入を繰り返した「タニタ製万歩計」!付け忘れたり、電池が無くなったりでウォーキングデータが消失する事が多くなってきました。そこで、数年前から導入を検討していた「スマートウォッチ」!色々と検討の結果、大陸製の中国では有名なメーカー「UMIDIJIUwatch3」を選択しました。2019年12月発売で定価:6800円程しましたが、現在Amazonでは「3969円!日によ...
-
スマートウォッチはもういいや。手軽に買えるおしゃれな時...
スマートウォッチ全盛時代にドロップキック!みなさん、スマートウォッチ使ってますかー? 便利ですよね、スマートウォッチ。でもね、僕はもうスマートウォッチ使ってないんですよ。初代Apple Watchが壊れて以来、やっすいリストバンド型のスマートウォッチを使ったことはありましたが、やっぱりいいいかなと思って普通の腕時計に戻りました。だって、スマートウォッチ使っていても時間の確認とメールやSNSの...
-
Cosmo Communicator備忘録...
Cosmo Communicator備忘録○ATOKのローマ字入力オンとオフ→「ALT」+「SPACE」○ATOKで「」を入力する→「Fn」+「7」(”「”)又は「8」(”」”)○ATOKで「・」(中黒)→「Shift」+「、」(スペースキーの右)○ATOKで日本語入力が出来なくなったら→文字入力の所をタッチすると、画面右下にキーボードらしきものが表示されるので、そこをタッチしてATOKを選...
-
ファーウェイ新スマートウォッチ「WATCH GT 2」...
11月29日発売、普段使いで2週間の電池持ちSoCに『Kirin A1』採用で処理速度向上ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチの新製品「HUAWEI WATCH GT 2」を11月22日に発売します。国内の家電量販店やAmazon、楽天などの各ECサイトで取り扱われます。ケースサイズが46mmと42mmの2パターンを用意し、それぞれ3デザインの計6モデルをラインナップします。価格は最安...
-
スマートウォッチ入門☆こりゃすげー!!!!heawei...
最近ノリでスマートウォッチなるものを購入しました。事前情報なしの対してリサーチなしの購入でした。数か月前に5000円くらいのものがアマゾンで激押しされていてそこでちょっと気にしたぐらいでアップルウォッチやガーミンなどのお高い系は論外でプールとか水辺で使えて着信のお知らせがくればいいなくらいの感覚です。で端末がハーウェイだった為ハーウェイで探した結果アップルウォッチって大手3社でしか使えないは...
-
スマートウォッチ買いました。(WSD-F21HRの使用...
ほぼ1年前に、こんな記事を書いていた。物忘れの激しい自分のために、バイブでお知らせしてくれるスマートウォッチなぞ、と思ったからだ。あと、iPhoneを止めて、Androidへの移行も考えていたというのも、その理由の一つ。で、Androidは何にしようかと思っていたのかというと、メガネケエス(au初のスマートフォン IS01)の再来と言われていた、GeminiPDAの後継機、Cosmo Com...
-
ガーミン新製品のご紹介!
ガーミンから新モデルが発売になります!色鮮やかなAMOLEDディスプレイ※と最大5日間稼働するバッテリーを備え、音楽機能・電子決済 機能を内蔵したGPSスマートウォッチ。心拍、呼吸追跡、Body Battery、睡眠などの様々なライフログデータを24時間モニタリングが可能。20種類以上あるスポーツアプリがあなたのアクティビティをサポートします。(※VENUのみ)VENU¥49,800(税別)...
-
今日一日の私のデータ
今日はバドミントンのある日朝からワクワクしてレッスンを待ちますとても体調がいい日でした今日の一日の私の体調のデータを見てみます時計はファッションとして左腕に着けていますHUAWEIのスマートウォッチは右腕に着けています(上段のショット)万歩計や心拍数以外に睡眠時間のデータがスマホで見られます右下がスマホのホーム画面で各データが一覧できますオレンジのところをタップすると万歩計データほぼ体育館の...
-
新しいスマートウォッチ itDEALを購入
今まで使っていたスマートウォッチpebbleの右側の3カ所のボタンが劣化して機能しなくなりました。pebble社の買収とともにHPによるサポートも終わり天気予報などの画面も消え最低限の機能に戻りました。ただ、有志によるrebbleのwebサイトで継続したサービスを維持しているようです。で、改めてスマートウィッチを探し1週間ほど前に、AmazonからitDEALを購入しました。itDEALスマ...
-
ハードな一週間はスマートウォッチで管理
私の日々の生活はテニス(二時間)とヨガ(一時間)の時間で決まります。パターンはテニスの時間で毎日変わりますが、お天気や旅行などの特別な要因以外で生活が変わることはほとんどありません。ということで、今週もテニスとヨガ三昧だったんですが、予想外のこともあって、かなりハードな一週間となってしまいました。それは月曜日早々から始まりましたよ。ヨガのあとテニスに行ったんですが、途中世話役さんが誰かと電話...
-
本年度の体育館レッスンが始まりました
今週から体育館のレッスンが始まりました水曜日はバドミントンで13時から14時30分までの90分本年度4月から6月の第1期第1回の今日は新しい先生と新しく入ってきた新入生朝から嬉しさでワクワクしていましたストレッチの後ウォーミングアップを兼ねてドライブやクリアの基礎打ちから始まりましたその時腕に着けていたスマートウォッチから振動でお知らせ見ると心拍数が上限設定を越えたとあるこれが2~3回警告が...