セラピストのタグまとめ
「セラピスト」タグの記事(793)
-
山盛りのお野菜を食べて潮風を浴びてトリートメントして
オープンエアでマスクを外して写真をパチリ!2人ともいい笑顔!ぽかぽか日和に思わず万歳!潮風はキャリアマダムを乙女に戻してくれます。可愛いらしいですよねえ。お客様のこの笑顔が私のご褒美です。アロマテラピーランキングおはようございます。昨日のブログの春の不調のお話。ふむふむとご自身やお客様の体調とリンクするようでとても反響が多かったです。三寒四温。急激な朝夕の温度変化で自律神経が乱れやすくそれに...
-
自分時間とても大切です。
アロマテラピーランキングおはようございます。昨日のような強風や低気圧。体調がすぐれない人が増えて来ます。冬から春へと体をスイッチしていく季節そうでなくても自律神経が迷走してしまいがちな大人女子にとっては辛い季節でもありますね。リモートワークが進み、通勤にかかっていた往復2時間ほどが動かず立たず座りっぱなしになっていると体は開くどころか閉じっぱなし!定期ケアのお客様達にとっても変化の時で体がな...
-
更年期は、何となくの不調は放っておけない。
おはようございます。立春にデビューさせてホリスティックメノポーズセラピープログラム。おかげさまでお問合せご予約がボチボチ入り始めております。まずは無料メール相談的なお問合せが寄せられ、コロナストレスなのか更年期なのかよくわからないって言うお問合せが増えております。そうなんです。更年期の症状ってストレスにさらされることが悪化し、それを放っておくと色々な症状が深刻化してくるんです。例えば動悸。夜...
-
良い睡眠のパートーナー
おはようございます。2月に入りました。あっという間の1か月。新年の華やかさを感じることもままならず2021年がスタート。そしてすぐの2度目の緊急事態宣言。これからの時代本当に様々なストレスにさらされても負けない心と体を作ることが不可欠。病院に頼る?薬に頼る?健康食品に頼る?違いますよねえ。私達人間も自然の一部であることを考えると病気を治すではなくかからないように知恵を使って生き抜く力を養うこ...
-
目覚めの悪い寒い朝は猫になる?
おはようございます。昨日は、久しぶりの晴れ。午前中歩いて郵便局に行った時に優しい日差しが春を感じさせてくれました。まだまだ寒い日が続きます。もうひと頑張りで春が確実に来ると思っていても目覚めも悪いし、なかなか起き上がれませんよね。私は、低血圧なのでお布団の中で足指をグーパーしたり、伸びをしたり5分ぐらいは、お布団の中で過ごしてから起き上がります。ありがたいことに我が家の愛犬は、寒がりで早朝の...
-
雨上がりの朝雪たっぷりの富士山を眺めながら
おはようございます。寒くて冷たい雨が降り続きましたね。本当に寒かった!立春までは、寒さに耐えるって心を育てるのにも体を鍛えるのにもとてもいいこと。そして今はコロナにも耐える時間となりました。本来なら冬は、エネルギーを溜める時期。おうち仕事を楽しんで家族仲良くお家で過ごすのは日本の冬の楽しみ方。季節に寄り添う暮らしを今一度見直しなさいとお天気の神様が言っているんですよね。私は、寒い冬は、7時間...
-
欵冬華(ふきのはなさく)
いよいよ大寒。もちろんものすごく寒い季節なのですが、次が立春だと思うだけで寒さの中に辛さだけでなく穏やかさや優しさを感じるのは私だけでしょうか?私にとって大寒の初日は、母の命日。寒い寒い雪が降り積もった日でしたので一生忘れることがない日でもあります。その大寒の初候は、欵冬華(ふきのはなさく)ここで言うふきのはなとは、ふきのとうを表します。ふきのとうが寒い氷を破って芽を出すさまを花にたとえてた...
-
今年最初のマインドフルネスアロマブリージング
おはようございます。昨日は、今年最初のマインドフルネスアロマブリージング新月瞑想会を行いました。今年最初の瞑想会ですから、それぞれが今年をどういう年にするかのテーマを決めるのにもいい機会だったのではないかと思います。このマインドフルネスアロマブリージング瞑想会は、体のパーツと向き合う時間を設けております。今ここを意識するのに一番簡単な方法は、自分の体の声を聴くこと。自分の体のパーツと向き合っ...
-
冬の生理痛が酷くなる方にお勧め!
おはようございます。今朝は、富士山にたっぷりと雪が降り積もり、気温が低くなったせいか海水の方があたたかくなっているようで湯気が出て富士山と江の島が温泉に入っているようでした。昨日は、午後から急激に気温が低下。夕方ダーリンを鎌倉に車で迎えに行った時には、寒くて~。とにかく今は、体に寒邪を入れてはいけませんから中から外から私は温活をしております。その温活のお供として今年加わってくれたのがこの使い...
-
2回目の緊急事態宣言で思うこと。
おはようございます。昨日マリーナにはすごい強風が吹き荒れ、パームツリーの枝がどこかしこに散乱しております。でも今朝は一変湖のような静かな海です。昨日は、戸塚の個人宅~横浜サロンへ終日仕事でございました。緊急事態宣言前私のセラピーの現場は、とても穏やかに柚子の香りを漂わせてお仕事をさせていただきました。優しく日本人の心の深いところを癒すゆず。私も柚子仕事が大好き!いつもお客様のトリートメントを...
-
今年最後の満月の夜マインドフルネス瞑想会のテーマは
おはようございます。昨日は、水回りの大掃除をし、我が家にやってきた50円以下の小銭を全部郵便局経由で災害対策に使っていただくため赤十字に募金をして参りました。これが結構な量になるのですが、ここ数年秋に災害があることが多く年末ではなく年の途中で募金をする機会が多かったです。ふるさと納税には、何だか私は、抵抗があってかと言ってカード決済の寄付にも違和感があり、我が家は、とにかく50円以下の小銭を...
-
冬の冷えは動いて解消しないとねえ
脚力強化は、更年期女子の冷え性には必須です。おはようございます。どうやら年末年始はかなり冷え込むらしいですね。冬の冷えって動かずに湯たんぽを抱きしめていても解消しません。もちろん食事で体に冷やさないものを食べるようにするだけでも冬の冷えは、解決しません。女性ホルモンの低下って驚くほど巡りを悪くします。その理由は、筋肉の量と力が減ること。そしてその分に脂肪が増えて来る。いわゆる中年太り街道まっ...
-
忙しい日々呼吸の通り道をしっかりと確保する
おはようございます。お仕事納めまで今日を入れて4日となりました。1年間お世話になったお客様に感謝をする日々。12月ほどセラピストをやっていてよかったやり続けてよかったと思える月はありません。忙しい毎日の中体調管理はとても大切で毎日家事を終わらせるとダーリンに今日は9時のヨガに行ってきまーース。加圧に行ってきまーース。ありがたいのがオンラインヨガ。夜10時までレッスンがありますので横浜サロンで...
-
過去の自分が今の自分を助けてくれるByユーミン
おはようございます。今日は、冬至。1年で一番日が短い日。マイナスに考えやすいですが、ここから新たに日が少しずつ伸びていくと言う復活の日。私は、エネルギーがパワーアップする日だと位置づけております。昨日は、もうフル回転。どうしてこんなに効率よく仕事ができるのか?って自分でも驚くほどお墓参りの後個人宅への出張を済ませた後夜9時ごろから今日の養生塾と23日のオンラインの教材を準備しました。そして1...
-
有難さに涙する日々
おはようございます。東京をはじめ全国的な新型コロナ感染症の陽性者の急増で心がざわざわする感じしますね。ウィルスは、こんな心のざわつきに忍び寄って来ます。それからちょっとした気の弛みには気をつけないといけません。皆様どうぞお気持ち強く持って心と体と魂の健康に留意して元気に明るく新しい歳神様を迎えましょう。昨日は、医療機関のお客様を午前中は、シーサイドリトリートで午後は横浜サロンでトリートメント...
-
黒豆甘酒ヨーグルト全部手作りな朝のお供
おはようございます。昨日は、夕方から横浜サロンへ。物凄く寒くてびっくりしました。今朝お散歩で富士山にたくさんの雪が積もっておりました。いよいよ冬の寒さが厳しくなって参ります。どうぞ皆様ご慈愛下さいませ。今年我が家に登場したキッチン家電の発酵メーカー。これで色々なものが作れるんですが、特にデイリーに毎朝食べるのが甘酒とヨーグルト。京都の糀屋さんの粉糀を手に入れるようになったら我が家は甘酒が調味...
-
オンラインの活用状況について
オンラインをどう活用していますか?活動状況をお聞かせくださいって言うセラピストの学校谷口校長からのお質問に近況報告がてらZOOMで茶話会。おはようございます。名古屋在住のセラピストの学校の谷口校長と90分ほどZOOMでお話させていただきました。たぶんリアルを一番に考えているという点では共通している2人。そんな2人が今年は、ZOOMで何度となくお話をするようになった時点で驚き!なこと。谷口さん...
-
冬本番にテイクアウトで博多もつ鍋おおやま
冬本番年末まで元気な体を維持するために!忙しい方には、是非是非野菜も含まれてお鍋でグツグツするだけ我が家には、心優しき鍋奉行がおりますのでラクチン博多もつ鍋おおやまおはようございます。昨日は戸塚の個人宅~横浜サロンへと移動し、お仕事三昧な1日。そんな私にきを使ってくれたのか?ダーリンがもつ鍋の材料をお取り寄せしておいてくれて・・・・・。何とタイムリー。何にもしなくていいから最高。そしてダーリ...
-
泉先生の未だ衰えぬ情熱にいい刺激をたくさんいただきました
マスクして衛生面も注意し、でもほんの一瞬みんなで集合写真。いい笑顔!ホリ協女子達は、コロナ禍パワフルに笑顔で2020年を乗り越えようとしております。おはようございます。私のセラピスト魂の原点にあるホリスティックな観点。ホリスティック医学協会の専門会員である私にとってホリスティックヘルスカフェは、そんな原点にいつでも戻してくれるかけがえのない場所。コロナ禍なかなかリアル開催がむずしいのでは?っ...
-
悟りの窓から眺める名残の紅葉
反対のお庭側から悟りの窓を観るおはようございます。昨日は、本当にいいお天気でしたねえ。私は、午後から北鎌倉の明月院へ。全く縁もゆかりもないのですが、平治の乱で亡くなった鎌倉時代の武将山内首藤俊通(やまうちしゅとうとしみち)の供養として明月庵を建立。後に明月院となりました。同じ苗字と言うだけのことなのですが、勝手に近しく感じて年に2度3度と訪れています。今年は、紫陽花の季節にやはり1人で訪れ、...