ソールライターのタグまとめ
「ソールライター」タグの記事(6)
-
ソールライター風
先日、日曜美術館でソールライターの特集を観ました。すぐに感化されるお抱え写真師・・・ソールライター風の写真を撮りました。(笑)盗撮風にしか見えないと言う人もいますが、私は気に入っております。こちらはどうかなぁ?タイトルは『彩りの日向ぼっこ』こんな感じも撮りました。春の日向ぼっこお昼寝タイム。気持ち良さそうに寝てますワン!人気ブログランキング
-
写真展へ
写真展を見に美術館へ行ってきました写真家のことをいままで知らなかったけれど、展示を見て引き込まれました。もともとは画家志望で、写真は”生活するための仕事”だったそう。特に印象に残った彼の言葉は「絵画は”創造”写真は”発見”」
2019/05/05 03:46 - 高橋良彰建築研究所のブログ -
ソールライターのDVDを宣伝中だ
客であろうと誰にでもすぐにマウンティングしたがる喫茶店のママさんに貸したら、以下の感想が帰ってきた。「私の好きな作品です。上演を知っていたら映画館に行っていたでしょう。」???だって。自称カメラマンのママさんは何時でも上から目線だ。若い時に撮影したという、あいまいな構図とただ軟調でハイキーでトーンの定まらないピンボケで粗粒子な白黒プリントを自慢してみせられた時には閉口した。スノッブなものの言...
-
It Don't Mean A Thing
今月頑張った自分へのご褒美。ポール・オースターとソールライターのコラボ。最高の組み合わせ。500部限定本なので、思い切り高かった(^_^;)The Gould Collection vol.2 『It Don't Mean a Thing』ソール・ライター、ポール・オースターJANコード/ISBNコード:9780997359619ポール・オースターに思い入れのある理由はこちら⇒ポー...
-
最近買った本
最近、韓国&台湾ドラマにうつつを抜かしているのですっかり読書から遠ざかってます。読みたい小説は、時間が経つと入手できなくなる可能性大なので、とりあえず買ってはおくのです。だからそのうち怒涛の如く、読書三昧になる予定。小説ではないけどこの二冊は先週買って持ち歩いてます。『All About Saul Leiter』『京都至福の一皿』粕井壽これらの頁を捲るとNYに行きたくなるし京都に行きたくなる...
-
ソールライター展
ソールライター展に行ってきました。久しぶりの一人美術館。こうやってじっくり作品と向き合ったのは何年ぶりだろう。恥ずかしながら写真家ソールライターを初めて知ったのですが、芸能人ではなく、ありふれた日常を撮ることのほうが大切という彼の信念に興味があり、文化村で開催中の写真展に足を運びました。写真のことは無知ですが、写真を見て回り感じたのは、彼はほんとに人が好きだったんだなぁということでした。人は...