タピオカドリンクのタグまとめ
「タピオカドリンク」タグの記事(65)
-
【板橋情報】銀河タピオカ板橋店が閉店?…と思ったら
今年のブログ記事をずっと見返しているのですが、コロナ禍にアクセスが集中していた銀河タピオカ板橋店についてネット検索してみたところ、なんと10月25日にめでたく1周年を迎えたものの、一旦閉店しリニューアル→その後、東京では初出店となるからあげ鶏kei 東京1号店として生まれ変わっていた事が判明しました。銀河タピオカ板橋店が閉店?or大改装してみんな大好きな食べ物屋さんに!!https://ca...
-
【ねこねこファクトリー】ねこねこタピオカ 黒糖鉄観音ミ...
ねこねこファクトリーではイートインスペースにて各種ねこねこメニューを楽しむ事ができます。カフェメニューっぽいのが多いかな。レジでお会計を済ましたら番号札を貰ってテーブルで待機するスタイル。座ってる場所によっては運んでくれる場合もありますが、基本的にカウンターまでオーダーしたものを受け取りにいきます。ねこねこタピオカ 黒糖鉄観音ミルクティー(590円)。ねこねこタピオカは全部で4種類あって、黒...
-
ムーミンスタンド 土岐プレミアムアウトレット店
昔、最後に土岐プレミアムアウトレットを訪れた時にはなかったショップです。ムーミンスタンド 土岐プレミアムアウトレット店。ムーミンカフェ、ムーミンスタンドは都内にいた頃に利用した事があるんですけど、それでも久しぶりにムーミン&ニョロニョロさんに会う事となりました。↑私が住んでいた池袋にもムーミンスタンドがありました~!ムーミンはアニメでしか見た事がないのですが、キャラクターも世界観も可愛いなあ...
-
ミスタードーナツ 瑞浪店
ミスドへドーナツを買いに行ったのですが、定番のドーナツばかりが並んでいて、いまいち「コレ!」といった食べたいドーナツが見当たらず…。7月に入ったらまた次の新商品が出るとの事なので、今回はタピオカドリンクを注文してみることにしました。※訪問したのは6月下旬頃こちらの店舗はバローというスーパーの一角にあり、フードコート的な存在なのですが写真スポットもちゃんと作られていましたよ~。台湾果茶も気にな...
-
【ラ・ムー 土岐店】100円のタピオカミルクティーを発見!
以前、100円で購入できちゃうたこ焼きをご紹介した事がある、ラ・ムーという業務用の激安系スーパーマーケット。私はあまり行く機会がないのですが、うちの家族はよく利用しているっぽいです。都内にいた頃は業務スーパーや肉のハナマサをよく愛用していたのですが、都市型店舗だったからなのかコンビニサイズの店舗も多くて通いやすかったんですよね。商品もくまなく見る事が出来たし。でもこちら(田舎)のスーパーはど...
-
茶珈匠さんのさつま芋ラテ
さつま芋ラテ。茶珈匠さんのタピオカドリンクです。今夜の夕飯がわりにHOTのMサイズをいただきました。こちらもなかなか美味しかった。
2020/02/07 15:36 - 桃的美しき日々 [在中国無錫] -
【池袋情報】KOI Thé(コイティー)がサンシャイン...
サンシャインに久しぶりに出かけたら、エスカレーター降りたところにKOI Thé(コイティー)がいつの間にかオープンしていました。KOI Thé(コイティー)https://koithe.jp/コイティーは台湾、韓国、シンガポールなどに500店舗展開している台湾のお茶専門No.1ブランド、50嵐が展開する海外ブランドです。ちなみに、ここ以前はなんだったっけなあ…チェーン店のカフェが入っていたよ...
-
【池袋情報】池袋サンシャイン通りにタピオカドリンク専門...
池袋サンシャイン通り、東急ハンズのすぐそば。以前パチンコ屋さんが入っていた建物に新しくタピオカドリンク専門店がオープンしていました。パチンコ屋さんはゲームセンターになっていた…。映画館が入っている建物ですね。こちらの画像の右側。瑪蜜黛(モミトイ)というタピオカドリンク専門店です。メニューはこんな感じ。なんか見覚えあるな、と思ったんですけど台湾行った時に見たような…?それとも、すでに東京にも店...
-
【池袋情報】サンシャインすぐそばにオープンしたタピオカ...
久しぶりにサンシャイン60の周辺をウロウロしていて発見しました。タピオカドリンク専門店、宜蘭 東池袋店。宜蘭は「ぎらん」と読みます。インスタ映えしそうなペイントがほどこされた外観。近くに大学もあるし、サンシャインには若いコも沢山来るし、意識しているのかな?いつからオープンしているのかわからないのですが、ここ交差点の角にあって立地がよさそうなのに結構、過去にお店が入れ替わっているのです。カフェ...
-
【板橋情報】麗茶亭というタピオカドリンク専門店
過去記事でうちの近所(板橋駅あたり)に相次いでタピオカドリンク専門店がオープンしたよ~、という話をご紹介しました。どちらも今のところまだ営業はされていますが、冬は寒いですし平日の夕方過ぎ、つまり帰宅時間あたりに通りかかると店内ががらーんとしている事も…。まあ、飲み歩きしているお客さんが多いのかも知れませんが。で、この2店舗はかなり近距離にあるのですが、この2店舗ができる前からまたこちらも近距...
-
タピオカ巡り謝々珍珠
お正月休みなれど、毎年の事ながらパパも私も仕事暇を持て余すちびっ子たちを乗せて、近くのイオンに新しく開店したタピオカドリンク店へ*謝々珍珠イオン松任店*近くに出来て良かったね♪美味しかった!店内アナウンスで「コロコロチキンペッパーズのお笑いライブ」があると知り2F席から観覧初笑いをありがとうございますw・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
【池袋情報】最近のアリランホットドッグ 池袋店(201...
師走の池袋、めちゃめちゃ人が多かったです。特にこのへんは目の前にアニメイトがあるし、11月に新しく出来たアニメ関連の施設もあるし、なんかイベントでもあったのかとにかくすごい人だった。ここにアリランホットドッグの池袋店がございます。冬になってドリンクメニューが増えたのでしょうか。それとも前からあった?以前、訪問した時には気づかなかった、あずきタピオカの大きな看板が。冬だし小豆(あんこ)、恋しく...
-
【新大久保情報】Chop Chop(チョップ チョップ)
新大久保の最新グルメ!人気のエビホットドックが日本初上陸新大久保、これはえーっと、イケメン通りだったのかな。新しい飲食店がオープンしていました。トレンドのホットドッグ(ハットグ)のお店です。Chop Chop(チョップ チョップ)という店名のようですが、イラストが昔のミスドのグッズでよく使われていたオサムグッズみたいだね。メニューはこんな感じ。おや、なかなかお安い…と思ったのですが、もうこの...
-
BLACK PEARL
新大久保で見かけたタピオカドリンク専門店。こういうの、キリがないので「へ~」と思って通り過ぎようと思ったのですが。めっちゃ安くない…?普通、一番安いタピオカドリンクでも1杯500円オーバーのお店が多いというのに!という訳で、安さにつられてどれどれ、と入ってみた。ここはお茶にこだわってます系のタピオカドリンク専門店ではなさそうな感じです。スムージーとかシェイクが多かったかな。とりあえず「タピ活...
-
【新宿情報】新宿にもタピオカドリンク専門店、いっぱいあった!
池袋にめちゃめちゃいっぱいタピオカドリンク専門店あるんですけど、新宿にもやっぱりいっぱい出来てました。こちら、歌舞伎町の一番街?でしたっけ、メインストリート沿いにあったJYOUCHA(上茶)というちょっと高級そうな雰囲気のお店。歌舞伎町の少しさびれた通り(新大久保へ行くために使った路地なので名前がわからん)にもあった。すっごい派手なお店でした。アルコールメニューがあるあたり、さすが歌舞伎町だ...
-
タピ活SAHANJI
郡山イオンに入っているSAHANJIのタピオカほうじ茶ミルクティー私が求めていたSサイズがありました。タピオカは甘めだけどすごく柔らかくてもちもち今まで飲んだ中で一番美味しかったです。変わったフレーバーもあったのでまた行きたいな♪モルティに入っていたタピオカ屋さんはあっという間になくなってしまいましたね。行けずでした。残念。***委託先otoya←会津若松にある雑貨屋さんです。フェイスブック...
-
【板橋情報】台楽茶 板橋東口店が12月7日にオープンしました
近所のスーパーに買い物に行ったら斜め向かいあたりにタピオカドリンク専門店が出来てました。ここ、個人の八百屋さんだったかと思います。なんか、どこかで見た事ある看板だなあと思ったらアリランホットドッグ 池袋店に併設している台楽茶でした。台楽茶の公式サイトが見つけられないんだけど、割とあちこちにオープンしてるっぽいのでフランチャイズなのかなあ…?ところで、この隣の隣くらいの距離には先日ご紹介した銀...
-
豹字堂(BAOZITANG)
先日、池袋情報でも触れた西口にある豹字堂(BAOZITANG)というタピオカドリンク専門店に早速行ってみました。いや、タピオカってさ。1杯飲むと結構お腹にたまるから、フラッと衝動的に飲むのってなかなかキツイんだよね。黒糖でクツクツ煮込んだタピオカミルクティーのほか、琥珀タピオカという明るい茶色のタピオカが入ったドリンクメニューなんかもあるみたい。購入してそのまま飲み歩き?に出てしまうお客さん...
-
【池袋情報】西口に豹字堂(BAOZITANG)というタ...
池袋西口、公園のすぐそば、道の向かいになにやら変わった看板のお店を発見…。道を渡るのが面倒だったので(え)カメラをズームにして撮影し確認してみたのですが、これ、どうやらタピオカドリンク専門店のようです。豹字堂(BAOZITANG)と書いて、日本語ではそのまんま「ひょうじどう」でいいみたい。黒糖タピオカミルクティーのほか、話題のチーズクリームティーもあるみたいですよ。豹字堂https://he...
-
【池袋情報】タピオカ フルーツティー専門店 悠茶(ゆう...
この間マルイに行ったら、こんなとこにあったのか~という感じで発見したタピオカドリンク専門店です。悠茶(ゆうちゃ)池袋店。ネット情報で西口あたりのどこかに出来たらしいのは知ってたんだけど、普段あまり行かないのでどのへんにあるのか全く知りませんでした。マルイの目の前だった。道をはさんだ昔あたりですね。晴れてたけど寒い日だったからか、この時はお客さんはいなかったです。メニューはこんな感じ。割と変わ...