ダイコンのタグまとめ
「ダイコン」タグの記事(41)
-
20201224 【季節】雪に埋もれたダイコンを掘り出...
今日(24日)は、朝から青空が広がりました。「こんな日には、雪に埋もれたダイコンでも掘り起こそう」ということで、スコップで雪をかき分け、掘り出しました。雪が降る前に収穫しようと思っていたのですが、思わぬ大雪に、雪の下に埋もれてしまったのでした。雪に埋もれたダイコンは、これはまたこれで美味いものです。
-
大根収穫!
本日4件目の記事(^_^;)プランターのミニ大根の現状↓そろそろ、いいんじゃないか?収穫!\(^o^)/早生大根、30日で、と書いてあったのに、60日かかったけど。長さ10センチ弱。ネギも、何度か収穫している。横一列に並べ替えて、また大根の種を一列まいてみようか。真冬に大根収穫…成功したら嬉しいな(*^^*)ブロッコリースプラウト↓は、どうも一斉発芽させられない。濡れキッチンペーパー作戦は失...
-
ブロッコリースプラウト改良版
11/29に、爪楊枝でチマチマと種を置いたブロッコリースプラウト↓12/3には芽が出てきて↓12/7に収穫↓徒長しまくり。そして、また次のブロッコリースプラウト↓種の上に、濡らしたキッチンペーパーを重ねて↓アルミホイルで遮光↓大根が、なんとなく大根っぽくなってきた↓そろそろ収穫してみるか…?コカブの不織布を外してみる↓もう虫はつかないだろう。どこまで寒さに耐えられるかが心配。
-
朝採りダイコン、ニンジン販売開始!!『七城米長尾さんこ...
FLC日記2020年11月11日(水)晴れ熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本産の朝採り新鮮野菜を販売しています。どれも、こだわりの農家さんが育てた、ここでしか手に入らない商品ばかりです。その中でも、“長尾ブランド”と呼ばれる、「長尾農園」さんの新鮮野菜は、今年も大好評!本日のブログのタイトルは“販売開始!!”としましたが、実は数日前から販売を始めてい...
-
コカブの間引き
種がいっぱい余ってるから、とバラバラとまいた小カブの芽が、ギッシリと出てきたので、間引きをした。大変。ビフォー↓アフター↓真ん中縦一列は、ハサミでチョキチョキ間引き↓その他は、指で引っこ抜いた↓今後の成長が心配。抜いた双葉は、味噌汁にでも入れようか。親戚から送られてきた葱を、調子の悪い大根のプランターに植え込むことに。左側に大根4株↑右側に葱4株。抜いてみた大根は、全く大根になってなかった↓
-
大根の芽
先日まいた大根の芽が出てきた。間引き菜を食べるのが楽しみ(*^.^*)里芋の現状は食べられるだろうか?そして、鉢植えの紫蘇は枯れ果てた。地植えの紫蘇は、元気いっぱい。大株になってる。春に失敗したほうれん草と、大成功して味をしめたカブを、また種まきしたいのだけど、台風が心配でまだちょっと様子見。
-
「危機‼ダイコンvsイモムシ」
葉物野菜って、美味しいですよね。サラダから鍋までお世話になっています。特に冬の葉物野菜は大好きです。皆さまは何がお好きでしょうか?今年学んだことがあります。アブラナ科の野菜は良く発芽し、元気に成長して、大きくなってきた頃・・・イモムシとの戦いが訪れます‼ということを、、、白菜で学習したはずような?相変わらず朝の虫退治をしている0riです。白菜で余ったネットをかけてあげましたが、遅かった‼遅す...
-
大根の種まき
近所のスーパーで買った大根の種をまいてみた。ペレット種子だろうか?単に消毒?青いタネだった。まだ半分残ってるので、第二段種まきができる。植えたのは、おニューのプランター( ̄▽ ̄)家に前からあるプランター↓に似てる。けど、前からあるのは、少し小さいサイズだった。480。惜しい。520用ネットの使い回しはできないんだろうか。
2020/10/03 03:04 - ウィズ(ゼロ)コロナのうちの庭の備... -
農業園
農地だった隣接地が赤塚植物園に接収され付属農業園として開園していましたきちんと整備されましたゆえ一部はアスファルトやコンクリートに以前のままのほうがこの植物園の豊かな生態系に寄与するんでしょうが公園になった以上安全面の配慮や維持管理のしやすさも重要ですから仕方ありませんな何より宅地として開発されることを考えれば良い着地でしょう園内では写真の ダイコン のほかナス・にんじん・ジャガイモなどなど...
-
はりはりダイコン
無性にはりはりダイコンを喰らいたくなっただが売ってないにほんブログ村山形県ランキング オラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
油揚げと大根
暖冬とはいえまだまだ夜は冷える温かい大根と油揚げを頬張りちびりちびりと盃を傾けるにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
肉大根
今宵は肉大根で一杯肉じゃがの大根versionおでん風と思っていただければ美味しさが伝わるだろうか?にほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
油揚げと大根
暖冬とはいえまだまだ夜は冷える温かい大根と油揚げを頬張りちびりちびりと盃を傾けるにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
俺の店、ついにオープン!
俺の店、新鮮野菜コーディーふぁーむ1号店本日オープンです。ようやく設置まで完了しました。通り掛りの人から声かけられ、これ、自分で作ったの?たくさん売らなきゃね、費用かかってるだろうから。と。その通りです。製作費用はおよそ1万円近くかかってます。こんなことにそんなにお金かけるなよ、と言われそうですが、木工DIYそのものに夢中になってしまって、肝心な野菜が売れるかあんまり考えてません。元々人があ...
-
先日の大根の煮物の続きです
先日の大根の続きですこれが一日目二日目少し色が濃くなりとろける感じが増してきました三日目さらに色が濃くなりトロトロです4日目で完食1日目にゆでた卵を入れたので楽しみにしていましたやはり色が付き過ぎの感じですが大根も口の中でとろける感じがましたまごもいい塩梅でしたにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
冬の朝
今朝は少し冷え込み、霜が降りるほどだった。畑に向かう途中、車の窓が曇って見えにくいぐらい。7時を過ぎて日が昇ってくると、野菜が待ってました、というように日の方を向く。土が霜で凍り付いて、その上を歩くとパリッパリッと。乾燥してるので、久々に水遣りをしておいた。写真は撮らなかったけど、大根を2本、白菜、水菜、春菊、じゃがいもを収穫。今夜もお鍋かなぁ。明日はおでん?収穫した野菜で、メニューを考える...
-
オデンで一杯
こちらはパック入りのおでん温めるだけで手軽にいただけますにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
朝採りダイコン発売開始!!(2019)『七城米長尾さん...
FLC日記2019年11月16日(土)晴れ令和元年度の「長尾ブランドの新鮮野菜」熊本産『朝採りダイコン』の販売をスタートしました。熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、匠の農家さん「長尾農園」さんが育てた、“長尾ブランドの野菜たち”をネット独占販売しています。その中でも長尾さんちの朝採り『ダイコン(葉付き、葉切り)』は大人気商品です!▲写真は葉付きダイコン...
-
【PARIS】【BIO】【ウチ料理】スペアリブと大根ダ...
【PARIS】【BIO】【ウチ料理】スペアリブと大根ダイコンの煮物■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【JAPON】【WIFIレンタル】Carte SIM et Pocket Wifi au Japon : ou acheter et quoi choisir ? 【JAPON】【WIFIレンタル】Carte SIM et Pocket Wifi...
-
【PARIS】【BIO】【ウチ料理】スペアリブと大...
【PARIS】【BIO】【ウチ料理】スペアリブと大根ダイコンの煮物パリ、いきなり煮物が美味い季節になっちゃった・・・10月3日なんて朝方5℃、最高気温15℃(2003年以来の寒さらしいけど・・・)【FRANCE】【BIOオーガニック事情】Plus on mange bio, moins on a de risque de cancerDr Emmanuelle Kesse-Guyot率いるフ...