ツミのタグまとめ
「ツミ」タグの記事(1052)
-
ヤドリギの枝に来たのは何と!ツミ
写真をクリックして拡大画像をご覧くださいレンジャクを待っていたらツミが!何も来ないよりは良いのですが。。正面顔も撮ってみましたいやにノンビリしていて、これじゃあレンジャクは来ないゎ飛び去るかと思ったら、すぐ近くの手すりに止まりましたこちらにはちゃんと気づいています若鳥らしく枯草を引っ張って遊んでいます可愛いポーズも。。名誉のために、猛禽らしい姿も向こうへ向かって飛んじゃいました残念!レンジャ...
2021/02/19 05:07 - 夫婦でバードウォッチング -
ツミの水浴び
晴天☀ヒマラヤ公園へ🚲マンサクの花を見に行きました。咲いてました^^。ここのマンサクは、前年の枯葉を纏ったまま花を咲かせます。パソコンで見たら、カマキリの卵も写っていました(*^-^*)人工池にカメラさんがいたので、カワセミかな?と覗くと・・・猛禽の姿。ツミでした!水浴びを始めました^^サンクチュアリーにはノスリがいました。枝垂れ梅少し強い風が吹いていましたが、春の気...
-
公園に現れた真冬のツミ
1月初旬のことです。横浜市の公園で小鳥の水浴びを撮ろうと待っていました。突然、辺りの雰囲気が一変してシンと静かになりました。頭上の枝を見上げると小さな猛禽が。。よく見るとツミ(たぶん若鳥)でした。なぜか、カケスと一緒に居て仲が良さそうでした。(likebirds夫)写真をクリックして拡大画像をご覧くださいカケスと一緒に居ました
2021/01/31 06:22 - 夫婦でバードウォッチング -
小さな猛禽ツミ・モズ&シロハラお初連続デー2020/1...
小さな猛禽池にツミお初見つけてくださったMさんに感謝畑にモズ♀お初シロハラお初
-
その後の「ツミっ子ちゃん♪」大きくなりました♪
その後のツミっ子ちゃん達♪初めての2羽どまりなのに・・背中合わせで・・でも可愛いから許してあげる♪※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます!う・・・んどこから撮ればいいのか・・(((^^A一人づつにするか♪ブルーグレーの瞳♪澄んだ瞳は美しいなぁ「私は写真を撮っているだけで・・いじめてないよう・・」お母さんは近くの電線で見張り番!1...
2020/11/08 02:58 - ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ -
タカの渡りーツミ
10月31日撮影日本全国晴れマーク、雲一つない快晴でした。ハイタカの渡りのシーズンなのでお山の展望台に行ってみました。展望台は思っていたほど寒くはなかったです。①最初に姿を見せてくれたのはミサゴでした。9:42:43②トビが海に向かって飛んで行った先に風の塔が入りました。9:46:53③ノスリA9:48:00④9:48:02⑤9:48:08⑥ノスリBは山バックに10:07:30⑦背中から見る...
-
だいぶ大きくなりました♪「ツミっ子ちゃん達♪」ー在庫からー
1週間たつとだいぶ大きくなり胸の模様もハッキリと出てきました^^顔もお兄ちゃんになりました^^鳥さんって成鳥が早いですねぇ・・立派なツミさんです^^※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます!大きくなりましたね♪凛々しい♪中々・・抜けるような場所がありません・・(((^^A見えた♪綺麗な瞳立ち上がると見えます^^大きくなったねぇ♪お...
2020/10/30 07:35 - ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ -
ツミとヤマガラとホソミオツネントンボ@小石川植物園(2...
中村です。今日は小石川植物園で観察会でした。昨日の下見の情報と一緒にご紹介します。まずは昨日の帰り際に見つけたツミの幼鳥。住宅地から”ふわり”と飛んできて、最初は「ツツドリかな?」と思ったのですが、ファインダーを覗いてびっくり!ツミの幼鳥でした。道路際だったのでゆっくりと近づきながら撮影すると、最後は目の前まで寄れました!人を恐れていないようでした。これからこんな個体が増えてくるかもしれませ...
-
今日はツミday
久しぶりに沢山シャッターを切りました。ツミが5時間で約200羽、ハイタカ東行き、西行き計20羽、ノスリ15羽でした。☟一番近かったツミ
-
MFの「ツミ」の雛ちゃん達と「オナガ」さん♪ー在庫からー
懐かしいツミっ子ちゃん♪在庫からですが・・アップして無かったので・・すみません・・((^^A産まれてから1週間たったツミの雛ちゃん達♪あっと言う間に大きくなってしまうのですね!!枝葉が多くて高い場所なので隙間を探すのが大変な撮影でした(((^^Aそれでも元気に3羽はスクスクなって行きました♪今は・・どうしているのでしょうか・・※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイ...
-
ツミ・隼・サシバ
台風の影響で終日雨でした。ここ一週間の猛禽在庫より(^ω^)・・・☟小さくて見逃してしまうツミ☟ハヤブサ☟烏に追われるサシバ
-
秋晴れでした
今日は秋晴れの日で暑い一日でしたが久し振りにツミが撮れました
-
雀鷹?雀か鷹かどっちなんだよw
真正面から小さな鳥が飛んできた。「ツミだ!」鷹の渡りはサシバとハチクマが主役だが、時折ツミが混じる。数的には前2種には及ばない。大きさはメスで鳩程度、オスでヒヨドリ程度とされるから本当に小さい。漢字で書くと「雀鷹」で、スズメみたいに小さい鷹ってこと…だと思ったら、小鳥を主な餌とするからスズメタカなんだそうだ(正確な理由はよく分かってない)。+++++タカ目タカ科ハイタカ属 ツミ Accipi...
-
地元で出会えた猛禽類さん。
令和2年9月30日水曜日明日は、十五夜ですね。天気予報では、雨のち曇りみたいです。十五夜のお月さんと出会えるかな。地元で出会えた猛禽類さん。20200922O1
-
野鳥の撮影
9月18日の野鳥撮影では、ツミとトビの撮影でした。この日は殆ど野鳥の姿はなく、手前の木に遊びに来る小鳥も姿を見せませんでした。まず、「ツミ」です。同じような画像ですが、並べてみました。次に、見慣れた「トビ」です。町を見下ろすような格好で飛ぶ「トビ」です。今回は、ちょっと寂しかったですネ!!
-
初列風切
渡るツミ❓
-
ついに産まれた!!!!!!ツミさん♪ー思い出の在庫からー
在庫からですが・・今年1番嬉しかった出来事から♡(^0^)MFのツミさんです^^毎日観察しながら散歩していましたが・・ついに!!産まれました(^0^)↓いつものキッチンで食事していたお父さん♪(※食事中の方や苦手な方はお控えください!)※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます!手前の木の葉を窓代わりに配置♪いい感じの色に写りました...
2020/09/27 02:31 - ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ -
タカの渡り前半戦の感想
タカの渡りの前半戦、ハチクマのピークを迎えました。今年は県北内陸部で連日観察していましたが、県央との差を比べると風向きによって結構ルートが移動しているのかなと感じています。立ち位置(数百メートル離れた場所)によっては私の場所でも西側を観察することができるのですが、そこは東側がほとんど観察できないというジレンマ。あそこの展望台の眺望が良ければなぁ・・と、いくつものポイントで感じています。県北ば...
-
鷹の渡り
5度目の挑戦もツミだけで終わったエゾビタキですウラナミシジミは沢山いましたダイミョウセセリ反省会は川越のうなぎ屋
-
タカの渡り
9月20日撮影タカの渡りの観察をしました。(8:50~11:00)昨日はハチクマが頭上を通ったとのことでしたが、お彼岸のお墓参りの為見ることができませんでした。今日は昨日の分も合わせて期待を込めて・・・曇り、北東の風3~4m、房総の煙突まで良く見えるもスカイツリーは見えず。条件はまあまあ良いほうだと思いました。展望台に上がるやツバメ、アマツバメ、コシアカツバメの嵐。10分程でピタリと止んでし...
2020/09/21 01:32 - 写真で綴る野鳥ごよみ