テーブルウェアフェスティバルのタグまとめ
「テーブルウェアフェスティバル」タグの記事(102)
-
皆さん今年はどうしてますか?
先日より募集をさせて頂いておりますキムチっ子のおうちで韓国料理。韓国食堂の味「キムチチゲ」と「白菜のジョン」へ沢山のホントに沢山の皆様が関心をお寄せ下さり、また、初めましての方々や、インスタグラムを見てくださってるという方々からイッパイご連絡を頂き、感謝の気持ちで一杯です。キムチっ子、かなりウルッときております。韓国から取り寄せている唐辛子を1回分お付けするのですが、ストックと相談してもう少...
-
テーブルウェアフェスティバル戦利品
今更・・・ではありますが先日のテーブルウェアフェスティバルで我が家にお迎えしたかわい子ちゃんの一部をご紹介します有田焼『梶の葉』さんのお箸置き木曽漆器「山加荻村漆器店」さんのお箸多治見の「幸兵衛窯」さんのゆず蓋物萩焼「天龍窯」さんの器他にもいくつかお嫁にきていただいたのですがうまく写真が撮れなかった・・・そして他の方のお買い物をブログやインスタで拝見しやっぱりあれも欲しかった〜こんなものがあ...
-
初★金箔貼り体験
2月2日から2月10日まで東京ドームで開催された『テーブルウェアフェスティバル 2020』ステキなテーブルコーディネート作品を堪能できるうえお買い物も満喫できる器好きにとってまさに夢の空間✨今年は「北陸3県」のブースで金箔貼りにも挑戦しましたデザインは自由太さの異なるマスキングテープや絵を描く方には専用のシートが用意されていました絵心のない私はマステでデザインしたのですが金箔貼りってとっても...
-
テーブルウェア フェスティバル 2020。。。
ニュースでは、毎日新型肺炎コロナウィルスでもちきりですね正しく怖がりましょうって言われても。。。難しい(^^ゞ早く終息してくれることを祈るばかりです恒例の「テーブルウェア フェスティバル 2020」娘と娘義母のyukoさんと私いつもの賑やか三人で東京ドームに行ってきました(*^^)v今回はコロナウィルスで、想像通りに人が少なく・・・混雑はなく、開場入りもとてもスムーズでした会場に入ると。。手...
-
温ヨーグルトとテーブルウェアフェスティバルの追加食器が...
昨夏から始めた温活朝起きたらまず「白湯」を一杯飲むのが習慣となりました冬からではなく夏から。酷暑の毎日も続いていたけど、慣れるとなんてことはない、と言えるまでに(笑)写真は↑「温ヨーグルト」今冬から始めてみました。耐熱容器に適量入れて、チンする事約30-40秒くらい(温めすぎると乳酸菌が死んでしまうので)元々冷え性でも便秘症でもないけど、「体を冷やさない」ということが一番大切で、そのことだけ...
-
テーブルウェアフェスティバル2020 お買い物
昨日行ってきたテーブルウェアフェスティバルここ数年で一番少ない戦利品(笑)昨晩のポトフ👉★でも既に使っていたサイドに小さな耳が付いた浅鉢(村上直子さん)特徴は土の鉄分のぽつぽつが表面に出ている土味を感じる見た目でもそれが少ない2つを買ってきた‥笑大きさ違いで揃えてもいいなぁと、断捨離中に、よくも言えたもんだよね…( ̄▽ ̄;)前日にインスタでチェック済みのひとめぼれしち...
-
テーブルウェアフェスティバル
こんにちは今日もご訪問頂きありがとうございます。励みになります。赤いハートをプッシュお願いいたします。人気ブログランキング昨日のテーブルウェアフェスティバルの様子です。ジノリのテーブルセッティングヴェネチアングラス可愛いエスプレッソカップが並んだ棚色とりどりのグラス綺麗💕ヘレンドの和を意識したコーディネート紫陽花のシーズンにぴったり!黒柳徹子さんのテーブルコーディネー...
-
東京ドームテーブルウェア・フェスティバル2020
東京ドームテーブルウェア・フェスティバル2020〜暮らしを彩る器展〜http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/へ今年も出展しております。2020年2月2日(日)〜2月10日(月)(入場は閉場の一時間前まで)ブース番号はNo.157となります。ドーム数日前に日本へ到着した新作キャンドルホルダーなども、本日から店頭に並んでおります。今年は、キャンドルとセットでお...
-
テーブルウェアフェスティバルのコラボ展示設営
テーブルウェアフェスティバルのコラボ展示設営無事に終わりました。こんな機会は、なかなかないでしょうから、楽しかったですうつわを並べる意外は、全て業者さんがやってくれるので、自分ではできないだろうな。というような内装にしていただきました。背景に飾ってる昆虫入りの切り絵ですが、最初の一枚を貼り付け始めて、位置が違うことに気付いて、貼り直しをしていただきました。私が間違えてしまっていたのですが、早...
-
テーブルウェアフェスティバル搬入設営
東京ドームでのテーブルフェステーブルコーディネートのコンテストの搬入設営が終わりました今日は、設営開始まで時間があったので、ゆっくりDVDなんかみながら気分をあげていたのですが、、荷物を車に積むのに、あった荷物を降ろして運ぶ途中、その荷物をぶちまけてしまい、しかもその中に釣り針がたくさんあって、釣り針につかまってしまい、もーイライラでした釣り針って、簡単に抜けないので、結局セーターとか切るこ...
-
TWFの準備ピンクのカマキリ
TWFの準備ピンクのカマキリテーブルランナーには、カマキリを切りましたこちらは、カマキリモチーフのうつわがのるので、カマキリです最初のカマキリは、口もとが笑ってるみたいで、君が悪いので、改良しました眼も離して、昆虫っぽく脚のトゲトゲも、かなり上達しました😆ちなみに、こちらは初めて切ったお試しカマキリかなり上達したと思います✨テーブルウェアフェスティバルの搬入設営は、い...
-
テーブルウェアフェスティバル2020 ~暮らしを彩る器...
みなさん こんにちは2月に東京ドームで開催されるイベント「テーブルウェアフェスティバル2020~暮らしを彩る器展~」出店のお知らせです。テーブルウェアフェスティバルは今回で28回目を迎える国内最大級の"器の祭典"です。源右衛門窯の単独での出店は今回で3回目になります。会場では普段使いの器を中心に、350種類以上の商品を準備しております。昨年に引き続き、商品をお求めいただき...
-
TWFの切り絵昆虫
TWFの切り絵昆虫テーブルウェアフェスティバルコラボ展示の装飾用の切り絵には、夏の虫が潜んでいます。というのも、コラボ展示バディーの、堀さんのうつわが昆虫モチーフなので、それには合わせて、虫を描きました。何の虫かわからない!かもですが💧いろいろなところに隠れたり、とんだりしています(現時点では、予定ですが)今回の虫の中で、実は一番苦戦している蝶々ぶっちゃけ、羽の模様を...
-
TWFの準備装飾の切り絵
TWFまで、1ヶ月をきりました。いまだ先が見えない切りえ地獄にはまっています。先日切っていた、獅子が一段落したので、コラボ展示用の切り絵にとりかかりましたコラボ展示の切り絵は、縦180センチテーブルなどで、下の方は見えないと思うので、実際には100センチ分ぐらいを描いてゆきます作業としては、実物大ぐらいの下絵をトレーシングペーパーにうつして、更にそれを本番の紙に反転して写して、それを切ります...
-
TWFの準備獅子
TWFのコーディネートコンテストの方の装飾毎回ですが、卓上のコーディネートは、応募の時のものを飾るので、一次通過のお知らせがきた後も、変える箇所などがないので、さほど準備するものはありません。大変なのは、卓上以外の装飾です。前回もそうでしたが、私の場合は、応募の時に「インテリアを含めたテーブルの写真」の項目で、なるべく室内のインテリアが入らないように。というか、披露するような素晴らしい部屋で...
-
TWFの準備植物の切り絵
切り絵刃先が見えなくってどこ切ってるか分からないので、ハズキルーペを買いました。👓よく見えます😆牡丹(のつもり)をいくつか切りましたが、どうもしっくりこない。牡丹感も薄いし、百花の王は難しいですね牡丹製作のうちに、色々な画家が、牡丹と芍薬を描き分けていることに気がつきました。画家によって違いますが、芍薬の方が可憐で花弁も薄い感じに描かれているよ...
-
テーブルウェアフェスティバル2020 コンテスト
テーブルウェアフェスティバル2020優しい食空間コンテストの、一次審査通過の通知がきました✨コラボ展示あるのに、コンテストも出して😆一次通過✨しました単純に嬉しい✨そして、自分の写真が載ってるチラシに、自分も参戦するって、不思議な感じです。ということで、早速コンテスト展示用のファイルを作りました。毎回、書類や設計などをまとめるファイルを作るのでですが、今年は、既にコラ...
-
TWFの準備切り絵久々
切り絵TWFの準備で、切り絵を久しぶりに。先ずは、切り絵をするのにいちいち片付けなどをしなくて良いように、作業場をつくりました。足つきトレーはお茶コーナー外光がよく入る窓際で、床に座るので、いつでもゴロゴロできます。😆早速一匹、お試しに切りましたが、、、刃先が全然見えないので、どこ切ってるか分からない💧細かい細工が全然できないです出来上がった虫...
-
テーブルウェアフェスティバル2020始動です
来年のテーブルウェアフェスティバルの準備が始まりました。来年は、テーブルウェア大賞のコラボ展示をさせていただきます。こちらのコーナーは、大賞受賞者のコラボと、最優秀賞受賞者のコラボがあります。私のコラボのお相手は、金沢で白磁の器を作ってらっしゃる堀さん堀さんはとても若くて、まだ20代前半の若手バリバリの作家さんです。私、今気がつきましたが、堀さんの2倍も生きてるわ💦堀...
-
テーブルウェアフェスティバル2019⑤
今回、私が買ったのは、サンドイッチプレート1枚だけでした。今年から、イギリス バーレイ社の販売ブースが出来ていました。見つけたのは、会場に着いて間もない時間。英国輸入雑貨として、とても人気があったバーレイの食器。ブルーキャリコ。私が悩んだのは、こちらの2枚。アジアンティックフェザンツ。紫を選んで、その後ずっとこのお皿を持ち続けて、展示を周りました。珍しい色ですから、直ぐに売れてしまうと思いま...