テーブルウェアのタグまとめ
「テーブルウェア」タグの記事(291)
-
食器収納の悩みをひとつ解決
食器収納を見直すきっかけはいろいろあるのですが一番ストレスだったのはカトラリー無印で揃えたカトラリーケースに種類別に入れていたのですが種類が多いこともあり使用頻度が高いものから低いものまで一つの引き出しにグチャ〜っと無印のカトラリーケースはちっとも悪くないですよ!あくまでも私の問題💦これを解決すべく探し当てたのはこちら↓Joseph Josephのドロワーオーガナイザ...
-
新たなおうち時間の過ごし方
4月1日新年度スタート♪せっかくのおうち時間有意義に使おうと意を決して食器棚から全ての食器を取り出し収納の見直しすることにしましたでも早くも後悔・・・全く終わりが見えません・・・どなたか収納下手な私にアドバイスくださいよろしくお願いいたします今日もブログをご覧いただきありがとうございました❤︎お仕事のご依頼やお問い合わせはmimiko.w@icloud.comまでお願いいたします
-
春の籠弁当
不要不急の外出自粛の週末、籠弁当を作りました近所の桜は五分咲きで京都に行きたいのはやまやまですが、ここはグッと我慢で種類は違えど春の花を飾り、夕食・活け鯛の塩麴焼き・ほうれん草&人参の薄焼き卵巻き人参は繊切りにし軽く味をつけて煮、茹でたほうれん草は絞って煮汁に浸しておきます・帆立貝柱の五色ぶぶあられ揚げ・椎茸のツナ&エノキ茸柚子こしょうマヨネーズ焼き・白菜&しめじ&こごみの胡麻和え・笹蒲鉾と...
-
普段の食卓と簡単ごはん
3月最後の日曜日桜が見頃を迎えたというのに外は雪景色外出自粛をお天気も後押ししたのでしょうか?お部屋をあたたかくして季節外れの雪景色を楽しんでいますお昼は簡単にタコスライス午後ものんびり過ごします皆さまもあたたかくしてお過ごしください今日もブログをご覧いただきありがとうございました❤︎お仕事のご依頼やお問い合わせはmimiko.w@icloud.comまでお願いいたします
-
新コラム掲載のご案内
外出自粛要請が出た週末桜の枝1本でできるティーテーブルコーディネートの提案です出口の見えない不安な状況に心が塞がれがちですが懸命に咲くお花を見ていると心が癒されます枝1本でも花1輪でもテーブルコーディネートは楽しめますよちなみに・・・こちらで使用した主なテーブルウェアの詳細は下記の通りガラス蓋物Sghrhttps://shop.sugahara.comストライプ蓋物丹心窯http://www...
-
赤ビーツパウダー入りケーク・サレ
北海道産の赤ビーツパウダーを入れ、野菜のケーク・サレを焼きました赤ビーツはロシアのボルシチに使われる野菜です寒冷地で栽培され、夏に信州の高原に行くとたまに見かけます食紅と違い、無農薬栽培の赤ビーツをパウダー状にしてあるので、自然な色で口にするにも安心です今回は野菜のケーク・サレに使用しましたが、ケーキ生地に入れたりゼリーやムースなどのクールデザート、スムージーに入れても良いでしょう10gしか...
-
桃の節句の食卓
桃の節句の食卓生花店の桃花がイマイチだったので、桃花は無しのテーブルですが・・・暖かくなりスギ花粉の飛散が最盛期で、終日空気清浄機の出番です穴子と海老のちらし寿司を作り、残りは巾着にしました穴子の蒲焼を売っていて、丁度良かったちらし寿司にも一人用ミニ重箱が丁度良いサイズ寿司飯は1合でもちょっと多いくらいでした口取り■ スモークサーモンの生春巻き■ ソフト鰹節の胡瓜わかめ酢■ 鮎家のにしん昆布...
-
レッスン中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染が拡大し心配なニュースも増えてきましたね外出を控えていらっしゃる方も多いのではないかと思います2月28日と3月4日に予定しておりました春のテーブルコーディネートレッスンですがこの状況を考え開催を中止することにいたしました小さな小さなイベントではございますが公共交通機関を使ってお越しいただく方がほとんどでまずは皆様の安心と安全を最優先にさせていただきたいと思います↑こちら...
-
テーブルウェアフェスティバル戦利品
今更・・・ではありますが先日のテーブルウェアフェスティバルで我が家にお迎えしたかわい子ちゃんの一部をご紹介します有田焼『梶の葉』さんのお箸置き木曽漆器「山加荻村漆器店」さんのお箸多治見の「幸兵衛窯」さんのゆず蓋物萩焼「天龍窯」さんの器他にもいくつかお嫁にきていただいたのですがうまく写真が撮れなかった・・・そして他の方のお買い物をブログやインスタで拝見しやっぱりあれも欲しかった〜こんなものがあ...
-
初★金箔貼り体験
2月2日から2月10日まで東京ドームで開催された『テーブルウェアフェスティバル 2020』ステキなテーブルコーディネート作品を堪能できるうえお買い物も満喫できる器好きにとってまさに夢の空間✨今年は「北陸3県」のブースで金箔貼りにも挑戦しましたデザインは自由太さの異なるマスキングテープや絵を描く方には専用のシートが用意されていました絵心のない私はマステでデザインしたのですが金箔貼りってとっても...
-
鱈のみぞれ煮 & 百合根ごはん
4月並みの暖かさになりスギ花粉が飛び始め、大陸からのPM2.5飛散でモヤッとかすみ始めました我家のマスク装着は、寒くなって風邪やインフルエンザ対策&花粉対策で毎年12-4月迄続くので、大量の在庫をストックしていますこの度も慌てることなく、高額で購入することもありませんでした鱈に小麦粉をまぶし、少量の油でカラッと揚げ、みぞれ煮にしました土鍋で、みぞれ鍋にしても美味しいです大根も激安で本当に助か...
-
2020東京ドーム・テーブルウェアフェスティバル
東京ドームテーブルウェアのUPも今日で最終です。沢山紹介したいのですが全て撮影するわけにもいかず自分の好きな物だけを撮りました。結果テーブルにお花が飾ってあるものばかり・・・にほんブログ村
-
ショコラベリーのガトー
今年のヴァレンティンケーキは二転三転し、チョコジェノワーズにミックスベリーをサンドしたデコレーションケーキにしましたマンケ型で焼き、ナッペせずに上面にだけサントノーレ絞りにする予定が濃度がゆるかったのか上手くいかず・・・急遽ナッペして適当なデザインになってしまった💦💦【覚書】チョコジェノワーズ全卵2個薄力粉50gココアパウダー10g砂糖50g1...
-
芸能人のテーブルウェア☆東京ドーム
毎回楽しみにしているのは芸能人のテーブルコーディネートです。それぞれの個性が出てて面白いです。特に黒柳さんのブースが好きです。①小倉優子②石坂浩二③土屋太鳳④川井郁子⑤黒柳徹子にほんブログ村
-
テーブルウェア・フェスティバル2020
東京ドームで開催のテーブルウェア・フェスティバルに行ってきました。いつ行っても素敵っとしか声がでない食器とテーブルセッティングです。・美食の国イタリア・美しきジャポニズム毎回思うのですが、日本の北一硝子がやはり素敵でした。にほんブログ村
-
大阪市立東洋陶磁美術館 喫茶サロン&戴き物
ランチの後はブラブラ歩いて、中之島にある東洋陶磁美術館の喫茶サロンへ北浜の五感や北浜レトロも候補に挙がりましたが、どちらもウェイティングで滞席時間が長くお喋りの声が大きいだろうという事で、静かに過ごせる場所を前もって探していました川を眺めながら、ゆったり静かでアカデミックな雰囲気のサロンです美術館の展覧会を観なくても利用できます外からも入ることができ、正面玄関から入るとすぐ左にあります私はア...
-
ロール白菜
暖冬で野菜の発育が進み、安いので助かります農家では規格外に育ち過ぎた野菜を泣く泣く廃棄したり、売値が安過ぎて利益が出ない状況らしく気の毒ですが・・・加工食品や冷凍野菜にできないものでしょうか?二人暮らしなので、安いからと言って大量買いする訳にもいきません白菜は通常1/4カットを買っています鍋料理・あげや青魚の缶詰と煮物にする・中華炒め・漬物にする・・・というのが殆どですが、久々にロール白菜に...
-
英国バーレイ社ブルーウィロー在庫残りわずかです~❤
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます~♪英国食器バーレイ社アンティーク市場でもよく見かけるウィローは、100年近く作り続けられているとても人気のあるデザインです。英国人なら誰でも大好きなブルー&ホワイトの陶器。そのブルー&ホワイトのデザインの中でも最も人気のあるデザインが、この「ウィロー」です。多くの英国の陶器メーカーが作るウィローの中でも、カラー、華麗な装飾の縁取りラインetc、、、バ...
-
迎春準備
いよいよ今年も大詰め朝から夫婦で買い物に行き、ぐずぐずしている夫をおいて帰ってきたら鍵を持っていないことに気づき、ガーン 夫が戻って来るまで15分位、ベンチに座って待っていました2020年のカレンダーも準備万端いつもは図書館利用で買わないけれど、12月号はカレンダーとお節料理特集なので購入しますお正月用の器を出し、元旦の食卓のシュミレーション白の長角皿はWASARAのもので、環境への配慮から...
-
クリスマスの食卓
週末に一足早くクリスマスの食卓最近はおもてなしのテーブルを作っていないので、久しぶりに位置皿やナプキンを出しましたリスボンのデパートで激安で買ったナプキンリングMarry Christmasと刻印されているのに気づかず買ってしまった・・・反対側は無地なので、普段にも使えます前菜■ 野菜のガトー・インビジブル■ うづら卵のカレーピクルス&ミニトマト■ いちじく&くるみのパンのオープンサンド■...