デグーのタグまとめ
「デグー」タグの記事(36)
-
おやつタイム
近隣のミスドはどこだー?!仕事帰りにショッピングモールのフードコートに寄ってみたら、「お昼には売り来れちゃいますよ♪」と店員さんに言われて凹んだ先週末。キメてるスダくんが持ってるのもうらめしく見えるわ。このあたりでピエールマルコリーニなんて食べられないから、ちょっと食べてみたいんです〜。この前の3連休に今度は違うモールの店舗に行きました。なんとかゲットしたのはこの4種類。私の前に5組ぐらい並...
-
年末年始の準備2021
年末は、26、27日が土日でお休みだったので、掃除がスムーズにできました。いや、そもそも、少しでも暖かいうちにやろうと11月から少しずつ始めていたんです。この家に来て5年経ちますと、さすがにいろいろ汚れも出てきますね。なので、仕事納めが済んだ29日からは正月の準備。黒豆を煮たり…たくさん頂いたさつまいもとずっと冷凍になっていた栗できんとんもどき!?とか…なんだかんだやりました。おなますは必須...
-
寒さへの準備
いよいよ寒くなってきましたね。デグーのあんずさんも寒くなってきたので、2階ロフトへのお引越しをしました。今年はキルトのクリスマスツリーを飾りました。このところ間に合わない年が続いていたので今年は「間に合った〜」という感じです。菊もね、今年はなんとか咲きました。栄養不足よね。私ばかり美味しいもの食べてますけど…回線の会社を変えたので、Wi-Fiのルーターも変えました。携帯やテレビ関係は設定終わ...
-
【デグー】デグーは偏食になりやすい
たまに最近のおすすめ牧草などご質問があるのでおすすめ更新して再UPしました!EXTOLEVELさんは品質が安定していますね。たまたま牧草が輸入されてくる現場を見る立場にいるのですが、今年は商社が現地まで買い付けに行けない関係で入ってくるものの品質が悪いです。全体的に中身がしょぼくなってると感じると思いますが今年は外れ年と思って諦めるしかないかも...デグーは偏食になりやすい。他のデグー飼育者...
-
秋の味覚を楽しむあんずさん
デグーのあんずさん。秋の味覚を堪能できるまでになってきました。まだまだ乾燥したものの方が好きみたいですけど、果物の甘い誘惑には負けたようです。最近は、チンゲンサイの緑の部分を乾燥したものがおやつです。チンゲンサイ…職場でたくさん買ったので…りんごさん大子土産です。影に隠れてこっそり(笑)。ラ・フランスさん香り高きうまうま。満足です♪でもね。水分の多い、生の果物は本当は持ちたくないみたい。手の...
-
ecoハウチューの動物たち~ウスイロホソオクモネズミと...
国内唯一のウスイロホソオクモネズミ1月初旬の埼玉県こども動物自然公園・ecoハウチューより普段は真っ暗で、撮影困難な場所なんですがお客さんが出口を開いた瞬間の光源を利用して撮ってます扉が閉まるとこうなりますこうして見ると、まるでパンダじゃないですかこりゃブレイク必至ですね現在は夜行性動物エリアは密を防ぐため非公開となっていますが再開の日が訪れるのを願うばかりです「ウスイロホソオクモネズミ」和...
-
掛け布団としても…
この前Tシャツを細く切ってあんずさんのベッドを作りました。こんなかんじ。すぐに使ってくれたので安心してましたが。この数日違った使い方になりました。お布団として(しかも掛け布団)寝ています。見ていると、ちゃんと身体にかけるように引っ張りあげてます(笑)。まぁ、使ってくれればいいんですけどね。ちょっと笑ってしまいました。
-
Tシャツでデグーのベッドを
梅雨が開けて夏らしい日が続いていますね。いや、一気になりすぎでは?体温よりも高い気温にびっくりです。あんずさんのベッドを作りました。お古(でごめんね…)のTシャツを切りましてTシャツヤーンにします。ひたすら細編みするだけ。30分もたたずに出来上がりました♪あとは…。あんずさん次第です。興味深く…。とりあえず気に入ってくれたみたいです。次の日には宝物入れになってました。餌箱とティッシュのふた(...
-
デグー、寝てる時は天使
うちに長々と居候しておりましたデグーのサトさんですが、無事にばーちゃんちへ旅立ちましたもうねほんとデグーはやんちゃ!ゲージの中もひっちゃかめっちゃかにするしすぐに汚しまくるしお世話役は少々大変です^^;でも寝てる時は本当に可愛い!これ、笑ってるんじゃなくて寝てるねんこれ、ふざけてるんじゃなくて寝てるねんこれ、おちょくってるんじゃなくて寝てるねん眠たい時は自ら腕の中に飛び込ん突っ込んできますほ...
2020/06/18 04:04 - peddyのくまちゃん カメラを持って。 -
新たな出会い、止まらぬ齧歯類愛
あるとき不意にサナエちゃん(ばーちゃん)より、「ハリネズミかフェレットか何かしらを飼いたいんやけど」と相談を受けたうちの小さい生き物たちに触発されたんだろうきっとまぁ、ほんとに可愛いだけでなくお世話も楽だし大きな声で鳴くとかもないし寿命も短いし、シニア世代との相性はバツグンだと思う初期投資もランニングコストも負担が小さいただ不意の獣医さんごとが発生するとそれは犬猫同様、それなりに費用もかかっ...
2020/05/23 01:52 - peddyのくまちゃん カメラを持って。 -
朝一番のマヌルネコ「ユス」~デグー団子と小獣館のパンダ...
上野動物園・小獣館のアイドルマヌルネコ「ユス」です朝一番のまだ人が少ない時間帯は、よく真ん前でこちらをじっと見てきます(・・・なんだ、ごはんくれるひとじゃないんにゃ)とまあ、そんなことを考えているのかもしれません同時刻、B1のナイマすでに、まったりモード少し時間をおいて、再び「ユス」の元へ向かうといつもの場所で爆睡体勢に入ろうとしていましたぐぎぎぎぎぎぎgこの後、間もなく爆睡されましたそれで...
-
日本初!ウスイロホソオクモネズミの赤ちゃん誕生!!(埼...
昨日の記事にタイトルをかぶせてみました(;^_^Aという訳で、こちらも日本初となるウスイロホソオクモネズミの赤ちゃんです生まれたのは、昨年10月25日個人的に、その後何度か通ったんですが、どうしても会うことが出来ず1月下旬にようやく姿を見ることが出来ましたこれで大体、生後三か月ぐらいもうひとりで行動するようになっていましたこの時の様子巣箱からひょこっと顔出しているのはたぶん、お父ちゃんヒメマ...
-
今年はねずみ年!なので浮かれてます
今年はねずみ年!!!やって参りました。12年に一度のねずみ年!!!ねずみ好きにはたまらないグッズなどが出回っている年末年始で浮かれております。最近、私は年賀状に編みぐるみを採用してました。今年は…いやいや、本物がいるし😃鏡餅を編み編みして作りました。年賀状とロゴに使いたいですね。が。撮影が進まず。そりゃそうだ。デグーのあんずさんは未だに抱っこを許してくれない孤高のお姫...
-
あけましてecoハウチュー~キボシイワハイラックスとデ...
あけましておめでとうございますキボシイワハイラックスです11月初旬の埼玉県こども動物自然公園・ecoハウチューより向き合う二頭小柄な、こちらの子が女の子でしょうか?明らかに体格差がありますオスメスによる違いなのか、個体差なのかはちとわかりませんお食事中二頭の仲は良好そうですさて、埼玉県こども動物自然公園と言えば国内でも最高峰のげっ歯類展示の種類を誇りecoハウチューは、その象徴ともいえますま...
-
あんずさんの蕎麦の実挑戦
大子からの帰り道常陸大宮の道の駅に寄りました。お米に混ぜて食べる蕎麦の実。あんずさんのお土産にもなりました。初めてのものはなかなか食べないのですが美味しいとわかるとポリポリと。新蕎麦いただきました♪
2019/11/14 14:55 - のんびりタルトパイ日記第2巻 -
上尾丸山公園小動物コーナー
上尾駅西口からバスに乗って20分くらいだったかな?で到着しました。池沿いの道を歩いていきます。5分ほど歩いて到着です。ムジエボシドリが迎えてくれました。フレンチロップイヤーやヤクシマヤギなどの家畜やワオキツネザル、ミーアキャット、デグーもいました。デグーには大きめの放飼場ですがなぜか回し車がお気に入りのようです。水槽コーナーやふれあい広場もあり小さいけれど一般的に言う動物園です。コツメカワウ...
-
あんずさんのハロウィン
あんずさんのハロウィーン♪寒くなってきたこともあり、床暖を入れました。おそるおそる…。怖がりのあんずさんです。カバーはかつてマグ姉さんの時にも使っていたサマー布団の切れ端で縫ってあります。おやつくれないといたずらしちゃいます♪いやいや、すでにコードかじってますよね?なにか???だって!そこに細長いものがあるんだもの✨ねずみとはそういうものなのです(笑)自家製のあんずさん用おやつ。ハロウィーン...
-
埼玉県こども動物自然公園「ecoハウチュー」OPEN!...
こちらも国内初展示となるグンディです昨日に続いて、先月下旬の埼玉県こども動物自然公園「ecoハウチュー」よりアフリカ北部、チュニジアに生息ヤマアラシの仲間に近く、階級のある群れで暮らしますぺた~んちょこまかと動きそうなイメージですがあまり動くことはなく、じっとしていることが多かったです生息環境の岩場を再現した放飼場グンディに見下ろされる快感10/24に赤ちゃん誕生の朗報が飛び込んで来たんです...
-
デグーの不整咬合
こんばんわ。今月もギリギリの更新となりましたアルゴ動物病院院長です。今回紹介する症例はデグーです。たまに診察しますが、以前より個体数自体が法律的な関係等により減ってきています。今回診察している仔は不整咬合といって切歯や臼歯が伸びすぎて噛み合わせが悪くなってしまい、食欲不振などの症状が出てしまいました。治療は伸び過ぎた歯を切りますが、この大きさですと実は意外と難しいです。写真の仔は割り箸などを...
-
あんずさんの枝豆体験
デグーのあんずさんとの生活は涼しい(笑)あんずさんのために一日中クーラーを弱く入れてあります。なので、快適なのです♪設定温度も29.5度ですが、あんずさんのところはもうちょっと涼しいかも。そして。長雨で部屋干しをしていた部屋は、除湿器をつけていたので、あんずさんのおやつを作るのに最適でした。喜んで食べるのは、キャベツ、おかひじき、タンポポ…などなど。基本、ドライの方が好きみたいです。濡れたも...