ナデシコのタグまとめ
「ナデシコ」タグの記事(46)
-
カモシカ
ニホンカモシカメグルくん7か月後ろにいるのがお母さんのナデシコさん目の下の涙のようなものは粘液で木に擦って縄張りを主張するそうです冬毛なのでふっさふさですね埼玉ことも動物自然公園
-
秋のボランティアプランターを解体
花盛りな秋のボランティアプランター↓明日から寒くなる予報なので、いよいよ解体へ。左奥から、カクテルマム・スプラッシュエナジー、コスモス、コキア、ナデシコ、カスミソウ。コキア以外は全部、掘り上げてビニールポットに移す。ナデシコは3ポットにもなった。コキアは、既に家の庭にいっぱい種が落ちてるはずなので、もうこれ以上は要らない。簡易温室に入れ、無事越冬できることを願う。
-
ボランティアプランターの現状
先に作った菊のプランター。ビフォー↓アフター↓後に作った、菊、コスモス、コキア、ナデシコ、カスミソウ(多すぎ(^_^;))のプランター。ビフォー↓アフター↓コキアがだいぶ赤くなった。そして、どちらのプランターも、土が露出してるのが目立つ。何かで覆っておきたいな。今家にあるのは、ヘデラくらいなんだけど…。それとも、トレニアを植え込んでしまうか?まだ小さなコスモスを移植するか?
-
秋の花
自宅に咲く草花も秋になると少し寂しいステルンべルギアカワラナデシコホウジャクのホバリングしながら蜜を吸う姿が見られた
-
コムラサキのグラデーション
今年も、コムラサキシキブの実が紫色になってきた。今は、黄緑からのグラデーション。この段階↑もけっこう好きだったりする。ボランティアプランターの鳳仙花に、ようやく蕾ができてきた。台風で折れないように、対策をしないと。まだビニールポットに入ったままの撫子とカスミソウのちっちゃな寄せ植え。花盛り!(*^.^*)元気なままでボランティアプランターに無事植え替えできるだろうか。とりあえず、鳳仙花が咲い...
-
小さい花のアレンジ
ご訪問ありがとうございます先週のお稽古の作品アレンジミニバラアスターナデシコスカビオサアジサイアガパンサスアジサイとアスタースターチス名前がわからない黄色い花と白い花三時花ヒペリカムそれではまたー♬Thank you.1 click していただけるとうれしいですにほんブログ村 にほんブログ村
-
nadeshiko
「やまとなでしこ」本来の言葉そのものよりドラマの方が馴染みがある松嶋菜々子主演のフジ月九貧しい生い立ち故に玉の輿を夢見て美貌と気配りを武器に日々、合コンに励む客室乗務員、神野桜子運命の出会いは . . .放送は2000年ということは、もう20年前!MISIAの 「Everything」もよかった最近ドラマネタばかり(笑)
-
今日のバラ!
今日もマリー・ヘンリエッテが美しい(*^^*)初めての房咲きに狂喜乱舞しているo(^-^o)(o^-^)o幹が(既に)木のように太かろうと、刺がおそろしくトゲトゲしていようと、マリー・ヘンリエッテは美しい('~`)そして、夢乙女は今が爆咲きなんだ、ということを発見。モッコウバラよりもだいぶ遅れて、なんだな。あ、写真ではうまく表せていない(-_-;)撫子も、今が爆咲き。
-
虫取り撫子
ムシトリナデシコ(虫取り撫子)昨年、友達から貰ってきた白花ムシトリナデシコ。花後に種をばらまいていたら、咲いてくれました。ピンクのムシトリナデシコも、かまわず咲いています。人気ブログランキング←いつもありがとうございます。
-
くるりん
5連休初日STAY HOMEですがチョイと自宅向いの公園まで花壇の中のナデシコのシベです
-
2020-5-3春の花あれこれその7
-
フラワーデザイン先週のお稽古の作品花束
ご訪問ありがとうございます先週のお稽古の作品花束ラナンキュラスの種類は年々増えているようで色々な表情が楽しめるこの季節に一押しの花ですナデシコシロタエギクユーカリベゴニアピンクの小花はサポナリアワイヤープランツ束ねて花瓶に入れるとまるでアレンジしたように・・・それではまたー♬Thank you.1 click していただけるとうれしいですにほんブログ村 にほんブログ村
-
今、開花の季節ではないですが・・・ナデシコ
写真を見ていると投稿したくなりました。今、開花の季節ではないですが可愛い花です。ナデシコ
-
ピンクとは、ナデシコの意味だった!
クロスワードを作っていて「ピンク」を調べたら、ナデシコのことだって。今頃知ったのか!と、ツッコまれそうですが、ピンキング鋏ってあるでしょ。ギザギザに切れる。ピンキングには、キザギザとか「ほつれどめ」の意味があると思っていた。ピンク=ナデシコなら、ちょっと待て!なのです。ナデシコの花びらの先っちょ、ギザギザだよね。もともとピンクは、色じゃなくて花そのものを表しているんだから、ピンキングも「ナデ...
-
ナデシコセロシア
-
サボっているわけじゃないけれど
レンズの焦点距離を替えてみました何と言えばいいのでしょうかよくわかんないですがしっくりこない明日も焦点距離を替えて挑戦しようかしら花だんだん元気がなくなってきていますが
-
撫子の花
暑い日が続くね~
2019/08/06 07:08 - 村田ピアノ教室のブログ ~北海道旭... -
新入りの花たち
今回の旅行で我が家に仲間入りした花たちですベロニカセダムなでしこ元気に育ってね
-
「ナデシコとかマンテマとかセンノウとか」
ナデシコ科の花は種類が多くてさっぱりわかりませんが、庭にある花ならナデシコとマンテマとセンノウの区別がつけばまあまあ大丈夫と思います......がっ、つきません。区別がつきません。ま〜ったくわかりません。写真は近所のマンションの植え込みにあった花で、遠目に見て、河原撫子かと思って近づいたら大違いでした。ナデシコ科だとは思うのですが、マンテマかセンノウか、どっちなんだ、きみは??マンテマかなあ...
-
ひさびさの雨に濡れるカンタベリー・ガーデンの草花。
今日は久しぶりにまとまった雨になりました。カンタベリーの庭の草花も雨に濡れていい感じです!カフェから見える庭は宿根草のガーデンです。ジギタリス、デルフィニューム、ガイラルディアなどが開花しはじめました。こちらはアシュガとナデシコです。そして開花の進んだクリスマスローズとナデシコ。森のエゾリス舎の側の庭に咲くギレニア。通路脇に自生、保護しているワイルドストロベリーは白い花が咲きました。しばらく...