ニュウナイスズメのタグまとめ
「ニュウナイスズメ」タグの記事(368)
-
長野県にてー3
5月3日撮影。アカゲラさんが開けた白樺の穴は誰もみんな欲しいようで、ゴジュウカラも様子を見に来ています。ちょっと大きいかな~?しかし、間隙を縫って巣穴を占拠したのは、ニュウナイスズメでした。こちらはお父さん、こちらはお母さんです。お父さん、忙しそうに一生懸命巣材を運んでいます。お母さんも、先が見えないほどたくさん銜えています。せっせ、せっせ、突貫工事です。こちらのご夫婦は腹ごしらえから^^
-
信州へ
1年振りに出掛けて来ました。着いて驚いたのが残雪の凄いこと。気温も一桁・・・朝のうちは寒かった!新芽もほとんど出てなく、木道や舗装路以外は雪・・・小鳥の囀りもまばら。雨覆に班が無いので、ヒタキ3兄弟では無い・・・?たしか私の記憶では、雨覆にはっきりとした白い班があったような?だったら?オジロビタキかな?この愛らしさは、絶対にオジロビタキだっ!でも?尾白では無い・・・?勝手にオジロく無いヒタキ...
-
ベイビー誕生はいつかしら?
5月4日撮影。早朝現地に着くとすぐにアカゲラが目に入りました。カメラを構えるとニュウナイスズメの姿も見えました。どうやら、アカゲラの巣穴を狙っているようでした。アカゲラは取られまいと羽根を目一杯拡げて阻止しようと必死です。巣穴に近付いています。あ、とうとう巣穴に入ってしまいました。遠くから見ているより手はないのでしょうか?ニュウナイ♀は巣材を集めています。アカゲラが飛び去ってしまったので他を...
-
ニュウナイスズメー巣立ち
6月1日撮影。さて、こちらの子はまだ巣の中にいて餌をねだっています。餌を貰えたのでしょうか?どうやら巣立ちを促しているようです!あ、危ない!!!落ちる~!!!お父さんが見守っています!さあ!勇気を出して!!!お母さんも駆けつけてきました!!!
2008/06/06 04:13 - 写真で綴る野鳥ごよみ -
ニュウナイスズメー雛
6月1日撮影。上の方ばかりに気を取られていたら、ツツジの中に巣立ち雛がいました。不安なのでしょうか?それともお腹がすいたのでしょうか?泣いても誰も来てくれません。こうなったら、自分で探すしかありません。「早く~誰かきてよ~。。。」「ママ~。。。」「そうそう!頑張ったわね!今行くから待っててね!」「はい!頑張ったご褒美よ!」「ボクもう一人で行けるよ!」「ほらね!ママ、みてて!」
2008/06/05 09:28 - 写真で綴る野鳥ごよみ -
ニュウナイスズメ
6月1日撮影。ニュウナイスズメは初撮りではないけれど、今回は随分ゆっくり観察できました^^白樺の肌にニュウナイスズメのオレンジ色をバックの緑が引き立てています。カラマツの新緑も優しいです♪雌雄並んだのですが両方にはピントが合いませんでした。しかもフレームアウトです。下がる余裕がなかったです(_ _);
2008/06/05 08:01 - 写真で綴る野鳥ごよみ -
ニュウナイスズメ
ちょい遠征。ニュウナイスズメの初撮りに近い撮影でした。偶然に雛の巣立ちを目撃できました。巣の雛や巣立ち後の雛の餌やりに色合いの違う♀によって行われてるのに気が付く。どうもヘルパー(兄弟の子育て練習)らしい。♂はそれらの♀が餌を運ぶたびに巣の近くに来ては警戒してる。♂の餌を運ぶ様子は見られない、用心棒の如くガードしてるように見うけられた。巣立ち雛を偶然見られました。そこへヘルパーらしき♀が給餌...
2008/06/04 06:21 - 野鳥フレンド 撮り日記 -
北海道
5月16日撮影。私もクマゲラを撮りに♪でもクマゲラさんはお留守でした(泣)この巣穴から赤い帽子の赤ちゃんが顔を出して餌をもらうシーンは目をつぶると見えますよ(笑)さて、現地に着くとすぐに現れたのがニュウナイスズメでした。でも真上であっちを向いたまま・・ねえ、こっちを向いて~なになに、って言ってたかどうか、ゴジュカラが近づいてきた。ゴジュウカラさんありがとね(^0^)