ニューヨークのタグまとめ
「ニューヨーク」タグの記事(1951)
-
取材も視察も国境を超え可能に ─ コロナ禍のニューノーマル
[ケータイ端末で読まれる方は、一部見えない画像などがあるため、上記(↑)「オリジナルサイトで読む」をオススメします]世界中どこにいても言語さえわかればバーチャル取材が可能に新型コロナウイルスは、私たちの生活や常識と言われていたものをいろんな面から変えました。外側から内側からドラスティックに。閉店が目立つニューヨークではありますが、今でも元気よく商売をされている店のオーナーへの取材で感じるのは...
-
【お知らせ】最新USニュースの「キュレーションサイト」...
2021年が始まったばかりだけど、コロナ感染拡大(ホリデーのつけ)やワシントンDCでの暴動など、さまざまなことが起こっております。私の周りでも、聞こえてくるのは、「なんだかなぁ」という声ばかりです。さて、本日はお知らせです。1月より「アメリカ最新NEWS《ニューヨーク直行便》キュレート by 安部かすみ」が始動しました!「わたしの目線」で選んだ、日本語で読める「最新USニュース」を、私自身が...
-
「この恋あたためますか」一番刺さったシーンと、Wホテル...
「恋あた」って訳すんでしたっけ、年末までの秋ドラマで一番好きで観ていました。中村倫也シャチョーが好き、まこっちゃん太賀くん好き、里保さん=石橋静河さん=東ラブの新・リカちゃん好き、そして不思議な魅力でいっぱいの樹木=森七菜ちゃんに瞬時に心奪われ…(しまいには、スーちゃんや、店長_飯塚悟志さんとか、全員のことを好きになってました…)(もちろん、セカオワの「Silent」はレコード盤がすり切れて...
-
新年おめでとうございます!タイムズスクエアのカウントダ...
新年おめでとうございます!大晦日は、おそらく最初で最後であろう、史上初の無観客&バーチャル形式のタイムズスクエアのカウントダウンに行ってきました。この後動画もあげますね。皆さまにとって健康で、良い1年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いします。安部かすみお知らせ✈︎当ブログ「ニューヨーク直行便」は2019年1月より、nor.(ノアドット)社と提携しています。http://This.k...
-
エイリアンに拉致されたみたいな2020年から目覚めの2...
新年おめでとうございます!みなさまの2021年がすばらしいものでありますように。2020年をふりかえると、え、もう終わり!? という騙されたような感があって、「この一年はエイリアンに拉致されて、宇宙船のなかで寝ていたんじゃないのか」みたいな気分になる年の暮れでした。 思い返すと、コロナ禍でロックダウンしたニューヨークの3月4月はひどいもので、友人のなかでも新型コロナ感染する人がたくさんいたし...
-
ジョン・レノン命日の様子 in NY
2020年12月8日は、ジョン・レノンの40回目の命日。この日のセントラルパークの記念碑「ストロベリーフィールズ」の様子。 ヤフーニュース個人(2020.12.08)で書いた下記の記事の補足として映像でもお届けします。 「ジョン・レノン命日にファン偲ぶ ──「銃撃の一報に崩れ落ちた」あれから40年」お知らせ✈︎当ブログ「ニューヨーク直行便」は2019年1月より、nor.(ノアドット)社と提携...
-
【1984年12月ダコータハウス前】
ジョン・レノンさん 没後40年 NY自宅近くでファン追悼2020年12月9日 8時10分ビートルズの中心メンバーで、音楽を通じて、世界中に大きな影響を与えたジョン・レノンさんが亡くなってから8日で40年となり、アメリカ・ニューヨークの自宅近くにはファンが集まり、追悼しました。ジョン・レノンさんは、1980年12月8日夜、ニューヨークの自宅の前でファンを名乗る男に撃たれ、40歳で亡くなりました...
-
PHILLIPSニューヨークオークション:2020年1...
PHILLIPS @phillipswatchesフィリップスオークション#RacingPulse@dan_iellaPHILLIPSニューヨーク時計部門の女性スタッフが2020年12月12日ニューヨーク開催レーシングパルスのハイライト以外の時計を紹介ロット104MOVADO、Ref. 19038Sub-Sea、クロノグラフ、1950年代落札予想価格:USD 7,000 - 14,000(約...
-
ブラックフライデーはアンティーク戦利品
家族だけで過ごした、今年の感謝祭。感謝の気持ちを、いつも忘れずに。
-
感謝祭前で、コロナ検査場はどこも長蛇の列
数日間漬け込んでいた大根のお漬け物。ちょうどいい味になっていました。
-
ニューヨークから演奏会の生配信!
11月14日には、ニューヨーク市フォレスト・ヒルズの教会から、演奏会の生配信をしました。本来なら、通常通り聴衆を招いての演奏会の予定でしたが、このパンデミック下、ZOOM配信のみで演奏会を行いました。全米各地だけでなく、ヨーロッパ、アジア、そしてもちろん日本の方にも、生で聴いていただいたこの演奏会、通常の演奏会とは異なる、ある種のSolidarity(結束感)を感じる機会となりました。
-
それぞれの道へ
雨降りの多い秋だからか、公園の苔がきれいです。パンデミックになってから、周りも少しずつ生活環境が変化していき。郊外や田舎へ引っ越す人。海外や日本へ引っ越した人も。仕事も、職を失った人。仕事はあるけれど収入が減った人。子供たちにだって、大きな影響が。学校へ行く子、行きたくても行けない子。1年前には予想もできなかったことばかりででも皆静かに1日1日を過ごしている。今日は、同じビルに住むアメリカ人...
-
ニューヨークから演奏会の生配信!
日本時間、11月15日(日)朝9時30分より、ニューヨーク市フォレスト・ヒルズの教会での演奏会を生配信します。ご覧いただくには、以下のリンクで前もって登録をしてください。ZOOMでご覧いただくことになります。
-
インタビュー記事が出ました!
10月6日に行った、ハイレゾ配信について、紹介記事が出ました。今の状況下、こうした活動も重要に思っています。
-
NHKラジオに出演!
明日、10月23日(金)の午後5時20分より、NHKラジオ第一放送(大阪)に出演します。明後日のリサイタル「バッハ・パラレルズ」について語りますので、是非聞いてください!関西圏以外の方も、NHKのインターネット・ラジオ「ラジル・ラジル」でお聞きいただくことができます。詳しくは、こちらから!
-
憂鬱な月曜日〜オンライン授業の始まり
週末は友達と遊べて幸せだったのに、、、。魔の月曜日の始まり始まり〜。(涙)
-
YouTube「アメリカをもっと知るCH. 安部かすみ...
(c)Kasumi Abe随分とご無沙汰です。ニューヨーク在住の安部かすみです。今年はコロナで家にいる時間も増えたので、どこかのタイミングでブログをもっと充実させたいのと、放っておいたYouTubeを有効活用したいなぁと、以前から思っていました。昨日(日曜日)時間ができて、急に思いつき、久しぶりにYouTubeに取り掛かってみることにしました。(こういうのは勢いが大切!)ずっとやりたかったこ...
-
雨降りの日、金柑の甘露煮作りに没頭
今週前半はずっと雨でした。
-
毎日新聞で紹介記事
来週土曜日(10月24日)のリサイタルについて、毎日新聞に紹介記事が出ました。私の活動の色々な分野についても書いてくださり、とても光栄です。鈴木純明氏のエキサイティングな新作・初演もあります。皆さん、どうぞご来聴ください!
-
新学期のそれぞれの様子
この前のおやつは、アップルパイ。甘さ控えめで美味しい。