ニンニクのタグまとめ
「ニンニク」タグの記事(156)
-
今日の畑2018/11/05
玉ねぎ苗を移植したところ。ニンニクも植え付けるところ。穴の配置がニンニク用じゃないマルチ。どんな配置で穴をあけたらいいかな。いつも10月には終わっていた作業。今年は遅れているけど、暖かい秋のおかげで助かってるかも。
-
ニンニクの臭いをなかったことに!?
こんにちは。神戸のアルバ薬局です。本日は、調剤薬局の人気サプリメント"爽気"について、ご紹介させて頂きます。このサプリメントは、ニンニク臭やアルコール臭など、気になる口臭対策として、誕生したサプリメントです。夕食にニンニク料理を食べた場合、2時間後には、70%翌朝には98%臭いをカットすることが実証出来ています。ニオイを元から絶つ!ために、壮絶な実験を繰り返して生まれたサ...
-
【本厚木】郎郎郎 本厚木店
レポ2422018年10月12日 来店諸般の事情によりレポ内容省略m(_ _)mby のんちゃんホルモン→二郎系ラーメンwかなり美味しかったけど、麺がほぐし切れてないところがあって、それが残念…。by ムゥ君味はダイナミックで、二郎っぽいジャンク感が味わえました◎確かに麺が残念!また来てもいいね度のんちゃん 70点ムゥ君 75点郎郎郎 本厚木店 ※リンクは食べログ
-
10月だというのに夏の暑さが戻ってきました。
自然に生えていた赤しそが実をつけました。自家採種して、来年はひと畝ほど育てて、しそジュースを作りたいと思っています。先週種降ろしをしたカラシ菜の畝です。古い種なので、発芽率を気にして、あつめに蒔いたのですが、結果としては蒔き過ぎたようです。虫の食害の状況も見ながら、来週あたり、間引きをしようと思います。フキの畝は春先から生えていた葉を刈ってしまったのでうが、また、新しい葉が出てきました。大豆...
-
ようやくニンニクの畝づくり
尋常でない暑さから開放されたかと思えば、今度は、毎日毎日ぐずついたお天気続きで、菜園仕事が、ホントはかどりません~草ぼうぼうは我慢できるとして(って、ホントは草取り嫌いなだけ)ニンニクとタマネギの種まきが遅れてます~一昨日は午前中お天気もちそうだったので、「今日こそはニンニクの畝作るぞっ!」広さ的には一坪ほどだったので耕運機は出動せず、スコップで掘り起こして、雑草を根っこから取り、その後、牛...
-
ニンニク植えました~
連休の最終日、やっとニンニクを植えられました。今年は新しく畝を借りられたので多めに植える事ができました。畑で採れたニンニクは瑞々しく匂いも少ないし生で食べても辛くないので子供達にも人気です。香川のニンニクは赤松種苗さんでジャンボニンニクはホームセンターで買いました。しかしジャンボニンニクはよく見たら9個の内、4個が腐りかけ・・・💦それはあんまりじゃないの?と交換しても...
-
おだやかなひとみ
奥羽の市場、渡辺さんのニンニク。岩手県八幡平地域で栽培されてきた在来種。茎にシールが巻いてあるのは地植え用。100%とう立ちするのだそう。ニンニクの芽がたのしみ。渡辺さんのHPはこちらです。http://ouu-yamazato.com/shopping/garlic.html
-
必死だった><
何時もの様に早起きだった二人5時に起きて朝食済ませ旦那は海へ~やる事一杯の私8時畑到着昨日の畑から持ってきた明日葉苗を先に植えてカリフローレの苗80本を植え付けた。その左隣には秋じゃが芋次はニンニク此処に!ニンニクは200個植え付け後はまたまた寒冷紗掛けてカラスが穿らないように‼昼までに2回ほど雨が降り小屋で雨宿りお昼ご飯の後からは防鳥網張り5時半過ぎまで掛かって出来上がり~一人でやったので...
-
0823
0823残暑厳しい既に27度超えあさーヨーグルトブルーベリナス玉ねぎ人参ニンニクのオリブオーリオ炒めごはんひるーわふーp命に関わる気温
-
ニンニク収穫2018/07/16
ニンニクの葉っぱが枯れてきた。早く収穫しなければ。で、抜き取った。周りには野良化した紫蘇。種まきしてないけど、こぼれた種から毎年生えてくる。明日は雨の予報。今日のうちに掘り出せて良かった。曇って蒸し蒸し、アブラゼミの初鳴きがひと声聞こえた日。
-
スプラウトにんにく
近所の八百屋さんで買った、スプラウトにんにく。水耕栽培されているので匂いもあまり気にする事なく、まるごと食べられるそうです。しかも電子レンジでチンでもいけるらしい。でもまあ、うちには電子レンジはありませんので、そのままラーメンやカレーの中にドボンと入れて使ったのですがめちゃくちゃ便利でした、これ。茎も根も全部食べられます。皮を剥く手間もなかったし、ニンニクのホクホク感もちゃんとあったし、美味...
-
Garlic braid
編みました編んでみましたよー!ガーリックブレード後から掘り上げた畑の方のニンニクです編んでる途中でひとつは切れてしまったので 9個先に掘ってたプランターの10個はさっさと葉を切り落としてしまい 茎が短くて編めませんでしたユーチューブを見ながら う〜〜ん 下手くそ〜でも うれし〜〜風通しのいい場所に下げてみましたあっ まだ土が完全に落とせてないのはご愛嬌ちょっと思いついて台所に下げてみましたの...
2018/06/10 17:05 - 勉強、畑、ときどき野球 -
北摂の家庭菜園6月の収穫(空豆の集計)
2018年06月04日「本日の収穫」ジャガイモ・・11,793gニンニク・・9個人参・キャベツ空豆・・1,355g「空豆の集計」5月16日~6月4日5,057g今年は空豆も豊作だった。・・最後の空豆の収穫の中で「鞘が黒くなりひね空豆」は四国高松の名産「醤油豆」にしてみました。夫の亡父からお土産としてよく頂いた懐かしの「醤油豆」が食べたくなり。ネット検索でレシピ探しレシピはcookpadより↓...
-
ニンニクの三つ編み
先日ニンニクが収穫を迎えまして、まるまる太って、香りも極上です。根っこだけ切って茎は乾かし、三つ編みにしましたよ。ぐだぐだな編み方だねぇという意見もありますが、きっちりお下げじゃ中学生なので、ここは熟女らしくアンニュイなヘアアレンジを目指した……ということにしておきたいです。このまま台所にぶら下げて、必要なときに下から切り取ります。便利でかわいい保存法です。
-
玉ねぎとニンニク収穫しました。
農婦の今日のお仕事は玉ねぎとニンニクの収穫です。自称自然農法という手抜き農法で作った玉ねぎは御覧のように小粒です。笑玉ねぎを育てる目的は、玉のほうではなくネギ付きで食べるためでしたので、何回かネギと一緒にすき焼き風でいただき、おいしゅうございました。次は小球を丸のまま煮たり、焼いていただきます。そしてニンニクも・・・。小球といえば小球ですが・・・。これで十分です。醤油漬けにしたり、オリーブオ...
-
田植えの季節~♪
2018年06月01日一斉に田植えがスタートした。・・2018年06月02日あれぇ~昨日は下の田んぼにも水が張られていたのに水が抜けている心配していたら田んぼの持ち主が、水の確認に来られ水路の板を調整された。・・2018年06月」01日「空豆」少し硬くなってきた。終盤のよう。・・2018年06月02日「ニンニクの試し掘り」「食べ残しのニンニク」の一欠片から大きなニンニクが収穫できた。後6個ほ...
-
5月13日(日)くもりのち大雨21/17℃
-
初ニンニク収穫
今日から6月ハナミズキの根元にいつの間にか毎年咲くようになったユリがセントランサスを少し刈り込んでスッキリした途端 一気に咲き出しました天日干し中のニンニクです真っ白で綺麗〜〜ニンニクは地上部が倒れ出したら収穫期です玉ねぎと一緒ですねプランター植えした10本が まだ倒れてないのに枯れてしまいそうだったので 昨日掘ってみましたちょっと小ぶりですが まあまあでした…で 掘ってから その後どうする...
-
里芋は定植&ニンニクは収穫
5月24日 晴れ昨夕の雨も上がって、野菜の葉の色も一団と鮮やかな緑色に...なってきような..長いあいだ(4月下旬~3月上旬)暗い土の中で過ごす里芋が...発芽をしてきたので、20株程定植をしました、これから暑い夏を過ごして、更に暗い土の中で育ち10~3月までが収穫期間です。仮植えの里芋が発芽したので水が大好きな里芋を30~40cmの間隔で植え付けです。暑い夏の降雨に期待です。先日収穫をし...
-
ニンニクの収穫
5月19日晴れ雨の予報は何度も外れ..蒸し暑い日々続き夏野菜が水を渇望するが、恵みの雨は降らず亜熱帯の気候を思わせ..爽やかな風は、夢の夢です。昨年9月下旬に植え付けた”にんにく”無事に越冬をして...収穫期に入ってきました。100株近いニンニク...”葉が黄色”に変色して来たら収穫GO!のサインです。半分だけ収穫です。今年の出来は...良い出来です。根を切って、日陰で乾燥をさせて土を落とす...