ニンニクのタグまとめ
「ニンニク」タグの記事(156)
-
BBQ(なんとなく)
毎週BBQをやってるような気がする自分(笑)やらない理由も無いのでやってしまいます(小屋は完成してませんが(笑))勿論昼からのホッピーたまりません今年11回目のBBQ開始です定番のカシラですが間にニンニクが入っています夏バテ防止です(笑)にんにくのホイル焼きもやってますがニンニク好きなんで今年はニンニク栽培したいな自家栽培のサンチェ虫がつかないので助かりますレタスはメッチャ虫がたかってますの...
-
忍辱(ニンニク)
ニンニクを忍辱と書く。困難を耐え忍ぶという仏門の意味なのだが字面からするとその強烈な臭いをぷはーと他人に屈辱的に与え、忍耐を強いるというように見えてしまう。しかしながら「葷酒(くんしゅ)山門に入るを許さず」と寺詣りには禁じられるのは精の付きすぎる臭いニンニクは修行の妨げにになるということか。修行僧が食べてしまって身を持て余した困難だからこそ修行僧が食べたいが食べてはいけない困難が生ずるのだ。...
2017/06/06 11:02 - アンクル・アントの農園日記 -
ニンニク
若いニンニクを収穫しました。皮をむいて、小粒のニンニクに味噌を付けて食べるのが最高!この数日ジージの晩酌のお供になっている。毎日が日曜日でニンニク臭を気にかけることもないのでひとかじりしながらお酒もいつになくすすんでいる様子。この時期ならではの若いニンニクにパワーをもらっている感じです。親類や友人宅にも届けて喜んでもらいました。そうそうチャレンジデーの結果ですがわが町の参加率67、8%名寄町...
-
早い、早い..にんにくの収穫!
5月12日晴れ春野菜、夏野菜の葉で、鮮やかな緑色に染まる野菜畑ですが...なんとニンニクの植えてある場所だけ、晩秋の野菜畑を思わる茶色い畑に....何とも、何とも早くも、ニンニクの葉が黄色く枯れて良く見ると”たま割れ”したものも有るので収穫です。例年よりも2週間早い収穫です。量は十分ですが...品質は..?普通のニンニク良品?引き抜くと茎の部分ちぎれる"たま割れ"ニンニク...
-
援農ありがとう!・・・強力な助っ人
日常が戻ってきました。週の中で一番ハードな日。5時起きで遠方の治療に向かい、友達と作業場で仕事。夜は、明後日本番の演奏の練習。◇ ◇ ◇仕事が早めに終わった。「今日は、草刈りして、さつま芋が植えられるようにしなくちゃ!」と、つぶやく私。「草刈り、手伝おうか!?」と、友達2人。ワーイ!!!古民家別宅に着いたら、草は胸の高さまで延びてます。とりあえず、残ってる早生玉ねぎを収穫してもらって・・・な...
-
「餃子」「ニンニク」
またしても引っ掛かってしまった(^o^;)ん〰! なんだこりゃ!? 変なのっ!?(`´)麺は普通のインスタント系やけど、液体つゆに謎の脂?油?が入ってる!胡麻油のよぉな、焦がしニンニク油のよぉな、不味い油脂がっ!エースコックさん!コレ合ってないんと違う?和でもないエスニックでもない国籍不明的に感じてしまうどっち付かずの味に感じてしまうわ~輪切りの赤唐辛子も入れてるけど、意味不明・・液体つゆも...
-
お祝いの言葉/レンコンスープ/おからと黒ニンニクのナゲット
中学の入学式です。坊やは1週間前に急遽、お祝いの言葉を言うことになりました。ここ数週間で、○学年集会で発表○部活発表で発表○入学式のお祝いの言葉と、立て続けに文章を考え、発表するという素敵な機会を与えられてます。文面はなかなか考えれず、いい例えなどが思いつかずに困ってましたが「自分らしい表現にする」と割り切った様子。5分でまとまるよう、自分の部屋に閉じこもりぶつぶつと練習しておりました。頑張...
-
「炒め用のヤンニョム」
大量8玉分のニンニクの皮むきが待っている(ーー;)こんな物は1度にやっつけてしまお〰!(^o^;)真っ赤っか〰!(爆)こっちもチマチマ作らずに、やる時は1度にまとめて作ろ~辛さマイルドな唐辛子ないしたいして辛くないので追加投入~イャイャ カライ ハズ(^_^;)一応、レシピ規定量は量りのビニール袋も入れての量。あとこれだけ残っている・・入れようか・・止めておこうか・・全部入れてやったぜぃ!...
-
エンドウに網...ニンニクは素揚げ
3月24日晴れお江戸の靖国神社では吉野桜が、開花したようですがお彼岸を過ぎても、中々気温が上がらず..寒い春!我が町の吉野桜は..まだ.硬いつぼみに包まれています。先日出来の悪いエンドウに.."大きく育たないと引き抜くぞ"..と声をかけなが草を取ったら....なんと二輪ほど白い花が咲いたので..ツルは伸びていませんが支柱を立て...ツルが絡まるように、キューリネットを張っ...
-
越冬..球根野菜は..
3月14小雨&曇りお~お寒い!寒波の襲来で太陽は厚い雲の彼方..です。越冬野菜は、暖かい春の到来を待っていましたが...小雨模様の寒い冬に逆戻りで..花の膨らんだ蕾も、固く閉ざしてしまいました。ちょっと(かなり)自慢の”極早生玉ねぎ”は...寒さに負けずに、快調に成長して、収穫も間近ですが...1ヶ月前まで、自慢をしていた”にんにく”は早く成長しすぎて、早くも芽も出てきて...葉も黄色くこれ...
-
鶏皮ときのこのガーリック炒め、ハーブの保存
久しぶりの曇り空で、やや肌寒さを感じる1日でした。それでも震えるほどの寒さは感じなくなり、季節はもう春なんですね~学校や保育園でも、そろそろインフルエンザが落ち着いてきました。まだ掲示板には出ていますが、とりあえずひと段落・・・かな?今のところ我が家はNOインフルエンザで過ごせていますが、最後に油断しないよう、元気に乗り切りたいと思います!さて、今日は、鶏皮ときのこのガーリック炒めをご紹介し...
-
初滑り
前回の当ブログにて書いたぺヤングやきそばネタ。調べていて気付いた「にんにくMAXやきそば」の存在。う~む・・・にんにく大好きな俺としては1度喰ってみたいぞ!ってことで覗いてみたドン・キホーテ。ドンキって。なんつーか。DQNの巣窟ってイメージが強くて敬遠していたけれど。牛乳1リットル20円(消費期限間近)だとかトイレットペーパーもスーパーよりも安いのね・・・これから、たまに覗いてみよっ(笑)で...
-
越冬野菜の成長
2月6日はれ昨日は本格的な雨を期待しましたが..”雀の涙"程度で野菜たちが、喜ぶにはほど遠いい...残念です。越冬野菜は、極寒の時期を、凍結防止のために、水分を減らし、寒さに耐える為、葉を小さくして、身を縮めて耐えてきましたがこのところの暖さで...元気を取り戻した様で、.後は雨を待って....これからの成長が楽しみです。富士山は綺麗に雪化粧です。畑の下では、畑がまたまた....ソ...
-
【抗酸化力が最も高い食材】すぐ手に入る!ちょっと意外な...
すぐ手に入る!ちょっと意外な「老けない食べ物」まとめ(美レンジャー) - エキサイトニュースhttp://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20121016/Biranger_52427.html老化の原因は、体内に発生する活性酸素。もう多くの方がご存知ですよね。『美レンジャー』でも、これまで活性酸素について取り上げてきました。しかし、活性酸素を作らせないための...
-
■Aillet Aquitaineアイエ
Aillet Aquitaineアイエはニンニクの若い芽・・・Aillet Aquitaineは mini poireauミニ・ポワローネギに似ていますが、主にボルドー・ボルドー周辺、アキテーヌ地方で好まれて塩をつけて生食croque-au-selされます。その他に、刻んでサラダに加えたり、オムレツomelette (シヴレットcibouletteのかわり)にいれたり・・・condiment...
-
■ペペロンチーニ
パスタ食べ方で、これが一番好きです・・・もちろん、プロとは程遠いですが・・・ある日、パリのパンテオンの直ぐ近くのイタリアンで食べたペペロンチーニが最高に上手くて、毎回意識しながら作ります。この料理platに関してはいかに早く、食卓に並べ食べ始めるかが僕にとっては勝負です。ニンニクとトウガラシを良質のオリーヴ・オイルでゆっくりと弱火で熱します。もうこの時点で・・・ニンニクのにおいがまわり一杯に...