ノスタルジック中華そばのタグまとめ
「ノスタルジック中華そば」タグの記事(79)
-
藤七屋支店 / 山田町中央町
チャーシュー麺¥600魚介類を仕入れに山田へ。山田に来たら久々に藤七屋。んで今回はチャーシュー麺。元々はそば屋と言うことでスープと言うよりはつゆって感じの甘めのスープ。んでもこういうのがいいんだすな。そば屋の中華と言うか、昔ながらの中華と言うのが。それと薄いんだけどこのバラチャーシューがまた旨いんだす。今回も旨がったすな~★★☆
-
志づ美 / 山形県高畠町
中華そば¥600以前に定休日か時間が間に合わなかったかで食べれなかった志づ美さんでした。たぶん三年ぶりくらいだと思いますが念願が叶い初訪です。見るからに旨そうなthe中華そばって感じで、見た目はあっさりなんだけどかなり旨味のあるスープに米沢特有の細縮れ麺がもうバランス最高です。麺はひらまだそうですが、申し訳ないけどひらまより旨いかもですな~★★☆
-
マルカンビル大食堂 / 花巻市上町
中華そば¥420いつもこの中華を食べると、子供の頃 中華そばがご馳走だったのを思い出します。たぶんこういう中華そばがそばっこ好きになった原点ですかな~★
-
八幡屋 / 山形市平清水
中華そば¥550山形市ラーメン四天王 東の横綱だそうで、もちろん納得の味です。 毎日でも食べたいくらいですな~★★☆
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
中華そば(大盛)¥620いつもの銀蝶にて...おやつなのに大盛りです。残念なことに行くたびチャーシューが薄くなっております(笑)そう言えば今年も冷し中華やらないでしまいましたな~
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
中華そば¥500いつもの銀蝶にておやつの中華!
-
一しな / 大仙市戸蒔谷地中
中華そば¥500冷しぶっかけ麺¥600久々の一しなでした。今は定休日が火・水・木と週休3日なのでなかなか来れずにいました。ということで今回は中華と冷しのW喰い。あっさりの変わらぬ美味しさです。途中から辛みを投入して更に美味しさUPやっぱり親父はこういうのがいいですな~★★★
-
丸竹食堂 / 横手市十文字町
冷がけ中華 トリプル ¥950久々の丸竹にて冷がけをトリプルで。一度挑戦してみたかったんです麺3玉のトリプルを。奥が並ですが大きさ分かりますかな。帰りに店の方に大丈夫ですかと心配されましたが、楽勝でしたと言っておきました。★★★
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
中華そば 大盛¥620いつもの銀蝶 大盛! 久々の銀蝶UPですが、実はしょっちゅう食べてる銀蝶なのでした。 大体は大盛。 たまに+ライス。 おやつには並。 たまに贅沢してチャーシューメン。 夏はやっぱり冷し中華が食べたいんだが、なかなか作りたがらないんですな。そう言えば去年はまだかまだかと急かしたのに、結局やらないでしまいましたな~
-
マルカンビル大食堂 / 花巻市上町
中華そば¥420ソフトクリーム¥180再開後 初のマルカンでした。ナポリカツは売り切れということで、定番の中華とソフト。ソフトが斜めになってますが、危く倒しそうになり慌てて箸で食べたのでした。★
-
みな食堂 / 花巻市大通り
中華そば¥450久しぶりのみな食堂でしたが、相変わらず自分好みのあっさりした旨い中華そばです。飲んだ後だったので愛情ラーメンとも思ったんだけど次回にでもですな~★★☆
-
花月 / 一関市花泉町花泉
チャーシューメン¥550こういう食堂でいただく、昔ながらのあっさりとしたそばっこが好きなんですな~CPも抜群!★☆
-
繁昌軒 / 山形県最上町
中華そば¥600せっかくなので最上町でもう一杯。雅からの連食です。こちらは動物系主体のスープにもちもちの中太麺。そしてメンマがたっぷりと。これも旨いですな~★★
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
中華そば 大盛¥620そういえば、最近 銀蝶のチャーシューが薄くなったんじゃないかと言われ、調査してまいりました。まぁ~いつも味が濃かったり薄かったり、チャーシューにしても厚かったり薄かったり、この毎日違うのがある意味 銀蝶らしさなんだが、今日は本当に薄い。 良く言えば食べやすいですかな~
-
みもり食堂 / 奥州市水沢区羽田町
中華そば¥550本日は羽田町火防祭。ということで昼間っから結構 飲んだ後、ちょっと遅いお昼はみもりにて中華そばでした。
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
中華そば¥500おやつの中華です。そういえば暖簾が新しくなってましたな。多分 前回から四年ぶり位ですか。この建物にやたらと暖簾が目立っておりますが、意外にも直ぐ馴染むんだよな~
-
市兵衛屋 / 湯沢市稲庭町
ラーメン(中華そば)¥400安い旨い CP抜群ですな~★☆
-
橋野食堂 / 釜石市橋野町
ラーメン¥550ここしばらく釜石では新華園の塩キムチばかりだったので、たまにはと橋野食堂。あっさりとした魚介出汁スープに極細麺は相変わらず美味いです。そう言えば自分の中で勝手に「釜石ラーメン四天王」ってのがあって、新華園本店・三重食堂・橋野食堂・そして閉店した昇華観音店。震災前は鵜住居の富乃家食堂でした。橋野食堂までは変わらずですが、あと一店が中々決まりませんな。それらしい釜石ラーメンはほと...
-
銀蝶 / 奥州市水沢区東大通り
チャーシューメン¥830今年 初銀蝶...んで今日はちょっと贅沢をしてチャーシューメン。スープも麺もチャーシューも上出来でした。そう言えばかなり昔のどうでもいいことですが、店の品書きにはチャーシューではなくチャシューメンとなってたことがあったし、それと中華が中ヵ...まぁこれは何でか分かる人には分かるんだな~