ハシビロコウのタグまとめ
「ハシビロコウ」タグの記事(113)
-
ハシビロコウ「じっと&しずか」とアフリカハゲコウ(千葉...
ハシビロコウの「じっと」くんです凛々しい立ち姿こちらは「しずか」さんお休み中帰宅の場面に遭遇しました飼育員の後を追って、ゆっくりと歩いていく姿に激萌えですハシビロコウのフレンズアフリカハゲコウです当時はまだ、二羽で暮らしていました立ち姿からのあ、よっこいしょっとぎゃーーーーす!!・・・とは鳴きません
-
上野動物園でハシビロコウに会ってきました
金曜日ですが、休日出勤の振り替えで午後休みをもらいました。上野動物園は事前予約制になっており、なかなか空きがないのですが、今日は15:30が取れたので久しぶりにハシビロコウに会いに行くことにしました。午前中は仕事ですが、カバンにNikonのZ5と24-200mmを仕込んで出勤。実は昨年も同じような時期にハシビロコウに会いに行ってますね。この時はカメラがZ50でした。昨年はハトゥーウェ(上野動...
-
冬のまんまるプレーリードッグとマニアックなぬいぐるみた...
ハシビロコウのハトゥーウェくんです2月初旬の上野動物園より不忍池の寒々とした冬景色多くのカワウで賑わっています冬のまんまるプレーリードッグとにかくまるいどすこい!お土産売り場にて上野動物園ならではのマニアックな動物ぬいぐるみが並んでいました先ずはツチブタブラッザグエノンにアビシニアコロブス、ワタボウシパンシェ・・・まじかプレーリードッグもありそで中々ないかとフェネックもはじめて見ましたハダカ...
-
会ってみたい
早朝ラジオでハシビロコウの話をしていた。寝ぼけまなこで内容は???存在を知ったのは数年前。寝癖のようなツンツン跳ねる頭の羽がなんとも可愛いらしい。翼を広げるとかなり大きいが、飛行距離は短い。くちばしはペリカンのように大きく、中央アフリカに生息する。日本では7つの動物園13羽が居るらしい。近くは神戸どうぶつ王国、いつか会えたらいいなあ。酉年のあたしとしては気になる一種。
-
*
動かない鳥と言われている、ハシビロコウ、この子の名前はジットくんサルスベリのお花と2ショットを撮りたかったのですが、名前の通りジット動かないまま後ろ姿が精いっぱいでした。
-
山陰旅行二日目松江フォーゲルパーク
旅行二日目、松江フォーゲルパークに向かいます。ハシビロコウのフドウ君に会いたかったのです。午後1時頃着いたのですが、着いたばかりの時間は壁の方を向いてあまり元気がないように見えました。我が家のインコたちも、13時30分ごろは少し静かになる(ウトウトしたりします)のでそれと同じかも。夕方16時時ごろまで張り付いていたので、飼育員さんが掃除に来た時のクラッタリングや、どじょうを自分で食べる姿など...
-
山陰旅行二日目
前回からの山陰2泊3日旅行二日目です。早朝6時前に起きて、清水寺の境内を散策します。あいにく雨が降ったり止んだりでしたが、荘厳な境内の空気にマッチしていました。家族はまだグースカ寝ています。関東に比べて日の出も遅いですね。いったん宿に戻って朝食をいただき、チェックアウト後に今度は家族とお参りします。清水寺を後にして車で松江フォーゲルパークへ向かいます。つづく
-
ハシビロコウ/今日は『長崎原爆の日』
遠いアフリカから来て50年も・・・おつかれさま・・・。3月、カピバラのお風呂に浸かるのを見たいと出かけたバードパラダイスで始めてみました。餌を獲るときもひたすらじっとして獲物を待つそうです。動かない鳥さんでコウノトリの仲間だそうですが、飛べるのかしらと思いました。動くのを見られたら凄いと聞いていて期待していなかったのですが、通り過ぎようとしたとき、少し前傾したので見ていると羽を広げました。一...
2020/08/10 07:35 - 赤いガーベラつれづれの記 -
懐かしの動物たち(15)ビル
伊豆シャボテン動物公園のハシビロコウの「ビル」おじいさんが8月6日に亡くなったそうです。公園内にあるバードパラダイスの中をゆっくりと歩き回る「ビル」。いろいろな鳥たちが暮らしているバードパラダイスの主のような存在でした。1981年にスーダンから来日し、推定年齢50歳以上。国内で最高齢のハシビロコウでしたが、同公園によると世界最高齢(たぶん、飼育下にあるハシビロコウの中で、ということだと思いま...
-
掛川花鳥園・6
掛川花鳥園の目玉はこのハシビロコウ。「動かない鳥」で知られたこのハシビロコウは目つきが鋭い(^^)
-
ふたばさんに会いたくて
今まで別のブログ「Surroundedbynature」で自分で描いたイラストを紹介していました。この度、改めて別館としてこのブログを立ち上げたので、この中で紹介していきたいと思います。とりあえずは、新作ではなく以前に描いたものの中から紹介していきます。よろしかったら、ご覧ください。さて、第一回目は・・・昨年の3月に掛川花鳥園に行ってきました。お目当ては、ハシビロコウのふたばさんです。上野動...
-
会いにいけないので…
たから君一家の物語がようやく終了しました。あれほど困ったさんだったしらくんは、今ではうそのように巣から飛び出して田んぼでえさを取るようになりました。さて、コウノトリの仲間ではありませんが、くちばしの広いコウノトリの名前をもらった鳥がいます。ハシビロコウです。某ブロガーさんがハシビロコウを大好きということで、生き物好きの私も影響を受けて、上野動物園や掛川花鳥園まで出かけてハシビロコウに会ってき...
-
伊豆旅行
県境を越えた移動も可能になった週末、金曜日からお休みをいただいていましたので、久しぶりにドライブをしたいなと思い、伊豆シャボテン公園へ行くことにしました。去年の暮れにも行っていますが、お目当てのハシビロコウには会えずじまいでした。今回はどうでしょうか。ってハシビロコウの写真がないことから察してください。国内最高齢のハシビロコウ、ビルさんがいるのですが、お部屋でヒーターにあたりっぱなし(お部屋...
-
バックヤードへ帰って行くハシビロコウとハゴロモヅル(千...
ハシビロコウの「しずか」さんですしばらく眺めていると・・・おお!こっちへ向かって歩いてくるではないですか!!しかし、間もなく飼育員が現れ一緒にバックヤードへと帰って行きましたある意味、いいところが見られました同時刻、じっとしている「じっと」くん間もなく彼も帰って行くことでしょう草原ゾーンの主とも言えるダチョウ堂々としていて実にかっこいいですと・・・丘の上から降りてきました近い!近いっすよ!!...
-
もう暫くじっとする
緊急事態宣言が約1か月半で全面解除でも まだアベノマスクは来ないし もう暫くじっとすることにする...
2020/05/26 07:05 - ♉ mototaurus phot... -
フライイングのハトゥーウエ♂
2019年12月17日に撮影しました。飛ぶ瞬間?フライイングのハシビロコウのこれは黄色のリング二つだからハトゥー♂君この日は2回目のフライイング(笑)本当に飛ぶ時もあるけど、こうしてフライングする事もある。暖かくなってきてハシビロコウには過ごしやすい時期になってきました。天気がよくてポカポカ陽気の日は、運動場をお散歩?監視?してるのかな?サーナ♀は、寒がりなのか?暖冬でも室内にいる事が多かっ...
-
じっとする
ついに緊急事態宣言が こんな時は まずは 慌てず 騒がず じっとしていることにする...
2020/04/08 08:59 - ♉ mototaurus phot... -
飛ぶ瞬間!?ハトゥーウェ♂
2019年12月17日に撮影しました。新型コロナウイルスの影響でなかなか動物達には会えませんが(泣)どうしてるかなあ~上野パンダファミリーはデイパンで見れるけど、ハシビロコウは元気かな?パンダのいる動物園でハシビロコウが観れる動物園は上野動物園だけです。しかも四羽もいます。暖かい日が続いてるからお散歩したりしてるのかな?上野唯一のハシビロ男子のハトゥーウェ♂この日は飛ぶ瞬間?いや~飛びません...
-
ハシビロコウのしずか♀ちゃん
2020年3月6日に撮影しました。コロナウイルスで休園中の動物園が多い中郊外の広い敷地の動物園は、イベントは中止となっておりますが比較的営業しています。千葉市動物公園は、マスク着用、お客様との距離を保って観覧という制約はありますが、休校中の子供達も密集地帯を除いた外遊びはOKとの政府からの許可もおりました。自分は、子供ではありませんが(笑)天気の良い日は、千葉市動物公園や多摩動物公園にでかけ...
-
「開けて~、開けて~!」
1.影これは誰?犬のようではないか?実は向きを変えると・・・こんなになる。大きなくちばしと頭の冠羽が特徴のハシビロコウでした!2.開けて!ハシビロコウは、初めて見た時から愛嬌があって惹かれる。先日このブログのコメントを通して、ハシビロコウの動画を教えていただいた。飼育員さんと長く接しているうちに親愛の情が相互に芽生えるのかなと思わされた動画だった。ミリーさんがいるのは上野のお屋敷。(今、コロ...