ハシブトガラのタグまとめ
「ハシブトガラ」タグの記事(188)
-
お顔のチェック?
近所の公園のスズメさんです。手すりにとまって休憩中のようでした。ハシブトガラさんも遊びにきてくれました。「パンパン。」スズメさんが手すりを叩きます。逃げるハシブトガラさん。おもしろい遊びだね。お出かけ前のお顔のチェックかなぁ?2020年8月2日撮影です。
-
キセキレイはいた!~今週のウトナイ湖
相変わらず撮れ高の少ないウトナイ湖です。
-
キビタキくんのお風呂。
お風呂をのぞき見に行くと…。キビタキくんがやってきてさっそく水浴びをはじめました。水しぶき見てるの気持ちがいいね。「水浴び最高だょ~♪」「あっ。誰かきた!」やってきたのはハシブトガラさん。ハシブトガラさんは半身浴かなぁ?2020年7月26日撮影です。
-
ハシブトガラのひよっ子たち~7月
撮影日2020年7月16日旭川にて先月撮影した写真です。賑やかなさえずりが聞こえるな~と思い窓の外を覗いてみると、ハシブトガラのチビッ子たちが数羽いました。羽がポヨポヨしていてかわいらしいです。後姿は決まっていますが、前から見るとまだまだ、チビッ子です。あちこちつついたり、毛づくろいしたり、とかわいいしぐさを見せてくれました。5、6羽いたでしょうか。最近、同一個体かわかりませんが、我が家のバ...
-
ハシブトガラ水浴び
ハシブトガラ(嘴太雀、学名:Parus palustris)スズメ目シジュウカラ科初見、初撮り、コガラと区別が?撮影の地方で勝手に判断コガラ?0.05 5PF5.6
-
ハシブトガラ(その2)
今日は薄晴状態でスカッとは晴れませんでした。それでもカンカン照りではないので、庭仕事と農作業には丁度良いお天気でした。1回目のバラが終わりましたので剪定を行い、トマトの脇芽除去と支柱への固定、草取り等をやっていました写真は前回の続きで、ハシブトガラが桜の実を啄んで食べる様子を中心にアップしました。↓画像をクリックすると少し大きくなります。
-
ハシブトガラ(その1)
今日は予報通り一日雨でしたが、朝のうちはまだ小雨でしたので、昨日まで溜めておいた無料ゴミ(枝葉・草)を20Lの袋で8個、ゴミ置き場に持って行きました。さすがにカラスは賢いですね。食べるものが入っていないので降りてきません。写真は先日近くの公園で撮ったハシブトガラです。熟した桜の実を啄んでいましたが、ちょっと暗かったので、その写真は次回にアップする予定です。↓画像をクリックすると少し大きくなり...
-
シャクトリムシ?を探しに…。
おしゃべりしてるハシブトガラさんがいました。「ねぇねぇ。シャクトリムシ見なかった?」「見てないよ。」「ねぇねぇ…。」「知らないよ。自分で探せよ。」というわけで…。シャクトリムシを探しにきました。どこかに枝に擬態しているシャクトリムシがいます。探してみてくださいね。「見っけー。」ぐいぐい枝をひっばるハシブトガラさん。もしかして、それは…。スポン。枝が抜けました。抜けた枝を足で押さえます。枝が虫...
2020/06/29 15:30 - ヒロムシ君のお散歩日記 -
エゾシカの渡り~今週のウトナイ湖
ウトナイ湖の風物詩?エゾシカの渡りシーン。
-
雨の中の鳥さんたち。
小雨の中、出会った鳥さんたちです。さえずるオオルリくん。枝で休んでたクロツグミくん。近くに飛んできたキビタキくん。お食事中のハシブトガラさん。雨宿り?のシマエナガさん。サクラの花びらつけたハシボソガラスさん。かわいいね。コゲラさんもお食事してました。ハクセキレイさん。見つかっちゃった。サクラも少し散りはじめた頃でした。2020年5月10日撮影です。
-
お山の大将嘴太雀編
最後は、ハシブトガラ
-
ハシブトガラ風呂。ヒガラ風呂。
今日は入浴シーンです。ハシブトガラさんがお風呂に入っているとヒガラさんがやってきました。枝の向こうがハシブトガラ風呂でこちら側がヒガラ風呂のようです。ヒガラさん顔からパシャパシャ。あっ。ハシブトガラさんお風呂から上がった…。ヒガラさんの水浴び豪快です。入浴中の色っぽいヒガラさん♡数分後…。お風呂が入れ替わりました。枝の向こうがヒガラ風呂に…。こちら側がハシブトガラ風呂になりました。入れ替わる...
-
春の鳥さんたち。
最近出会った春の鳥さんたちです。アカゲラさんカップルです。2羽で仲良く行動してました。巣材集めのシマエナガさん。雪が解けて池で水浴びできるようになったシジュウカラさん。ハクセキレイさんもカップルです。ヤマガラさんも仲良しだね。ハシブトガラさんも巣材集めをしてました。くるみをくわえて走るエゾリスさん。カタクリが咲くのはもう少しです。2020年4月21日~25日撮影です。
-
わー。逃げろー。
この場所で今年初めて出会った冬眠から覚めたシマリスさん。おいしそうに何か食べてました。そこへやってきたハシブトガラさん。「何食べてるのぉー?」「少しちょーだい。」「わー。逃げろー。」シジュウカラさんとヤマガラさんもやってきました。探して見てくださいね。かわいい笑顔のシマリスさん。2020年4月12日撮影です。
-
ハシブトガラは地味に可愛い。
北海道ではとてもありふれた鳥、ハシブトガラ。
-
ヤマガラほか
今日は朝のうちは曇り空でしたが、妻の定期通院で鳥見はそれが終わってからの遅いスタート。天気もさえないので鳥見ポイントの情報収集ということでM湖、E沼、I沼と回りました。ほとんど鳥の姿はありませんが1カ所でカイツブリが戻ってきたのが確認できました。1羽しか見当たらず、相方がやってきて繁殖活動が始まるのはもう少し先になりそうです。帰り、薄日も射してきたので森の園地も覗いてみましたが、常連のカラ達...
-
暖かくなってきたね!カラさん~3月
撮影日2020年3月旭川にて我が家のバードテーブルにやってきたハシブトガラさん。バードテーブルの中はカラッポで「落ちてないかな?」と探しているよう。最近は数が少なくなってきたカラさん達。ゴジュウカラさんもいました。他にはシジュウカラさんも。ヤマガラさんはここ最近、姿を見てませんね。ハシブトガラさんの後姿はキュートです。もう少し雪が解けたら、またカラさん達が増えるのかな?暖かくなってきたとはい...
-
カラ類を撮れ!
今年撮ったカラ類たち。( ̄▽ ̄)
-
B・W カフェ(その3)
今日も新型コロナウイルスの感染者が8人出ました。そのうち6人は札幌だそうです。治った人もいるので増えっぱなしということではないのですが、それにしても困ったものです。今日は午後から太陽光パネルと屋根の雪下ろし作業をやっていました。パネルも途中までしかできませんでしたが、明日から気温が上がり危険が伴いそうなので、このあとは様子を見ながらということになります。写真は先日の B・W カフェの餌台に来...
-
スキー。
ゆるやかな斜面でヒガラさんがお食事をしていました。そこへスキーをするハシブトガラさんがすべり降りてきました。重心を傾けて曲がっていきます。スキー上手だね。2020年2月16日撮影です。